昔、月刊ジャンプで「I’ll(アイル)」っていう
国府津が舞台のバスケ漫画がありまして。
あんまし、バスケの細かいとこには触れてないんだけど、
作者の浅田弘幸の書く絵が大好きなんです
そこによく湘南平のテレビ塔が登場するんですよ。
ここにはまだ行ったことがなくて、桜もスゴイみたいなんで
タイヤの馴らしも兼ねてツーリングに行ってきました。
江ノ島から15kmくらいのところにある湘南平
ここは小高い山の上にあります。
そして...
テレビ塔ドーンっっ!!
これがI’llによく出てくるやつか!
無料で出入り自由なんですね。
さすが山の頂上にあるだけあって、すごい眺めだ
右上に江ノ島が見えますね。
さらに上っていくと...
金網に南京錠がワッサワサ付いてる
ここでカップルで鍵かけるんですね
湘南平の桜はまだ2分咲きってとこでした。
ここは桜がメチャメチャ植わってて、お花見したら最高ですよ
敷地内には展望レストランもありました。
ま~、だいたいこういうとこには「○○名物」ってのがお約束なんですが...
「おでんラーメン」と来たか
多分、ラーメンの具におでんか、
おでんの汁にラーメンの二択じゃないかと思うんだけど。
どっちが主役の食べ物なんだよ!?
も~、素晴らしいB級フード臭がプンプンしますね
そこにシビれる!あこがれるゥ!
あいにく昼をたらふく食ったばかりだったんで、
おでんラーメンは次の楽しみに取っときます。
帰りは鎌倉のブルーシールで一服しました。
今回は「紅芋&バニラ」で
やっぱブルーシールは美味いな~
RZのタイヤがもう限界で...
見事にスリップサイン出てる
先週、注文したタイヤが届いたみたいなんで、
バイク屋さんに交換お願いしてきました。
頼んだのは、ダンロップの名作TT100GP
50年前からのベストセラーで、
ブロックパターンが旧車に合ってていいんですよ。
仕事があるんで、徒歩で南風堂まで一旦帰りました
10分くらいの距離に頼りになるバイク屋さんがあるんでホント助かる。
道の途中にある母校の長狭高の桜はまだまだつぼみです。
暖かいって言っても、
なんやかんやで4月にうまく咲くようになってんですよね~
2時間後、作業完了の電話が来たんでまたテクテク...
そこにはタイヤになったRZが
やっぱRZにはTT100GPがよく似合うッッ
これで、バーストやスリップ気にしないで走れます
見事にスリップサイン出てる
先週、注文したタイヤが届いたみたいなんで、
バイク屋さんに交換お願いしてきました。
頼んだのは、ダンロップの名作TT100GP
50年前からのベストセラーで、
ブロックパターンが旧車に合ってていいんですよ。
仕事があるんで、徒歩で南風堂まで一旦帰りました
10分くらいの距離に頼りになるバイク屋さんがあるんでホント助かる。
道の途中にある母校の長狭高の桜はまだまだつぼみです。
暖かいって言っても、
なんやかんやで4月にうまく咲くようになってんですよね~
2時間後、作業完了の電話が来たんでまたテクテク...
そこにはタイヤになったRZが
やっぱRZにはTT100GPがよく似合うッッ
これで、バーストやスリップ気にしないで走れます
「発射情報に注意を=政府、国民に呼び掛け」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090327-00000046-jij-pol
WBCの優勝から一転して暗いニュース
注意と言われても、具体的にどうしたらいいのか...。
飛んで来るのがファールボールならよけることもできますがね。
ミサイルとあっちゃ、正直ポカ~ンと見てることしかできないと思う。
人工衛星でもなんでも、
上げるなら真上に上げてくれ!!
どうか平和になって欲しいと思います。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090327-00000046-jij-pol
WBCの優勝から一転して暗いニュース
注意と言われても、具体的にどうしたらいいのか...。
飛んで来るのがファールボールならよけることもできますがね。
ミサイルとあっちゃ、正直ポカ~ンと見てることしかできないと思う。
人工衛星でもなんでも、
上げるなら真上に上げてくれ!!
どうか平和になって欲しいと思います。
WBC二連覇って、日本の野球はスゴイ!!
今日は休診日だったんで、にかぶり付きでした。
途中経過はどうであれ、最後に勝てばいいんさ
イチロー選手が打った最後の2点打は震えがきたな~。
やっぱりこの人ああいうおいしい場面がまわってくるもの。
そこでバシッと決めてくれるもの!
原監督はどう見ても貧乏くじだった。
勝てば選手がいいから、負ければ監督の采配が悪いからと言われ...。
これじゃ誰も監督やりたくないわけだ
あえて、それを引き受け日本を優勝に導いたあなたは
文句無しに世界一の監督でした
オレとしては、今日は内川選手がMVPですね。
5回裏に2塁打性の当たりをレーザービームで
アウトにしたのは超弩弓ファインプレーだと思う。
野球してる人に聞くと、「もらったァァ」っていうヒットを
外野から刺されるのが一番テンション下がるらしいです。
ホームラン直後でノリノリになりつつあった
韓国打線の勢いを阻止した功労は大きいと思いますね。
一日本人として、みなさんお疲れ様でしたと言いたいです
今日は休診日だったんで、にかぶり付きでした。
途中経過はどうであれ、最後に勝てばいいんさ
イチロー選手が打った最後の2点打は震えがきたな~。
やっぱりこの人ああいうおいしい場面がまわってくるもの。
そこでバシッと決めてくれるもの!
原監督はどう見ても貧乏くじだった。
勝てば選手がいいから、負ければ監督の采配が悪いからと言われ...。
これじゃ誰も監督やりたくないわけだ
あえて、それを引き受け日本を優勝に導いたあなたは
文句無しに世界一の監督でした
オレとしては、今日は内川選手がMVPですね。
5回裏に2塁打性の当たりをレーザービームで
アウトにしたのは超弩弓ファインプレーだと思う。
野球してる人に聞くと、「もらったァァ」っていうヒットを
外野から刺されるのが一番テンション下がるらしいです。
ホームラン直後でノリノリになりつつあった
韓国打線の勢いを阻止した功労は大きいと思いますね。
一日本人として、みなさんお疲れ様でしたと言いたいです
3連休ってのもありますが、
南風堂の前の道が県外ナンバーで尋常じゃない渋滞です
こんなんGWでもなきゃ見たことない!
これって、昨日からアクアラインが1000円になったせい
もしそうなら、すごい経済効果だ
南風堂の前の道が県外ナンバーで尋常じゃない渋滞です
こんなんGWでもなきゃ見たことない!
これって、昨日からアクアラインが1000円になったせい
もしそうなら、すごい経済効果だ
整備とは一部分をキレイにすると、他の汚れが際立つ大掃除のよう
一度始めると、一段落付くまで止められないんですよ
昨日はブレーキやったし、今日はオイル関係とバッテリー総取っ換えです。
車のオイルが1Lくらい余ったんで、それはCL50に。
RZのミッションオイル。
左の黄色いのが新品で、右の黒いのが今まで入ってた古いの。
き、きたなッッ!!
4stエンジンオイルほど劣化しやすいものではないけど、
適度に交換するに越したことはないですね。
そして、2stエンジンの血液と言ってもいいエンジンオイル。
半分くらい減ってました
これが無くなると確実にエンジン壊れます(一応、警告ランプあるけど)。
前はカストロ使ってたんだけど、ツーリング先でオイル切れで、
それが見つからないことがあったんで今はヤマハの純正オイルです。
純正オイルならどこにでも置いてあるし
ただ、カストロの甘い匂いは魅力的なんですけどね
小さい子供だったら間違って飲んでもおかしくないイイ匂いなんです
CL50のエンジンオイルは真っ黒になってました
これは専用のオイル廃棄ボックスで燃えるゴミに出せます。
バッテリーはずいぶん前から充電が少ししかできなくなってて、
強化剤使ってだましだましやってきたんですけどね。
こういう薄型の開放型バッテリー使ってるバイクは今じゃほとんどないんで、
大きいバイク用品店でも品切れが結構あります。
これはヤフオクで手に入れました。
こんな風に付ける。
バルタンメーターに力強い灯が戻ってきました
次はタイヤ交換だな
一度始めると、一段落付くまで止められないんですよ
昨日はブレーキやったし、今日はオイル関係とバッテリー総取っ換えです。
車のオイルが1Lくらい余ったんで、それはCL50に。
RZのミッションオイル。
左の黄色いのが新品で、右の黒いのが今まで入ってた古いの。
き、きたなッッ!!
4stエンジンオイルほど劣化しやすいものではないけど、
適度に交換するに越したことはないですね。
そして、2stエンジンの血液と言ってもいいエンジンオイル。
半分くらい減ってました
これが無くなると確実にエンジン壊れます(一応、警告ランプあるけど)。
前はカストロ使ってたんだけど、ツーリング先でオイル切れで、
それが見つからないことがあったんで今はヤマハの純正オイルです。
純正オイルならどこにでも置いてあるし
ただ、カストロの甘い匂いは魅力的なんですけどね
小さい子供だったら間違って飲んでもおかしくないイイ匂いなんです
CL50のエンジンオイルは真っ黒になってました
これは専用のオイル廃棄ボックスで燃えるゴミに出せます。
バッテリーはずいぶん前から充電が少ししかできなくなってて、
強化剤使ってだましだましやってきたんですけどね。
こういう薄型の開放型バッテリー使ってるバイクは今じゃほとんどないんで、
大きいバイク用品店でも品切れが結構あります。
これはヤフオクで手に入れました。
こんな風に付ける。
バルタンメーターに力強い灯が戻ってきました
次はタイヤ交換だな