michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

伊藤比呂美の万事オーケー

2009年03月13日 23時18分34秒 | Weblog
新聞の身の上相談欄を纏めて本にしてあるのを読むと面白い!
しかも………今朝の新聞には相談有り。
「おひとりさま」の男バージョンはどうしたらいいですか?
という男性からの相談。

素の自分で人付き合いする術を身につけなさい~~と答。

なるほどね。
私のように人付き合いをする気があまりない、そんなことに悩まないのも、結構いいものですよ。


しかも相談者は蓄えがある、と書いている。

蓄えがある~~~ってどの位を言うかなぁ。
でもゴルフする金はない。と。
?? 平日ゴルフって一万円位で 出来ると思うが~~~。 世界中歩いてみたらいいのに~~~元気なうちに。
実際80歳になると、そうそう海外フリー旅はできません。
今のうち。

しかし伊藤比呂美さんの視点ははっきりしていて面白い!
詩人ってフツーの感覚では書けませんものね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトデー福岡1番人気は~~

2009年03月13日 17時50分16秒 | Weblog
1番人気は、はい、シュワリ!
高級マシュマロ。

岩田屋地下にある店舗だけの販売!
石村萬盛堂がちょっと中身を工夫して販売したら~~~大当たり!

私も行列して2箱購入。

小さいのに130円弱、する!
美味しいは美味しい~~~。

暴風雨の中、それだけを買いに出掛ける~~~。

でも、そのパワーが失せた時は、私が私で失くなる様に思うの。

桜開花宣言史上最速。 全国1って………本日風がすごくそんなムードはなかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩橋邦枝著「月の光」

2009年03月13日 07時36分21秒 | Weblog
新聞の朝刊文芸欄に「あの人この友」というエッセイを連日載せている、岩橋邦枝さんに関心を持ち、昨日図書館から本を借り、読み上げました。

連載は本日38回、萩原葉子さんの奔放な性格が綴られていますが~~~岩橋さんは葉子さんの誕生日会の司会をしたり、いつも御活躍なのです。
津村節子さん曽野綾子さんとも仲良しで行き来をされ、とにかくよく人と交流されている方。

著書は短編集ですがここにも人との交流が山盛り! 老いやら恋やら病やらが登場はするが~~~あくまで「独り」ではないのですね。
多分私小説に近いと思うのですが~~~~

静かな行き届いた文章の方なのですが、その社交性にただただ頭が下がる思いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドナルド・キーンさんの万葉は

2009年03月13日 05時24分12秒 | Weblog
万葉の中から人麻呂の長歌を撰んだキーンさん。

20年程昔、 福岡で小さな講演を1番前席で2時間たっぷり伺いましたが、その時既に「立て板に水」の日本語でミシマを語っていられました。

文化勲章まで受賞され研究は留まることを知らぬ勢い。

さて今日の歌、畝傍山辺りが舞台。
大和三山をハイキングしよう~~~と考えている私達は画面に吸い付けられてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする