新松戸 ポプラはりきゅう整骨院 オフィシャルブログ(裏)

鴨川市にあった鍼灸南風堂を東日本大震災で失いましたが、平成27年に松戸市でポプラはりきゅう整骨院となって再始動しました

CL50をパワフィル仕様にする(2)

2021年07月30日 | Weblog

先日中断していたCL50のパワフィル化の作業ですが、品物が届いたんで再開です。

使うのはキタコの32mmのストレート。

取り付けのイメージはこんな感じ。

前回仮付けした時のCD90のパイプはこんな感じでやや長め。

ちょうどいい長さに短くカットしたエアクリのパイプをパワフィルとつなぐ。

パワフィルがこの位置なら他のパーツと干渉しないんでね。

バッテリーなどを入れても収まり具合に問題無し。

これからはフィルターの管理が楽だ

キャブのセッティングしなおそうとしたら雷がゴロゴロはじまってしまい、今日の作業はここで終了。

セッティングはまた後日ですな。

夏の早朝のバイクいじりは最高だ

 

 

 

徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!

ポプラはりきゅう整骨院
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-304
TEL 047-710-2861
ホームページ http://popula2761.jimdo.com/
検索 【新松戸 ポプラはりきゅう整骨院】

 

【アメブロ】

ポプラはりきゅう整骨院オフィシャルブログ

コメント

パーフェクトだウォルター

2021年07月29日 | Weblog

育ててるゴーヤーがいいサイズになったんで今夜食べます

この夏初物

25cmくらいかな。

順調に育ってくれて嬉しい。

これを一人で喰らい尽くします。

この切り口の色のみずみずしい鮮やかさは鮮度が良くなきゃ出ない。

収穫してすぐに料理してますから。

これに関しちゃ、スーパーで売ってるゴーヤーを見て「・・・勝った」と思いますわ

やっぱゴーヤーの最高の料理法はゴーヤーチャンプルーですな

このまずい食材をおいしく食べられる料理法を編み出してくれた沖縄の先人に感謝。

激しくうめぇ

自分で作った野菜だから一層美味い。

ゴーヤーはタダだし、材料は卵・鶏胸肉・木綿とうふで、これだけの量食べても150円かかってません。

味良し!コスパ良し!栄養価最高!

パーフェクトだウォルター

 

 

徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!

ポプラはりきゅう整骨院
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-304
TEL 047-710-2861
ホームページ http://popula2761.jimdo.com/
検索 【新松戸 ポプラはりきゅう整骨院】

 

【アメブロ】

ポプラはりきゅう整骨院オフィシャルブログ

コメント

CL50をパワフィル仕様にする(1)

2021年07月28日 | Weblog

少し前、CL50のメインハーネスの交換で超面倒だった純正エアクリの取り外し。

これを機会にパワフィル仕様にすることにしました。

走行風と雨対策でパワフィルをフレームの中に収めたい。

CL50のエアクリのパイプ径は、キャブ側は35mmで、一旦キュッと細くなってラッパのように広がるという造りで、太さが均一じゃないんでジョイントパイプが使えない。

となると、別のバイクから流用することになるわけだけど・・・。

同じ形のフレームで、内部にエアクリがあるのがCD50とCD90で、キャブのエアクリ側の外径も35mmで同じ。

ヤフオクで探してみると、CD90のエアクリのパイプが太さがほぼ均一なんで加工して使えそう

パイプを通す時のフレームの隙間を埋めるえりまきがあるのが更にイイ

パイプを外してみると、エアフィルターとは別に、昔のトライアンフやドゥカティみたいなメッシュのフィルターが付いてます。

する気はないけど、このまま直キャブにもできますな

これを使ってパワフィルとつなげる計画なわけです。

比較してみるとパイプのエリマキの高さが違います。

左がCD90で右がCL50用。

CD90用の方が1cmくらい離れてるんですね。

これだとキャブが付けられないんで、エリマキの部分をカッターで切り離して、すき間シール剤でCL50用と同じ位置になるように付け直します。

仮付けしてみると、パイプがちょいと長いんで短くカットする必要がありますね。

バッテリーレス仕様なら、カットせずに35mmのジョイントパイプでパワフィルとつなぐのが一番簡単でしょうな。

カットする部分の内径を測ってみると32mm・・・。

ということで、接続は外径33mmの塩ビパイプと、パワフィルはキタコの32mmにします。

ホムセンで物色してたら、この塩ビパイプ100円しませんでしたわ。

安っ

パワフィルは明日の到着予定で、すき間シール剤が固まる時間が必要なんで今日はここまで。

 

 

 

徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!

ポプラはりきゅう整骨院
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-304
TEL 047-710-2861
ホームページ http://popula2761.jimdo.com/
検索 【新松戸 ポプラはりきゅう整骨院】

 

【アメブロ】

ポプラはりきゅう整骨院オフィシャルブログ

コメント

前回から約2週間後のゴーヤー

2021年07月25日 | Weblog

来週の火曜あたりに千葉県に台風が直撃するかもなんで、ゴーヤーの棚の補強の位置を変えます。

約2週間前のゴーヤーがこれで・・・

今日がこの状態。

あいかわらず成長速度が早い。

あと一週間もしたらネットを葉っぱが覆いつくしてグリーンカーテンが完成しそうですわ。

実も順調に大きくなってきてる。

こっちは1週間しないで食べられそう。

自分で作った野菜が食べられる日が待ち遠しい

 

 

 

徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!

ポプラはりきゅう整骨院
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-304
TEL 047-710-2861
ホームページ http://popula2761.jimdo.com/
検索 【新松戸 ポプラはりきゅう整骨院】

 

【アメブロ】

ポプラはりきゅう整骨院オフィシャルブログ

 

コメント

東京2020オリンピック開幕

2021年07月23日 | Weblog

ついに始まった東京2020オリンピック

開会式が始まって一曲目がドラクエのロトのテーマってのはテンションが上がっていいと思ったが、これから冒険に出るぞって曲なんだよね。

冒険て、危険をおかして行うことの意味なのが引っかかるものがあります。

この曲のチョイスはオリンピック開催への反逆心なのかと思ってしまう

正直、今回のオリンピックは世界の現状を見たらどこの国が開催しても厳しかったでしょう。

その点で日本は本当にツイてなかった。

だが、逆境に強いのが日本。

後に、あの状況で開催できるのは日本しかなかったと語り継がれるようなオリンピックになって欲しいです。

最後は「そして伝説へ」で締めて欲しいな。

 

 

 

徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!

ポプラはりきゅう整骨院
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-304
TEL 047-710-2861
ホームページ http://popula2761.jimdo.com/
検索 【新松戸 ポプラはりきゅう整骨院】

 

【アメブロ】

ポプラはりきゅう整骨院オフィシャルブログ

コメント

カレーのLEE

2021年07月22日 | Weblog

LEEって言ってもデニムの方じゃなくて、カレーのほうのLEE。

夏になったらLEEを食べるのが自分の中の恒例行事。

個人差あるだろうけど、実際のところ20倍以上は辛さが際立ちすぎてて味わかりません

ひたすら辛いだけです。

30倍なんて、ルーが焦げ茶色してて視覚から辛そうなのが伝わってくる

これ食べた時に、初めてカレーを辛いという理由で捨てそうになりましたよ

ココイチだったら5〜6辛レベルに相当なんで、レトルトだからと侮って食べたらえらいことになります。

食べ物残すのは嫌なんで、なんとか完食しましたがね。

正直、おかわりはいらないです

個人的には、10倍が一番LEEの味と辛さが体感できてちょうどいいと思うのです。

LEEを食べた後に、バニラ系のアイスを食べると口の中の辛さのヒリヒリ感がさっと消えるのでおすすめ

 

 

 

徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!

ポプラはりきゅう整骨院
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-304
TEL 047-710-2861
ホームページ http://popula2761.jimdo.com/
検索 【新松戸 ポプラはりきゅう整骨院】

 

【アメブロ】

ポプラはりきゅう整骨院オフィシャルブログ

コメント

オリエントのグランプリ64

2021年07月21日 | Weblog

もうすぐ東京2020オリンピックが始まるわけだけど、前回の昭和の東京オリンピックの時、それにちなんだ腕時計がありました。

オリエントの「グランプリ64」

1960年代は機械式時計の全盛時代。

当時は、ムーブメントに使われる人工ルビーや人工サファイヤの数が多いほど高級品だと言われた多石信仰がありました。

その中で、他社製品をぶっちぎりで超越したのが、64石も組み込んだこのグランプリ64。

なんで64石なのかというと東京オリンピックが1964年だったんで、ちゃっかり乗っちゃったんですね。

実際のところ、直接ムーブメントに関係するのは30石で、残りの34石は飾りです。

素晴らしい...まるでオリエントの精神が形となったようだ

64石あっても外から見えないから意味ねぇ

このあとオリエントは、グランプリ64よりさらに石てんこ盛りの100石を搭載した「グランプリ100」で多石競争を終わらせます。

64も100もネット上で裏蓋開けたムーブメントの画像があるけど、めちゃめちゃキレイです

見えないところを豪華にするって、昔の和服の裏地に金をかけるのが粋みたいな精神を感じますね。

無駄に石が多いだけの時計に見えるけど、実際のところ30石のムーブメントというのは1960年代ではトップクラスの高性能。

64の下に「TRIOSTAT(トリオスタット)」と言う文字があるけど、これはオリエントが自社開発した微動緩急調整装置で、オリエントの高級ラインの時計にしか使われてませんでした。

加えて、耐震装置のインカブロックも搭載。

話題性だけの時計にみえて、実は非常に高性能な時計なのです

バカのふりをする賢い人みたいな感じがいいね~。

こんな変態時計は2度と現れないだろうな

令和の東京オリンピックで、オリエントがまた歴史に残るような時計をかましてくれるんじゃないかと期待してたけど、オリンピックが開催される前の2017年にセイコーエプソンに統合されてしまったのが残念です。

 

 

 

徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!

ポプラはりきゅう整骨院
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-304
TEL 047-710-2861
ホームページ http://popula2761.jimdo.com/
検索 【新松戸 ポプラはりきゅう整骨院】

 

【アメブロ】

ポプラはりきゅう整骨院オフィシャルブログ

コメント

松戸の梨畑の中をバイク通勤する

2021年07月18日 | Weblog

自宅からポプラはりきゅう整骨院までのルートはいくつかあるけど、平日なら当然一番混雑が少ない道路を走ります。

でも、週末はどのルートを走っても道路はガラガラなんでね。

松戸の梨畑を通るルートを週末にバイク通勤するのが好きです。

梨の木ってすごく低いんで、それが辺り一面てことは空がすごく広い

こういう果樹園を走るのってツーリングしてる感じもするんで好きだな。

 

 

 

徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!

ポプラはりきゅう整骨院
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-304
TEL 047-710-2861
ホームページ http://popula2761.jimdo.com/
検索 【新松戸 ポプラはりきゅう整骨院】

 

【アメブロ】

ポプラはりきゅう整骨院オフィシャルブログ

コメント

夏の境界線

2021年07月16日 | Weblog

今日で千葉県は梅雨明けです

ニュースでは夏本番と言ってるけど、梅雨明けの前にすでに夏になってるわけです。

じゃあ何をもって今日から夏という境界線を引いているのか。

人それぞれ、「たった今夏を感じた!」というきっかけがあると思う。

巨大な入道雲を見た時?

冷やし中華はじめましたのポスターを見た時?

ラジオでTUBEの曲が流れた時?

私の夏の境界線はセミの鳴き声を聞いた時ですね。

セミの鳴き声を聞いたその日から夏!

たまに10月でもセミが鳴いてるけど、セミが鳴いているうちは夏!

 

 

 

徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!

ポプラはりきゅう整骨院
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-304
TEL 047-710-2861
ホームページ http://popula2761.jimdo.com/
検索 【新松戸 ポプラはりきゅう整骨院】

 

【アメブロ】

ポプラはりきゅう整骨院オフィシャルブログ

コメント

パオの運転席の窓とドアが開かなくなる

2021年07月14日 | Weblog

パオの運転席の窓が1/4ほど残して完全に開かなくなりました。

車から出る時、ドアインナーハンドルを何回もガチャガチャやらないとドアが開かない。

運転席はどうしても窓やロックの開閉が多いから、こういうトラブルが起こるのはしょうがない。

窓が開かないのって、駐車場のチケットは取りにくいし、走ってる最中の車内の暑さはヤバいしでマジで不便

これは完全にドア内部の問題です。

ということで、内張をはがします。

ドアロックピンは手で回して取れます。

レギュレーターハンドルは、内張を押し込みながら中のピンを引っこ抜けば取れます。

メチャメチャ狭い場所なんで、先の曲がったピンセットとか薄い工具が無いとお手上げです

ドアインナーハンドルはカバーが中で爪で引っかかってるんで、内張を押し込みつつ、細いマイナスドライバーで爪を折れないように慎重に外します。

相手は32年物のプラスチックなんでね。

内張をはがしてみると、このパオは前にドアの中を修理をした形跡がありますね。

当時のままなら、パオは防水ビニールをブチルゴムで止めてないからです。

防水ビニールをはがすと、中からドアが開きにくい原因がすぐに判明。

ロッドを固定してるホルダーの爪の下側が折れて、ロッドを引く力が逃げちゃってますわ

これでなかなかロックが解除できなかったわけですな。

新品パーツが届くまで応急処置でしのぎます。

要は、ドアインナーハンドルを引いた時にロッドが下に逃げないようにすればいいんで。

ホルダーを上下反転させて爪の折れてない方を下にして、工具箱にあった適当なステーで補強します。

ドアインナーハンドルを引いてみると正常にロックが外れるんで、中からドアが開かないトラブルは解決

応急処置だから、すぐにここはしっかり直さないとダメですな〜。

窓は、体感的にレギュレーターの不具合じゃなくて、何か詰まってて窓が下がらない感じです。

原因はこのボルトですね。

下にずれた跡が残ってます。

ここのボルトが下にずれたことによって、中のガラスを下まで収めるレールがずれちゃってます。

ずれた分、ガラスが斜めになって詰まってしまって動かなかったわけですな。

外してみるとボルトの一点固定。

これは使ってるうちにずれてもしょうがない。

ドアの開閉の衝撃があるんだから、ここは2点固定にすべきだったろうな。

ボルトを正しい位置で締めたら、窓がスルスル動くようになったんで問題は解決

レギュレーターもグリスアップしておく。

あとは防水ビニールを防水両面テープで止めて、やぶれてるところはガムテで補修。

次にメンテする時を考えて、レギュレーターハンドルのクリップの取り付けは取り外ししやすい下側に変更。

修理完了

窓が開くって素晴らしい

ドアが開くって素晴らしい

重症じゃなかったんで、修理代も防水両面テープの500円くらいで済みましたわ。

休診日でもコロナ禍でどこにも出かけられないので、愛車のメンテしてるのはいい暇つぶしになります

 

 

 

 

徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!

ポプラはりきゅう整骨院
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-304
TEL 047-710-2861
ホームページ http://popula2761.jimdo.com/
検索 【新松戸 ポプラはりきゅう整骨院】

 

【アメブロ】

ポプラはりきゅう整骨院オフィシャルブログ

コメント