我が家の小学生二人(小3の長女ララと小1の次女リリ)は、ほとんど毎日、学校から宿題を出されて帰ってくる。
大抵は学童保育で終わらせてくるのだが、時間がたりなくて家でやることも多い。
で、家には宿題というものがない末っ子のルル(5歳、保育園児)がいる。
「宿題やりなさい」と姉二人が言われて机に向かっている間、ルルだけは自由。
ルルは一人でも騒ぐ、遊ぶ、姉たちに話しかける。
まぁ、はっきり言って姉たちの宿題の邪魔である。
我が家には子供の勉強部屋というものはない。
家族団欒の居間がすなわち勉強部屋。
勉強するスペースはあるが、音も何も筒抜け状態である。
当分は個室を与えるつもりもない。
親だって個室がないのに、子供に個室というのは贅沢だ。
家族の気配の中で、集中して宿題しろ、というのが我が家の方針。
そこでリリが、ルル用の「宿題ノート」を作った。
そのノートにリリが書き付けた問題を、こちらに写しておく。
あいている ところに すうじを つけましょう(←原文のまま)
1 + □ = 2
1 + □ = 3
1 + □ = 4
で、ようやく数字が書けるようになったルルがまだおぼつかない手で
四角の中に数を書き込み、リリが赤エンピツで大きく花丸をつけた。
・・・宿題、というよりも学校ごっこのような感じだろうか?
ルルも喜んでやっていたし、リリたちも何とか自分の宿題を終えた。
子供たちが勝手に考える解決法、なかなか面白い。
大抵は学童保育で終わらせてくるのだが、時間がたりなくて家でやることも多い。
で、家には宿題というものがない末っ子のルル(5歳、保育園児)がいる。
「宿題やりなさい」と姉二人が言われて机に向かっている間、ルルだけは自由。
ルルは一人でも騒ぐ、遊ぶ、姉たちに話しかける。
まぁ、はっきり言って姉たちの宿題の邪魔である。
我が家には子供の勉強部屋というものはない。
家族団欒の居間がすなわち勉強部屋。
勉強するスペースはあるが、音も何も筒抜け状態である。
当分は個室を与えるつもりもない。
親だって個室がないのに、子供に個室というのは贅沢だ。
家族の気配の中で、集中して宿題しろ、というのが我が家の方針。
そこでリリが、ルル用の「宿題ノート」を作った。
そのノートにリリが書き付けた問題を、こちらに写しておく。
あいている ところに すうじを つけましょう(←原文のまま)
1 + □ = 2
1 + □ = 3
1 + □ = 4
で、ようやく数字が書けるようになったルルがまだおぼつかない手で
四角の中に数を書き込み、リリが赤エンピツで大きく花丸をつけた。
・・・宿題、というよりも学校ごっこのような感じだろうか?
ルルも喜んでやっていたし、リリたちも何とか自分の宿題を終えた。
子供たちが勝手に考える解決法、なかなか面白い。