気持ちのよい 快晴続き。
布団を干し 大物洗濯を連日こなし、ふぅ~~。
糠味噌の手入れ等を亭主に 指図。 保存食をこしらえる。
亭主の今回4 泊 5日の東京旅の
冊子が出来上がり。 上野。 フェルメール3点。 松岡美術館でドンゲン4点。
五反田・大日本印刷美術館・ゴヤ。
千葉・川村美術館。
目黒・自然教育園。
あいまに
東京・銭湯巡礼遍路。 などなどなど。
私の気に入った、ジャコメッティの 「ねこの給仕頭」!パチリ。
えっこれの複製売っているの??
私、欲しい~~~~~~
(松岡美術館)。
西村賢太著 「寒灯」。
う~~~ん。
西村賢太氏 45 か 46歳。
最近では クイズ番組にも出演される。二回拝見。
偽悪家かな。 まっ、とやかく云うまい。なんせ 年寄りは大嫌い!と公言して憚りませんから、ね。
難しい漢字の使い手でもある。
この1冊だけでも 、
のうじ
きょき歔欷
かちえる
あきたりない
ざんぜん
りょうれき
がいはく
等など。(携帯にあったのは歔欷だけ)。今、パソコンでも出てきません。漢検1級レベル。
まっ それでも 惹かれる作家ではある。
う~~~ん。
西村賢太氏 45 か 46歳。
最近では クイズ番組にも出演される。二回拝見。
偽悪家かな。 まっ、とやかく云うまい。なんせ 年寄りは大嫌い!と公言して憚りませんから、ね。
難しい漢字の使い手でもある。
この1冊だけでも 、
のうじ
きょき歔欷
かちえる
あきたりない
ざんぜん
りょうれき
がいはく
等など。(携帯にあったのは歔欷だけ)。今、パソコンでも出てきません。漢検1級レベル。
まっ それでも 惹かれる作家ではある。
週刊文春の連載「家の履歴書」。
どのような「家」で 育ち コンニチがあるか を語る4頁。
今週号は 細谷英二氏。
現在 りそな銀行の会長職。 67歳。
会長就任の際に
「十薬の 赤らむことなく日の暮るる」
と、詠み、
十年経た 今の心境は
「散り際の 空青くなる白牡丹」
家の履歴書で 俳句登場は記憶の限り 初めて~~~。
あっついでに ヨックモックの広告もパチリ!