goo blog サービス終了のお知らせ 

michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

Fw:間もなく梅酒作りなので

2019年04月20日 16時25分11秒 | Weblog

----- Original Message -----
2年前に作った梅酒がなくなった。 漬けていた梅の実を煮込んでジャムを作った。砂糖を控え目にしたが、うまいよ。


by 夫。

忙しそう~~ 。😄😄美味しそう。😄😄

羅漢糖 を 使いましょう~~ と、伝える。😄😄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャラリー・トーク

2019年04月20日 15時35分51秒 | Weblog

2時~~
平松礼二画伯・ギャラリー・トーク。35分。

いま現在、 パリと、山形・天童美術館と、此処、三越本店と 3ヶ所で自分の展覧会が為されている~~ と、話は始り
日本画をふつうに描いていたが50歳の時に パリ・オランジェリー美術館で モネの絵に魅了された。

ヨーロッパでは ジャポニズムとはいうが中々、日本画が理解されない。


これからも日本画の為にもう少し頑張ろうかなあ~~と。

湯河原に町立の平松礼二美術館がある、紅白梅がみごとなので是非~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新橋にも 外国のツアー

2019年04月20日 12時18分28秒 | Weblog

モロー世界に浸ったあとは
(大昔、パリのモロー美術館に行った。)

日テレ・大時計(宮崎駿)や
ゆりかもめ・新橋駅構内、平松礼二ステンドグラス~~

と、歩く。

イタリア人ツアー
アメリカ人ツアー

も、新橋駅で説明中。

いま、銀座・歩行者天国に移動したが
此処は
なにがなんだか~~ 人が~~多い~~。 う~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汐留美術館

2019年04月20日 10時38分25秒 | Weblog


汐留にある Panasonic美術館。

このモロー展覧会はサロメと宿命の女たち、と、ある。
 
モローといえばサロメの印象が強いのかもしれないが、美しい絵画と思ったものは「一角獣」。

クリュニー中世美術館のタピスリーに影響を受けてモローも描きたいと思ったのでしょう。

パリのギュスターヴモロー美術館はモローが生きているうちから「死後はここを美術館にして、作品を多くの人にみてもらいたい」と計画したそう。

モローの願った通り、1898年にモローが鳴くなり、1903年には美術館が開館しています。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新駅 着々と。

2019年04月20日 10時10分42秒 | Weblog


高輪ゲートウェイ駅。

出来上りつつあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はがき

2019年04月20日 08時33分57秒 | Weblog

北海道・洞爺湖ウィンザーホテルの 絵はがきで先日
たより受。

切手は豊洲の茂助だんご!
福岡在の彼女だが 「もすけだんご」 は 何回か食べた~~ と。
ウィンザーホテルに行ってきた~~と。

私は豊洲って なんか遠くて、もすけのだんごは知らない。😄😄

このスィーツ切手
大好きですでに 5シートを消費。

買いためておこうかな~~ と、思ったら
この秋からは葉書2円値上がり。 2円のうさぎ切手を➕ね。

さて返信には~~と、 相手に相応しい絵葉書を選び切手は? と、考えるひとときが 好き。

昭和の 生き方だなあ。😄😄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中々読み進まぬ

2019年04月20日 07時55分17秒 | Weblog
窪 美澄著
「トリニティ」を 4日前から読んでいるのだが
400頁 の、確かに分厚いが
進まぬ。

主人公が私と同じ齢!
昭和 20年 ・秋生まれ。(20年1月の私とは学年が1下)

著者は
3人の女性の半世紀を描く意図がある。昭和&平成の時代背景をたっぷり入れ込む。
よって、
私は様々なことを 懐かしみ しばし本から離れ てしまう。
そんな訳で~~。
かっこいい職業につき、時代の先端をいく 、イラストレーター と、フリーライター
そして専業主婦。
かつて同じ職場にいた三人三様の半世紀。

夫の脛にかじりついている😄😄無能な専業主婦というポジションが 主人公であり、はい、私です。

(本当に無能なんですもん、私) 😄😄

さて この先
どの様に展開していくのでしょう、楽しみ~~。

「生涯を無能に過ごし花の雨」 なんて~~(即興句) 😄😄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日・(土)・穀雨

2019年04月20日 07時30分45秒 | Weblog
逝く春
などという 季節になってきてしまった。

まことに
速い。 (怖い) 速さが怖い。

晩春。 八重桜は咲いているが~~。

桜前線は東北あたりかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする