散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記191103日(橿原考古学研究所の公開講演会)

2019年12月17日 21時37分45秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
この日はプチ断食を行い、朝から水以外は口にいていなかった。
10時過ぎから奈良県立橿原考古学研究所の公開講演会に出かけた。
畝傍御陵前まで長距離の移動だ。会場には12時ごろ着き、開会まで1時間ぐらいあるのに、列ができていた。
入場券を確保し、席に荷物を置いてから周囲を散策したり、配られたレジュメを読んだりした。
講演会のタイトルは 「出雲の青銅器祭祀から大和の前方後円墳祭祀へ」
この講演会は東京でも行われ、東京では入場は抽選だったようだ。
講演者は、学会でトップレベルの研究者や権威と呼ばれる人たちだ。
講演会は13時から16時過ぎまで行われた。

内容は、今まで読んだ本やニュースやその他講演会で知った内容も多く含まれ、驚くほどの新しい知見や学説はなかったが、興味ある講演会だった。
た一部講演者の中には考古学的知見や学説を飛び超えて日本書紀の天皇と結び付けたのは、いかがなものかと思われた(レジュメにはそうした記載はない)し、それをたしなめるような発言も司会者の結びの挨拶にあった。
古代史考古学は、学問的厳密さを誤ると物語になり、皇国史観の補強材料に使われる恐れがあるのだ。
古代史は、厳密な考古学的成果と文献批判をもとに構成されるべきである。
そうした手続きを怠った古代史は、単に物語=小説でしかない。
考古学者や歴史学者は、(学説を構成するときに)小説家になってはならないことは、基本中の基本であろう。
帰りは鶴嘴で降りて、運動のため少し離れたファストフードまで歩き、講演会でもらったレジュメを読み直した。
コメント

昨日記191102土()

2019年12月17日 20時42分02秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
朝同窓会関係の連絡が入りメールでやり取りした。
メールは先月同総会後に送られてきたのだが、1週間近くメールボックスを開けていなかったので、見るのが遅れた。
近年は重要なメールや個人的なメールはなく、企業の宣伝や団体・サークルや施設やグループのメールマガジンやメールがほとんどで、メールボックスを開くときには、いつも100通以上のメールを消去し必要なメールマガジンや連絡メールを、フォルダーに整理している。(急ぎの連絡は電話が一番)
昼から昼食や食材の買い出しと、忙しく動いたのち、いつものように西天満に行き、現代美術系の画廊を見て回り、その後天満橋のカフェで読書し帰宅した。
コメント

昨日記191101金(ウォーキング)

2019年12月17日 20時26分31秒 | 注目ニュース・短感(ニュースおよび短評・感想)
朝PCでTV番組を録画しようとすると、録画不能の表示が出た
スマートTVの設定や番組表を開いて、ファイル等の関連を調べ、設定を修正し、録画可能にした。
そもそもの原因である、録画容量オーバーの原因であるPC上の大量の録画ファイルを外付けハードデスクに移動させた。
同時に、今まで自分で処理したTV録画に関するトラブル処理の解決策をワードにメモし、録画ファイルのホルダーに入れた。
午後からジムで筋トレを行った。
夕方から久しぶりに自宅から天満橋までウォーキングをし、ファストフードで読書し、淀屋橋まで歩き、メトロで帰宅した。(トータル歩行距離7km弱)
コメント