散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記160111月(図書返却 2kwギャラリートーク&パーティー)

2016年01月12日 17時43分33秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ =11.6  3.6
11日は、午後から中央図書館に図書の返却を行いに出かけた。
その後読みたい本を選んで借り出したのち、次の訪問先の2KWギャラリーに出かけた。
今までは地下鉄御堂筋線で本町まで行ったが、今回初めて別ルートで出かけた。
ウツボ公園の西で降りて東側のウツボ公園の北に隣接する藤原ビル5Fにある2kwギャラリーまで歩いた。
2kwギャラリーでは5時からギャラリートークがあるが、丁度5時に入り込んだ。
展覧会は鍛冶本武志 しまだそう 秦まり の3人展で、しまだそう氏は2kwのスタッフでもあり、展覧会等でよく話している馴染みの作家である。
鍛冶本氏は私がギャラリーウィしていた時に個展をした作家で、今回ギャラリートークで出会うことになって驚いた。
鍛冶本氏の作品は、数年前にアベノの合同展で見たようだが、はっきりと覚えていなかったが、私がギャラリーをしていた時の作風から大きく変化していた。
しかし、制作の基本のところや、性格的なところは、同じ部分も見受けられた。
3人とも私が画廊をしていたころの実力派の作家達(現在50代以上)と違う感覚の新しい作品を生み出しているようだ。
そこには、マンガやPOPアート・カルチャーやゲームやそうした時代の先取り的なCM表現の影響が色濃く見て取れる。
ただ、私から見れば、イメージ作りしたものをわざわざ改めて描くという行為がも一つよくわからないところがある。
同じようなPCの利用は、横尾忠則氏も行っていると聞いているのだが、PC画面をかなり忠実に模写する意味を、今後改めて考えてみたい。

今回の3人展では、いわゆるコンセプチャルとか哲学的、またはモノ派や表現主義といった重い物はなく、文字どおりPOPでシュールな感覚の展覧会であり、ギャラリートークでその内容を聞く限り、彼らの内面も同時によく表しているようで、なかなか面白く楽しい展覧会だった。
ギャラリートーク後はパーティーがあり、友人知人も多く、いろんな人と話しすることができ、新しい情報も得られ楽しむ時間を過ごせた。

いくらネットが発達しても、面倒でも実際に人と会って、いい面も悪い面も厄介な面も受け止めながら顔合わせによる交流を図ることは、得るものが大きいと思っている。
疎遠と思っている人でも、何度も会うと馴染みになることは以前からよく経験している。
会社員時代も、敵対関係と思っていた人と何度も仕事でやり取りしているうちに信頼関係が生まれ、逆にいい奴だと評価が変わったことは、何度も経験している。
稀に営業畑なんかで自分のことだけ考え、些細なことでも徹底的に攻撃したり、策を弄したりしてくる人も、極わずかであるがいたこともあった。
いろんな意味で、人は見かけによらぬものである。
コメント

昨日記160110日(ラジオ番組やSNSの録音 ジム・筋トレ・ランニング・過去の記録)

2016年01月12日 16時44分50秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  最高/最低℃ =10.9  4.2
10日は、午前中たまに聞いているNHKのカルチャーラジオの中で、その日の講演内容に興味があったので調べると、テキストのない講演会だった。
仕方なくネットで調べるとYouTubeにUPされていた。
保存できないので、エクセルのリストを作り、そこにタイトルとリンク先と簡単な内容を書き込むよ表を設計して、そこにタイトルやリンク先のURLをコピペした。

その後FBを見ているとバッハのクリスマスオラトリオに関連した解説と、演奏の動画が埋め込んであった。
最近は演奏会の動画投稿も多くなってきて、いい演奏を気軽に聞くことができる。
バッハのクリスマスオラトリオのCDは持っていないので、いい機会だと思って投稿をコピーして取り込もうと思った。
先ほどの
演奏は動画サイトに投稿されているので、カルチャーラジオで行った方式で、音楽関係のエクセルファイルを作り、エクセルに解説のリンク先と、演奏の動画サイトのURLをコピーした。
コピーしたURLの演奏は、クリスマスオラトリオの第6部だったので1部から5部までの演奏と解説があるはずだと思い探すと、存在したアドレスを入力し、解説をコピーした。
午後になって、冷凍ご飯も底をついたので、10食分余り炊いて、冷凍ご飯にした。

夜になって、ジムに行き筋トレとランニングを行った。
ランニングは30分で4.5km走った。
ランニングのメニューを工夫し時速7kmから階段状にスピードの上げ下げを繰り返、し最速のスピードは10.2km1分間までスピードを上げて走った。
非常にきついランニングになった。
とにかく筋力体力を上げられる間は、多少苦しくても頑張ってあげようと思っている。
71歳という年齢からすると、もうすでにピークに達したか、ピークを過ぎているのかもしれないが、とにかくチャレンジはしてみたいと思う。

記録で見る限り、ジムで数値をもとにトレーニングを始めた60歳の時から、記録に多少の上がり下がりはあるものの、筋力持久力ともに緩やかに向上している。
例えばランニングでは、同じスピードでも時速9.0kmから9.4kmで、2008年頃は20分間程度走るのが限界だったが、今は同じスピードで30分間走っている。
筋トレでは、2008年ごろは
ラットプルダウンとバーチカルチェストプレスが33kg フライが16kgそれぞれ15回
現在の2016年では
ラットプルダウンとバーチカルチェストプレスが43kg フライが25kgそれぞれ15回
となっている。(設定はもっとも負荷のかかる状態や可動域でトレーニング)
コメント