幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

コロナ治療に効果? WHO、薬草用いた植物療法の試験承認

2020-09-21 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/2848906642fe5e84895904a455bbc256accd42e7

世界保健機関(WHO)は19日、新型コロナウイルス感染症の治療法となる可能性があるとして、アフリカ原産の薬草を用いた植物療法の臨床試験計画を承認した。 【写真】コロナに有効?マダガスカルの薬草茶「コビッド・オーガニックス」  発表によると、WHOと2機関の専門家らは「新型コロナウイルス感染症向け薬草療法の第3相試験の計画と、データ安全監視委員会の設立の許可と付託事項を承認した」という。  WHOは今回の件で、アフリカ疾病予防管理センター(Africa CDC)とアフリカ連合(AU)の社会問題委員会と協力している。  また、WHOの地域責任者であるプロスパー・トゥムシーミ(Prosper Tumusiime)氏は治療に使われる薬草について、「伝統的な製薬として安全、有効性、品質が保証されていると判断された場合、WHOは審査の優先、現地での大規模生産を推奨する」としている。  アフリカの薬草をめぐっては、マダガスカルのアンドリー・ラジョエリナ(Andry Rajoelina)大統領が新型コロナウイルス感染症の治療薬として、抗マラリア作用が確認されているヨモギ属の植物を使用した薬草茶「コビッド・オーガニクス(Covid-Organics)」を推奨し、多方面から冷笑を浴びた。  ただ、トゥムシーミ氏はこの飲料については特に言及していない。  コビッド・オーガニクスはマダガスカルで広く流通している他、アフリカを中心に外国へも輸出されている

 

新型コロナウイルス感染症の治療に有効だとマダガスカルのアンドリー・ラジョエリナ大統領が主張するヨモギ属の植物「クソニンジン」の若苗

コメントから

ヨモギは、実は栄養価が豊富ですよ

クロロフィル、食物繊維、ミネラル、ビタミンA、酵素、鉄分などが含まれ、漢方薬の原料としても使われています

鉄分はほうれん草より多く含まれ、ビタミンAはレバーより多く含まれています

日本でもヨモギ餅やヨモギの家庭料理が食べられていますね

旬の山菜や日本古来の薬草が、日本人の長寿化や免疫力向上に果たしている貢献度は以外に大きいかもしれませんね

 

クソニンジンか。抗マラリア薬の原料にもなっているこの植物。たしかに可能性はあるかも。ただ、マラリアはウイルスではいけど、抗ウイルス作用もあるのかな?
また、抗マラリア薬の場合は副作用がひどいと聞いているがその点も心配だ。研究してみる余地はあるのでは

 

抗マラリア薬のヒドロキシクロロキンやメフロキンが新型コロナの治療に使えるのでは?というくらいだから、”抗マラリアの薬効が確かなら”試験するだけしてみればいいと思う。

しかし…草の名前がすごいね。
”和名は、特異な異臭を持つこと、および葉がニンジンの葉に似ていることによる”ですって(Wikipedia)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイートから9月21日の1 新型コロナ現時点で分かっていること&イベルメクチン、ドキシサイクリン、亜鉛の組み合わせで#COVID19 の治療薬としてほぼ100%有効&飛行機での新たなクラスター 他

2020-09-21 | 医療、健康

忽那医師もPCR検査の短所として「時間がかかる」を挙げ、田村憲久新厚労相も同じ理由を上げていたが、鳥取大学病院が導入していたPCR検査機器は、なんと45分。抗原検査と15分しか変わらない。
もうPCR検査を避ける理由はなくなった。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200913-00197970/
症状、予防、経過と治療… 新型コロナウイルス感染症とは? 現時点で分かっていること(9月13日時点) (*読むといいです)


本日の全国の感染数・推移
大阪59人、神奈川60人、千葉35人、愛知33人
群馬19人、京都18人、北海道16人、埼玉16人、沖縄15人
9月20日 新たに確認された感染者数(NHKまとめ)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/

合衆国では、大学始業が原因と思われるエピデミックが全州で発生している。
州政府によっては、レストランやBarといった、大学生が集まる(たむろする)場所を重点的に監視するように指示がをだしている。
CNN New DAY

浅草凄いですよね
毎日靖国神社の祭りが開かれているレベル
す・・すごい
「コロナ以降で一番」 4連休初日、観光地、久々のにぎわい 感染リスク懸念も(毎日新聞)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b167e710ade14c9ce04ced498a52bacaf2cf1c9


17歳の少年
ある日突然倒れ、そして、亡くなった。
剖検の結果、#COVID19 による心筋炎を発症していたことがわかった。


フロリダ州では、1日3千人を超える新規感染者が生じていた。そこでフロリダ州では、マスク着用を厳しく義務化した。
するとフロリダ州での新規感染者は、1/10に減少した。
BBC


#COVID19 というこの感染症を、本当に侮らないでほしい。
運がよければ、罹患しても、ある程度の期間で回復して、お終いとなるかもしれない。
でも、そうでなければ、例え、軽症であっても、半年も、長ければ、今既に9ヶ月以上も長引く症状に苦しんでいる人もいる。
誰もどうなるかはわからない。


1) COVID-19の肺水腫にはACE2機能不全によるブラジキニンが関与している
2) COVID-19罹患後も長引く症状について
3) 日本におけるHIV検査件数がなんと4分の1に!
4) 連休初日の東京駅の人出は増加も、1-2月の休日より少な目
5) イギリスで隔離義務違反者に罰金刑
6) NZは再度ゼロコロナに成功か?

COVID-19の肺水腫にはACE2機能不全によるブラジキニンが関与している
→ブラジキニン2受容体阻害薬であるicatibantが24時間以内に酸素必要量を減少させたという報告です。
遺伝性血管性浮腫(HAE)治療薬として、フィラジルという商品名で日本でも使用されています。


・肺水腫は重症COVID-19の顕著な特徴である。
・CoV-2はACE2を介して感染するが、ACE2はkinin des-Arg9-bradykininの分解に関与している。ACE2の機能不全は血管透過性亢進につながり、これによりブラジキニンが生成され、ブラジキニン2受容体を介してさらに肺血管性浮腫を引き起こす可能性がある

・我々はブラジキニン2レセプター阻害薬であるicatibantのCOVID-19の治療における有用性を検討した。
・PCR確定症例で、酸素飽和度が90%未満で3L/min以上の酸素投与を要する10人の患者を対象に、6時間間隔で30mgのicatibantを3回皮下注射した。


日本におけるHIV検査件数がなんと4分の1に!
4-6月の検査件数が前年の3.6万件から9600件に減少。
減少しているだろうとは予測していましたが、まさかこれほどとは。
HIV検査数4分の1に激減 新型コロナの影響か

検査件数が減った一方で、速報かつ中間報告ですが、献血で偶然見つかるHIV感染者が6年ぶりに増加しています。
2014年8月に個別NATを導入後は輸血にによるHIV感染事例はゼロですが、安全性の観点からあまり良い状況とは言えないでしょう。
https://api-net.jfap.or.jp/status/japan/data/2020/2009/20200915_kensu.pdf


4連休初日の東京駅の人出
以下のサイトから。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/outflow-data/
・東京駅はこれまでの休日と比較してざっくり2-3割増か?
ただし上の赤線1-2月の休日の平均値と比較すると3割程度は少な目。


NZは再度ゼロコロナに成功か?
先月10日に102日ぶりの新規感染者が出て、再び封じ込め戦略を行っていました。
18日に、それ以来初めての市中新規感染ゼロとなったようです。
これが続けば、21日に予防策などの解除を見直すと。


<治癒後の長引く症状ついて>
「食欲がなくなりますね。特に白米とハンバーグが気持ち悪くてしょうがない。吐き気もします」
「今は日によって味や匂いを急に感じなくなったり、戻ったりしています。


Long Haulersになるのは、罹患者の10~35%と現時点では推定されているようです。


何かあったら20万件の抗原検査キットとして配られる予定の富士レビオの陽性一致率37%はどうお思いですかと聞くので大丈夫です目が笑っている笑顔目が笑っている笑顔


スウェーデンの経済はロックダウンした国々より悪いです。 twitter.com/suzanneforsstr…


やはり軽症が多いのは夏だったからか。湿度の低い冬はエアロゾルがすぐに乾燥して粒子が小さくなり、たぶんそれだけ長く空中に滞留することだろう。それを吸い込めば、肺に直接感染が成立する。冬は重症患者が増えるだろう。戦略的換気の普及を急げ!


無症状でも、検査したら心筋炎とかが起きていることがあるんです。ドイツやアメリカからの海外の報告をよく検索されてみてください。ちなみに、一度死んだ心臓の細胞はもう後戻りいたしません。とにかくこのコロナには感染しないようお気をつけ下さい。

無症状でも内臓損傷起きているようですし・・


感染しても無症状ならOKって人は、ペストをネズミが、デング熱を蚊が媒介するように、自分がネズミや蚊のようにウイルスを媒介するってことを理解してない…
命を落とした方々、重症化して生死の境にいる方々、呼吸困難な軽症方々、後遺症に苦しむ方々、医療従事者の方々に申し訳ないと思わないのかな


全ての病は血液病とも云われるけど。酸素を多く含んだ健康な血液が循環していれば病には掛かりにくいし、千島学説で腸が大事と言われるのも血液を造るからですね。血液が酸性化するのはストレスや食事や理由は多々ですが。免疫力や抵抗力が弱るばかりの世の中だからなぁ;


今、福一周辺以外は換気出来るけど、
また、どこかの原発が事故ったら50km圏内くらいは換気出来なくなる雫
現在稼働中の原発9基


これの場合、AECに乗っかって脳に入り込んだ新コロナが、脳周囲の酸素欠乏を起こしてしまう可能性もありうるのか。そうすると、四肢抹消で測定する酸素飽和度ってあまり意味がなくなるのだろうな。
あれはどのくらい血中ではなく、赤血球の鉄分に酸素を含んでいるかどうかだからなぁ・・・

「#SARSCoV2 は生き残るために多量のポルフィリンを必要とする」
「人体中のポルフィリンは、ほとんどが鉄と結びついたヘムである。(中略)従って、#SARSCoV2 はヘモグロビンを標的にし、ヘムを攻撃してポルフィリンを手に入れる」
https://newsphere.jp/national/20200416-1/


MIS-Cは確立した疾患概念ではないので、広く大きく把握して将来的には他の川崎病と区別する方向を目指すはずです。疾患定義は以下です。非常に簡単です。川崎病の診断基準を満たしていてもMIS-Cとして報告せよと記載されています。


United Kingdom Coronavirus: 385,936 Cases and 41,732 Deaths - Worldometer
イギリスは第二波に見舞われている。 https://worldometers.info/coronavirus/country/uk/

France Coronavirus: 428,696 Cases and 31,249 Deaths - Worldometer
フランスの第二波は第一波より大きい。 https://worldometers.info/coronavirus/country/france/


[女優 高橋メアリージュンさん]子宮頸がん(1)「安心買う」つもりが… 
安心を買うつもりで子宮頸がん(HPV)ワクチン、接種したんですよね?
それでも子宮頸がんになってしまった。
やはり、なによりも検診が大事。


マスクが新型コロナの感染だけでなく、重症化も防ぐのではないか、という仮説のご紹介です。割と信憑性あるような気もします。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200920-00197964/
マスクが新型コロナの重症化を防ぐ、という仮説


主要な第3相ワクチン試験プロトコルの3つすべてがリリース。設計、仮定、エンドポイント、および主な違いを確認できる。ここでそれらを要約しイベントを簡単にまとめた→有効性は、50-60%に設定されている。ワクチン接種しても、40-50%は感染する可能性あり。インフルエンザワクチンと同程度。
Now, with all 3 of the leading Phase 3 vaccine trial protocols released, we can see their design, assumptions, endpoints and major differences. I've summarized those here and infections (events) in the shortスレッドbelow
https://twitter.com/EricTopol/status/1307403153713758208


飛行機での新たなクラスターがCDC感染症誌で分析。ロンドン→ベトナムハノイ10h飛行。16人感染(赤)、内12人はビジネスクラス、その内1人が唯一の症状あり感染源(濃赤)と推定。3月当時マスク義務無し。エアロゾルが原因と考えられ、距離余裕あるビジネスクラスで発生にも注目。
https://wwwnc.cdc.gov/eid/article/26/11/20-3299_article


自分は65歳以下で基礎疾患もないけど、covid-19から脳梗塞になり重症化して、障害まで持つことになった。
年齢や基礎疾患の有無で判断してるとドンドン死んじゃいますね。
今でもホテル隔離が病院隔離かで運命の分かれ道で、自分もホテル隔離だったら命を取られていたかも?
恐いですね。


バングラディッシュではドキシサイクリンとイベルメクチンとの併用で効果があったようですね。抗菌剤でもあるドキシサイクリンにも抗ウイルス作用の可能性も期待されているようです。

消化器専門医のトーマスボロディ教授は、
イベルメクチン、ドキシサイクリン、亜鉛の組み合わせは、
#COVID19 の治療薬としてほぼ100%有効であることが示されていると述べている。
(6つの出版物の調査結果に基づいた見解)
https://skynews.com.au/details/_6186886770001

【イベルメクチン】
2つの役割がある。
①肺と腸にあるAC2受容体の結合部位をブロックする。
②細胞に入るのを強いたり助けたりする亜鉛を利用して、細胞内の複製を阻害する。
【ドキシサイクリン】
これらの2つの分野で役立つ。
https://www.skynews.com.au/details/_6186886770001

イベルメクチンは日本の確か北里研究所。
安い。


イベルメクチン
RNA依存性RNAポリメラーゼの有望な阻害剤として、
#SARSCoV2 に対する治療薬として
コンピュータによる解析研究からのエビデンス
査読前論文
https://researchsquare.com/article/rs-73308/v1

【イベルメクチンの #SARSCoV2 に対する作用機序】
①イベルメクチンは、#SARSCoV2 のメインプロテアーゼ
(ウイルスのゲノムから翻訳された蛋白質を切断し、機能させる酵素)
を阻害することでウイルスの複製を抑制できると考えられる。
②イベルメクチンは、インポーチン(Importin)という宿主細胞内の蛋白質を阻害する。
インポーチンは、種々の蛋白質を核内に輸送する機能を持つ。→
②#SARSCoV2 は、インポーチンを介して宿主細胞の核内に侵入して複製される。インポーチンにイベルメクチンが結合し、不活化することで、ウイルスの核内への侵入を阻害するのではないかと考えられている。


日本語のニュースも出ました。
米結婚式で「スーパースプレッダー」現象 177人感染、7人死亡
https://afpbb.com/articles/-/3305386?cx_part=latest

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜スープにコロナを防ぐ効果? ノーベル賞有力候補の世界的研究者が語る

2020-09-21 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/532749154cb972396c6642bd44eb19773b51e3d7

 兵庫県宍粟市出身の前田浩熊本大学名誉教授(81)は、米国の情報会社がノーベル化学賞の有力候補に選んだがん研究の第一人者だ。今年4月に出版した「ウイルスにもガンにも野菜スープの力」(幻冬舎)が話題を呼ぶ。それによると、がん予防はもちろん、新型コロナウイルスの免疫力を高めるためには野菜スープが効果的だという。コロナ対策はいまや全人類の関心事だ。略

-がんに高分子物質が集まる「EPR効果」の発見でノーベル賞候補に名前が挙がりました。患部を狙い撃ちする抗がん剤に応用できるそうですね。  「がん組織の血管は穴だらけで、分子量の大きな物質が漏れ出して蓄積します。この性質がEPR効果です。これを薬剤に利用すると、局所的にがん組織にのみ作用し、副作用を抑えることができます。製造はそれほど難しくなく、近年の数千万円という薬よりも安く提供できます」  「EPR効果を応用した治療では、光照射療法も期待されています。光に反応する薬を投与し、患部に蓄積したところで光を当て、がん細胞を殺す仕組みです。ほかにも、ホウ素薬剤を患部に集めて中性子線を照射し、局所的に発生するアルファ線でがん組織を死滅させる方法も、臨床を目指した試験が行われています。EPR効果を使った薬は世界で700種類ぐらい研究されていて、がんに物質を集める基本的な技術として知られています」 -実用化はどこまで?  「われわれが開発した薬は臨床的な研究で副作用もなく効果を発揮したが、製薬会社による治験までは進んでいません。薬の販売には効果の検証など多額の費用が必要で、企業にとっても挑戦です。世の中に出るにはあと数年かかるでしょう」 -この春に出た著書を読みました。がんやウイルス感染症の予防には、野菜スープが効果的だと紹介されています。詳しく教えてください。  「私は元々ウイルス学、細菌学が専門です。ウイルスなどが体内に侵入すると白血球が活性酸素を放出して撃退します。ところが活性酸素が増えすぎると正常な細胞も傷つき、炎症を起こしてがんや肺炎などの原因になります。野菜に含まれるベータカロテンやポリフェノールなど、植物性の化学物質には活性酸素を中和する働きがあり、症状が悪化するのを防ぐのです」  「スープというのもポイントです。野菜を生で食べても成分が細胞内に閉じ込められたままですが、熱を加えると細胞壁が壊れて溶け出し、吸収されやすくなりますから」 -新型コロナでも効果は期待できるのでしょうか。  「これまでインフルエンザウイルスで研究してきましたが、コロナウイルスも性質が似ているので、効果は期待できます。活性酸素が関係するメカニズムは同じだと考えられます」  「新型コロナは、インフルエンザよりは強力かもしれませんが、今ほど怖がらなくてもいいのではないでしょうか。重症化はウイルスと細菌の混合感染で起こります。コロナでの混合感染の状況はまだ分かりませんが、(細菌に効く)抗生物質を使うことで、混合感染による重症化や敗血症が改善する可能性は強いと思います」 -先生はうがいについても、その効果をPRされています。  「家ダニのふんに含まれるプロテアーゼというタンパク質分解酵素が、ごく微量でもウイルスの増殖を100倍ぐらい増強します。うがいでこうした物質やウイルスを減らせば発症を予防できます。のどの乾燥を防いで、粘膜の繊毛細胞がウイルスを排出する機能も保持できます。うがいは呼吸器感染症対策の基本で、もっとPRされるべきです」略

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気付かぬまま重症に 新型コロナのサイレント低酸素症

2020-09-21 | 医療、健康

無症状でも、肺炎になったり酸素濃度が低かったりする人がいます。

急に悪化してしまうのを察知するのに、パルスオキシメーターが有効です。97以下だと危ない。

もっと敏感に酸素濃度低下が分かるのは、糖尿病や腎障害の患者さんなどがするたんぱく質を測る検査です。「L-Fab 」たんぱくが多く出ていれば、酸素濃度が低くなるので、その後悪化するのかが分かります。検査の時に調べてもらうといいでしょう。検査キットも、2000円で売られています。

心臓は、心臓マーカー、トロポニン値を測って、24時間以内の様子をみたり、心電図で48時間の状態を予測できます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/360e4b62e18d7e067fb732b060e5df5328d39756

先日、発表された新型アップルウォッチには、血中酸素濃度センサーが装備されていた。新型コロナ感染症の症状の一つが血中酸素濃度の低下だから、ウィズコロナ時代に合った機能と言えそうだ。 新型コロナ、なぜこんなに「無症状」が多いのか?  そもそも、新型コロナに感染すると、どうして血中酸素濃度が低下するのだろう? また症状を自覚することはできないのか? あらためて新型コロナと低酸素症の関係について整理してみたい。 ◇  ◇  ◇  患者の家を訪れたノルウェーの医師マリ・セイム氏は当惑していた。  その60代男性の体調が変化したのは1週間以上前のこと。インフルエンザのような症状を示し、呼吸数が上昇しているという。セイム氏は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を強く疑いながら男性の家に向かったが、そこで目にしたのは予想外の光景だった。 「その男性は椅子に腰掛けて、ほほ笑んでいたんです」とセイム氏は言う。「少しも具合が悪そうには見えませんでした」  それでも男性の呼吸は速く、通常の3倍ほどのスピードだった。唇と指がかすかに青白くなっていた。男性がどれほど深刻な状態にあるかをセイム氏が本当に理解したのは、血液中の酸素飽和度を測定したときだった。正常だと90%を大きく超えるはずが、セイム氏が確認した数値は66%だった。一瞬、セイム氏は装置が故障しているのではないかと考えた。もう一度確認したがやはり66%で、セイム氏はすぐに救急車を呼んだ。  この男性が示していた症状は「無症候性(サイレント)低酸素症」。COVID-19の患者に広く見られるものの、初期には見落とされていた特徴である。ほかの呼吸器疾患とは異なり、COVID-19は初期段階でさほど息切れを起こすことなく、ゆっくりと体内から酸素を奪ってゆく。患者が呼吸困難や胸部の圧迫感を感じるころには、すでに重篤な状態になっていることもある。  無症候性低酸素症に驚かされる医師は少なくない。患者の中には、錯乱していてもおかしくないほど酸素が欠乏している者もいるのに、彼らは意識をはっきりと保ち、落ち着いて質問に受け答えをし、携帯電話も使える。科学者たちは、なぜCOVID-19がこのような症状を引き起こすのか、どのように体を蝕むのかを理解しようとしている。 ■息切れが起きない理由  息切れ(呼吸困難)は多くの場合、肺組織の弾力性の低下と並行して起こる。呼吸器疾患の多くでは、炎症などによって肺が硬化するが、それは体内の二酸化炭素の排出能力にも影響を与える。体内の二酸化炭素濃度が高まると、通常はそれがトリガーとなって呼吸の衝動が引き起こされる。二酸化炭素濃度の上昇によって脳に発せられる緊急警報が、つまりは息切れの正体だ。  COVID-19の患者の場合、病気の発症時には、どうやらこうしたトリガーが働いていないようだと、米ペンシルベニア大学で肺疾患および救命救急を担当する医師キャメロン・バストン氏は言う。通常であれば警報のトリガーとなるはずの二酸化炭素の増加が起こらないまま、酸素がひっそりと危険なレベルまで低下するというのだ。 「肺に問題がある場合、ほぼすべての臨床例において、酸素の吸収と二酸化炭素の排出の両方の問題を含んでいます」と、米国ニューヨークのベルビュー病院でCOVID-19の肺炎治療に10日間、ボランティアで協力した救急医のリチャード・レビタン氏は言う。「ただしこの病気は例外です」  無症候性低酸素症は、以前から高山の登山者やパイロットの間で見られた。高度が上がると気圧が下がり、呼吸に利用できる酸素は少なくなるが、呼吸が速くなることで、二酸化炭素の排出は継続して行われる。高度障害とCOVID-19では、原因も治療法も大きく異なると、レビタン氏は強調する。ただし、酸素の減少に対する体の反応の一つとして呼吸が速くなるという点はよく似ている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシュ「アクテムラ」、コロナ患者の人工呼吸器の必要性減らす効果 阪大が開発関与

2020-09-21 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/96b8d2679e4608e3510cede5b8921a8cdfecffeb

(ブルームバーグ): スイスのロシュは18日、「アクテムラ」(一般名トシリズマブ)が第3相試験「EMPACTA」で主要評価項目を達成したと発表した。

発表資料によると、新型コロナウイルス感染症(COVID19)関連の肺炎の入院患者にアクテムラを投与したところ、標準的な治療のみを受けた患者との比較で、人工呼吸器の装着が必要となる事態や死亡に至る確率が44%低下した。

アクテムラはCOVID19関連の肺炎の治療薬として、まだどの国でも承認されていない。

原題:Roche: Actemra/RoActemra Covid-19 Study Met Its Primary Endpoint; Roche Drug Reduces Ventilation Need for Covid Patients in Trial(抜粋)

https://news.yahoo.co.jp/articles/8fbf6d2a9d46c05fd50b0041b6b96defd2412a5c

リウマチ薬に重症化防止効果 新型コロナ、阪大が開発関与

スイス製薬大手ロシュは18日、関節リウマチなどの治療薬「アクテムラ」の投与で、新型コロナウイルスに感染した肺炎患者の人工呼吸器装着や死亡に至る危険性が44%低下したとする臨床試験の結果を発表した。この薬は岸本忠三・大阪大特任教授らが開発に関わった。  ロシュは結果を近く専門誌に投稿し、米食品医薬品局(FDA)など各国の当局に報告する。  臨床試験は米国とアフリカ、中南米の計6カ国で約400人を対象に実施。アクテムラを投与したグループで28日目までに人工呼吸器の装着や死亡に至ったのは約12%、偽薬のグループでは約19%だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧州医薬品庁、コロナ治療に抗炎症薬デキサメタゾン推奨

2020-09-21 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/b92089a206964a152977bffe7c0c08512a4b145a

欧州医薬品庁(EMA)は18日、新型コロナウイルスに感染して呼吸補助が必要な重症患者に対するステロイド系抗炎症薬「デキサメタゾン」使用を推奨する方針を示した。承認されれば米ギリアド・サイエンシズ<GILD.Oの抗ウイルス薬「レムデシビル」に次ぐ2つ目の治療薬となる。 デキサメタゾンについては、英オックスフォード大学の研究者らが6月、人工呼吸器の装着や酸素吸入が必要な重症患者に投与したところ死亡率が約30%低下したと発表。ただ重症でない患者には効果は確認されなかったとしており、世界保健機関(WHO)は同月、デキサメタゾンの投与は重症患者に限るよう呼び掛けた。日本ではすでに治療薬として承認されている。 EMAは英国の研究結果の検証を終えたとし、人工呼吸器の装着、もしくは酸素吸入が必要になっている患者への治療薬になる可能性があると表明。体重40キロ以上の12歳以上の子どもと成人に対し、処方量を1日1回6ミリグラム、処方期間を最長10日とすることを推奨するとした。 ギリアドのレムデシビルは、EMAが推奨を表明してから約1カ月で承認された

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ治療薬候補のアビガン、承認申請へ 有効性確認か

2020-09-21 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/5b123809f62ed7bb79792a509820bfa35d4834cb

 新型コロナウイルスの治療薬候補「アビガン」について、富士フイルム富山化学が近く国に製造販売の承認を申請することがわかった。9月中旬まで実施した臨床試験(治験)のデータを20日に精査し、一定の有効性が確認できたもようだ。承認されれば、日本で開発された新型コロナ治療薬としては初めてとなる。  申請後は、厚生労働省が有効性や安全性などを審査し、承認するか決める。新型コロナ治療薬はこれまでに「ベクルリー」(一般名レムデシビル)と「デキサメタゾン」が承認されている。  アビガンはこれまで一部の病院で、患者の希望と医師らの判断で使える「観察研究」という枠組みで使用されてきた。正式に承認されれば、従来よりも多くの病院、患者に使用できる可能性がある。感染初期の軽症の段階で使うことが想定されている。ただ、アビガンは投与すると胎児に奇形が出るおそれがあることがわかっており、妊娠中やその可能性のある女性、相手の男性には使えない。  富山化学は3月末に国内での治験を始めた。96人を目標に参加者を募集し、当初は6月末に終える予定だった。だが、緊急事態宣言などによって患者が減ったことから参加者数を確保できず、7月以降も治験を続けていた。7月中旬ごろから患者が再び増えたことで目標数を確保できた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。