ニコッとタウン、というサービスがgooにリンクされてる。
(以下、ニコタと略。)
長女、ララ(仮名、小5)に初めて体験させるオンラインゲームとしてニコタを選んだ。
私が自分で手続きして、そのアカウントで娘にログインさせるという形。
以下、ニコタを選んだ理由。
まず、アバターが可愛い。
無料と有料のラインがきっちり見える。
コイン履歴(タイムスタンプ)が残るので親の立場で管理しやすい。
ネットに慣れる場として、安全そうなイメージがある。
ブログなど、アバターとしてのコミュニケーションはすべてララがやる。
私はログインしてララのアクセス時間や行動ログをテキトーにチェックする以外は、仮想植物に水やりしたり、気が向いたら無料コイン稼ぎに協力する程度。
ララは思いっきりハマっている。楽しいらしい。
ニコタのゲーム(釣り、など)は弟や妹たちもやらせている。
ララが、有料コインが欲しい、というので以下のように説明した。
有料コインは1000円から、だったと思う。
小学生には大金である。
「まずは無料コインの限界に挑戦しなさい。
ニコタも商売だから、有料コインが欲しくなるように、欲しくなるように、
システムを作ってるんだよ。
最初っから、それに乗せられて踊らされてたら賢い消費者にはなれない。
無料コインでいろいろやってみて、どうしても有料コインが使いたくなったら
ララのお小遣いの中から、お母さんに有料コイン分のお金をちょーだい。」
その後、ララは「無料コインでのおしゃれ研究会」っていうサークルを立ち上げた。よしよし。そうやってネットに慣れて行くんだよ。
夏休み中のアクセスは、毎日1時間まで、と約束している。
二学期になったら週末だけ、になるだろうなぁ。
(追記。ニコタのアバターを左下のほうに貼ってみました。)
(以下、ニコタと略。)
長女、ララ(仮名、小5)に初めて体験させるオンラインゲームとしてニコタを選んだ。
私が自分で手続きして、そのアカウントで娘にログインさせるという形。
以下、ニコタを選んだ理由。
まず、アバターが可愛い。
無料と有料のラインがきっちり見える。
コイン履歴(タイムスタンプ)が残るので親の立場で管理しやすい。
ネットに慣れる場として、安全そうなイメージがある。
ブログなど、アバターとしてのコミュニケーションはすべてララがやる。
私はログインしてララのアクセス時間や行動ログをテキトーにチェックする以外は、仮想植物に水やりしたり、気が向いたら無料コイン稼ぎに協力する程度。
ララは思いっきりハマっている。楽しいらしい。
ニコタのゲーム(釣り、など)は弟や妹たちもやらせている。
ララが、有料コインが欲しい、というので以下のように説明した。
有料コインは1000円から、だったと思う。
小学生には大金である。
「まずは無料コインの限界に挑戦しなさい。
ニコタも商売だから、有料コインが欲しくなるように、欲しくなるように、
システムを作ってるんだよ。
最初っから、それに乗せられて踊らされてたら賢い消費者にはなれない。
無料コインでいろいろやってみて、どうしても有料コインが使いたくなったら
ララのお小遣いの中から、お母さんに有料コイン分のお金をちょーだい。」
その後、ララは「無料コインでのおしゃれ研究会」っていうサークルを立ち上げた。よしよし。そうやってネットに慣れて行くんだよ。
夏休み中のアクセスは、毎日1時間まで、と約束している。
二学期になったら週末だけ、になるだろうなぁ。
(追記。ニコタのアバターを左下のほうに貼ってみました。)