goo blog サービス終了のお知らせ 

michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

「シズコさん」佐野洋子著

2012年03月05日 12時04分40秒 | Weblog
奥付を見ると、2008 年に出版されている。


当時、話題になった本だったが~~~手にとらないままに 今回読んでみて、衝撃を受けた。

佐野洋子さんが実母との関係を赤裸々に書き記し、書いて、いくらもしないで佐野さん自身も亡くなられた。

ここまで書く??!!家族も佐野さんの筆で丸はだか~~~~~と感じる。

私がもし マイ母の存命中に この本を読んでいたら~~~~昔のことをチクリチクリと 問いただし、母は返事に窮し、つらい思いをしたであろう。そんなことしたって なんにもならない~~と私は思う。

なにもかもを含めて人生さ!と 私は思える。よかった、ね、マイ母Rさん!私が作家でなくて。(笑)


10年くらい昔、藤原咲子さんが母、藤原ていさんを やっと許せるようになった~~~と いう本を読んだ。あれも衝撃であったが、同じレベルで佐野洋子さんの この本も う~~んと唸る。

だが 佐野さんの筆は客観性があり 人間観察も深い。書くことにより、1番傷ついているのは佐野洋子さん。

作家は業(ごう)が深い。

作家の娘が居なくて、ホッ!!



雨はますます激しく降っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

啓蟄

2012年03月05日 11時27分29秒 | Weblog

土の中から 虫達が這い出してくるのが 啓蟄だが、 寒いので その気配なし。


昨夜から激しい雨、雨、雨。

弟が 東京からみえる予定であったが 止めにしませんか?と提案した。
仕事をしている人ならば 雨や槍が降っても! 時間通りに出かけることが大切だが、リタイア人間はこんな日は家でミステリーでも読んで過ごしましょ、と。

弟は今年からリタイア人間の仲間入り。明日から さすらい旅に出るので ちょっと顔を出しておこう~~~と、 思った次第らしい。



私は さすらい旅には出ない。

亡くなった父・母に お茶や珈琲や お花をきちんと供えることを 大切に感じている。


義務感ではなく自然の感情。

まだ亡くなった実感がない。勿論、明日わたしが海外旅行に出かけることがあっても、父母は怒ったり叱ったりしない。でも~~私が欲していない。
不思議。

海外よりも 被災地に出かけてみたい。しかし、今居る所も 一応、被災地。

物見遊山で出かけていいものだろうか、というためらいがある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする