goo blog サービス終了のお知らせ 

michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

早起きby 友人

2016年01月10日 20時55分48秒 | Weblog
    2016:1月9日☆☆☆☆☆ 朝日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日没 by 友人

2016年01月10日 19時32分40秒 | Weblog
      
高層ビルに住まう友人の家からのスナップ。

美・美・美。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年賀は

2016年01月10日 17時01分16秒 | Weblog
酒井抱一・四季草花図のマウスパッド。

新年だから新しいのに
はい、夫へ。

東博の売店は充実。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わぉ~~~混雑~~

2016年01月10日 15時55分32秒 | Weblog



上野・東京博物館。

国宝・等伯の松林図は しっとり独りでみたい屏風だが~~~。

北斎の浮世絵が久しぶりに展示。 ニュースで伝えたらしい。
混雑。
並んでいると、みんなの声がする。
やっぱり北斎は富士の大きいのがいいわねぇ~~等と。


わが家が飾るカレンダー北斎と違わない~~~かな?(o⌒∇⌒o)本物です!こちらは。
左の浮世絵は阿倍のなかまろ。
外国人多い。

みんな、ユリの木ちゃんと記念撮影していく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「無芸大食」

2016年01月10日 13時12分30秒 | Weblog

三越本店の「北斎漫画」展覧会。

パンフレットにはないが~~~額装展示には 「無芸大食」!がある。

あらっ
私のことだわ~~~と、親しく見詰める。

葛飾北斎という方は世界で最も有名な日本人、と。
江戸時代に90歳まで生き、生涯現役。

縁起の良い方!

私も1枚くらい浮世絵を購入しても
バチは当たらないかな?と。
清貧生活にも たまには華を添えたいし~~~。

夫に相談すると 当然「賛成」!と。

が、待てよ~~どうせ買うならやはり北斎富士山~~~それならカレンダーので間に合っているし(o⌒∇⌒o)~~~。

いつもの優柔不断。
北斎漫画は15巻! 会場にある。

でも これは図書館で。

など、結局 購入せず。
江戸時代の北斎浮世絵の版木は ある程度摺ると 竈の薪に燃やしていた由。

今年も「無芸大食」&「金遣わぬ道」を生きる私。(涙)

最近は高校生でも「起業」して年商なんとかと話すのにぃ。

私は朝日夕日だけでも幸福に浸れる~~~少数民族の生き残り。絶滅種。

今日もお日様を背中に受け、静かに本読んでいます。シ・ア・ワ・セ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする