散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記190501 水(令和元年・天皇制・憲法 )

2019年05月07日 20時11分59秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
この日、前日の天皇退位の儀式に続き、天皇即位の儀式が行われた。
マスコミは、すべてこのニュース一色である。
マスコミは、盛んに時代が変わるというが、地齋はそんなことはない。
ミレニアムにしろ元号にしろ年末年始にしろ、時間的区切りの一つで、その間の出来事をまとめて19世紀とか明治時代とか読んでいるだけで、歴史は無関係に動いている。

ただ江戸時代とか縄文時代とか青銅器時代といった歴史考古学的区分は、一つの文明があった時代で歴史区分そのものである。
ただし、弥生時代に関しては、研究が進むにつれ、縄文時代との境の問題が発生している。
すなわち、弥生文化と縄文文化が地域により斑状に分布しているのだ。
北九州では、弥生時代になったが、関東以北は縄文文化という状態が長い間続いたし、多くの地域も弥生文化を受け入れたが、、東日本のある地域では稲作を放棄し、縄文回帰するといった事態も起きている。

天皇家にとって即位儀礼で最も重要な行事は大嘗祭であることは、古代史・文献学者や考古学関係者(特に古墳時代から飛鳥時代まで)なら常識的なことであるが、たまに即位のニュースの話題として出ているが、その真の意味は知られていないのだろう。
古代史や考古学的に見ると、元号と天皇の実態や地位の変遷を考えると面白い。

古代史を調べれば、最初の元号大化以降、元号が縁起といった気分(縁起がいい 不吉=縁起が悪い)で作られていることが多いことがすぐに分かる。

そもそも天皇は、天武天皇以前は、大王と呼ばれていた。
その名前から、現天皇家が古代は豪族中のリーダー的性格だった事が連想される。
皇統に疑問を抱かせる事態はいくつもあった可能性は以前から指摘されていた。
例えば継体天皇や仁賢天皇や清寧天皇もその例の一つかもしれない。
こうした事実も含め、近現代では天皇制は多くの国民の支持を得ているのも事実であるが、それは憲法の規定する象徴としての天皇である。

ネトウヨや右翼論客や自民党右派の望む明治憲法回帰は、多くの国民が現憲法を支持しているので実現することはないだろう。
明治憲法も、薩長藩閥政府が作り出したものだ。
天皇制と関連して国家神道思想による明治維新後の廃仏毀釈は、日本文化に計り知れない被害を与えたことを忘れてはならない。
また、日本国民にとって最大級の歴史的悲劇である太平洋戦争も、明治憲法下で引き起こされたものであり、旧天皇制が大きく絡んでいる。(天皇直属の軍隊・統帥権)(同時に多くの国民やマスコミも、戦争への動きに同調し、加担していたことも事実である。)
こうした事実をもう一度考えなおし、同じ過ちを繰り返さないために、現憲法を改正し明治憲法回帰を画策する動きは止めなければならない。
国民主権、平和主義、基本的人権 自由 は宝物であり、これらを崩すいかなる動きも断固止めなければならない。

さて、この日は昼から家計簿の設計に長い時間を費やしたが、未完のままである。
コメント

昨日記190430 火 (平成最後の日・10連休4日目)

2019年05月07日 17時53分29秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
この日は、平成最後の日であったが、私自身は何の考えや思いもなかった。
しかしマスコミの騒ぎ方は、すごかった。
TVは、多くの特別番組を組んでいた。
天皇退位と即位のために、4月27日から5月6日までの10連休も設定され、この日は連休4日目であった。
だが、私は年金暮らしなので、休日のありがたみが全くない。
家では、台所の窓に相変わらず蠅が発生し、殺虫剤で退治した。
ジムに行ったが、多くの種目を行い帰宅は、3時半に近かった。
その後FBを見て、立憲関係の投稿記事に反応してコメントを投稿し他の出、昼食は5時過ぎになった。
いつもの副食を調理したのでは、時間がかかるのでレトルトカレーにした。
夜になって、不足している食材を買い出しに出かけた。
日常のリズムが全く狂った一日となった。
コメント

昨日記190429 月 (自己流ランニングのトレーニングで疲労困憊)

2019年05月07日 15時34分39秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
ジムに行く前に記録用紙を見ながらランニングの標準化を考えた。
過去(4月以降)のランニングの方法を見ると、方法論が定まっていない。
そこでランニングを短時間負荷(インタバルの一種)とその後の通常ランニングに分けた。
ランニングについては、トレーニング方法は、いろいろ言われているが、定説はない。
私の場合、初めに短時間負荷を与えてから数分歩き、その後目的に合わせ走ることにした。
最初の短時間負荷は、200m時速6kmで歩き、次に時速12kmで100m走りその後時速14kmで200m走り、最後時速4kmで200m歩いて、短時間負荷のランニングを終える。(すべての行程休憩なしで連続して行う。)
次にそのまま休みなしで、時速12kmで100m走り、その後目的に合わせスピードと時間を組み合わせる。
今の走力では、時速8.5km以上でハンドルを持たずフリーで走るときと、ハンドルを持ちなが走るときと組み合わせなければ、とても体力的に(というより現在では筋肉の疲労)30分間走れないと思う。
実際には時速8kmでも、ハンドルを持たずに30分間走れないのではないか、と思っている。
又、ハンドルを持って時速14kmで200m走ると、脈拍は150を超える危険だと思っている。
ただ、5月7日まで観察していると、時速14kmでハンドルを持ち200m走った時の脈拍はかなり低下しているので、もう少し様子を見たい。(足がスピードに少しついてきた?)

この日初めて、上記のようなことを検討し、素案としての簡単なトレーニング表を作りジムに行き実行した。
素案の値は上記に書いたものよりさらにハードで、到底予定のトレーニングを継続できず、疲労困憊状態となりストレッチをして帰宅した。(走った距離は1・5km余りで、非常に短いがこれが現在の持久力の限界だ。)
帰宅後も、栄養ドリンクを飲んだりプロテインを摂取したが、疲労状態は続き、夕方までTVを見て過ごしたり、夕食前に昨日記を書いたりした。
それでも、この日以降も計画的にトレーニング表を修正しつつランニング能力の強化をすることに決め、現在に至っている。
コメント