michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

野焼き

2009年03月29日 16時27分46秒 | Weblog
男池から長者原に戻ると~~~~

野焼きの真っ最中!
先日、由布院塚原高原で四人の野焼き被害者を出したことでもあり、大分県の警察、消防は常にも増して見物者に対し注意喚起。


広い湿原のいたらこちらから火の塊が走る様子は怖い~~~~

素人カメラマンがシャッターチャンスを狙っている。

端で見ている私の身にも火の熱が届く!

このところ連日野焼きが行われているらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばいけいそうの葉

2009年03月29日 13時48分28秒 | Weblog
はるとらのおは咲いていますが~~~いちげはまだまだ~~~~
男池はまだ冬の眠りの中~~~ぶるぶるぶるっ~~~
湧水を汲み上げ次へ~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇の桜の下で花見団子を食べる

2009年03月29日 12時44分50秒 | Weblog
「西公園の花見だんご」持参で 阿蘇にやってきた。
ETCは確かに千円!
今は、たで原湿原。 車は多いが 混雑する程ではない。

今年に入って初めての阿蘇。
毎週来ても飽きない程に阿蘇は素晴らしいし広い。

男池へ向かう。
あずまいちげが咲き出したかな~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1859年建立の九州最古の万葉歌碑

2009年03月28日 17時05分44秒 | Weblog
福岡は桜満開だが、桜前線は栃木県辺り~~~~と。

筑前深江駅近く、れんげ畑を越え 神社に至る。

明日朝はうす霜の予報。
中々麗らか~~~にはならないものだ。


花疲れ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「献燈」の書は廣田弘毅!

2009年03月28日 13時41分16秒 | Weblog
呼子、田島神社の石燈籠2基には廣田弘毅と署名があり~~~~驚かされた。

昭和15年 5 月吉日。と。

歩いていると、とにかく面白いことが多い。

先程、唐津シーサイドホテルで珈琲タイム。
そこには13代中里太郎右衛門、逢庵 の 叩き壷など、いくつか展示され眼の保養をさせてもらった。


桜満開の田島神社、誰もいない静かな神社で至福の刻を持てて有り難い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呼子は何を呼ぶ港

2009年03月28日 13時09分41秒 | Weblog
かつては呼娘と 書いた佐賀の呼子、加部島に来ている。

万葉歌碑1基を探し求め、はいありました!
さよひめの悲歌です。


しかしここは植物宝庫。

浦島草がいっぱい。
パチリ!
浦島の長いひげに御注目。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ETC何処まで行っても千円!

2009年03月28日 09時35分59秒 | Weblog
本日午前零時から2年限定で高速千円。

ただし土日祝ということで~~~シニアとしましては~~~。

景気がよくなる、のは嬉しい。

あっ、 と驚いたのは~~車に対抗してJR 西日本。乗り放題切符発売、こちらも土日祝かぁ~~と思ったら~~~小さな字で、ジパング倶楽部会員は平日も~~~~と、あった。

よかった。

シニアの我ら、なるべく現役世代のお邪魔にならない様に平日行動を心がけております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤田嗣治フジタ没後40 年展覧会

2009年03月27日 20時43分09秒 | Weblog
フジタの、あの乳白色の魅力!
モデルの女性を100倍魅力 増しに魅せている。 乳白色の素因は?? 未だ決定打はないようだ。

今回、大作展示されているが、私が惹かれたのは……… ランスの街にある、「平和の聖母礼拝堂」を模した大展示であった。

自然光をとりいれた展示形式がよかった~~~。
聖母像、フジタの聖母。
フジタに静かな晩年があってよかった~~~と、思わせる展覧会であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和タンポポと西洋タンポポ

2009年03月27日 15時20分31秒 | Weblog
路地や野原にタンポポが満ちてきはじめた。

帰化植物が勢力拡大を図る昨今、健気にも和のタンポポが環境の良い場所には咲いている。

萼がくが違う!
花びらの密度が違う!

そして何より~~雰囲気が違う。

楚々として萼がしっかり花を支え花びらが密集していない~~~のが、和タンポポです。

蒲公英 と書きますが。
写真、左が和。右三つが洋。

福岡市美術館の周りには和たんぽぽがたくさん~~。

わが家辺りは洋タンポポばかり~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケイタイ電話を考える

2009年03月27日 12時23分30秒 | Weblog
当たり前になった、一人一台のケイタイ電話。

機能を使いこなせないまゝにメール専用の私。

夫のケイタイ機種変更、家族割り引きの為にドコモにやってきた。

今の ケイタイは基本使用料は安いが機種代金は高い!

結局テレビ付きの 新機種に変更。
2時間を要した。
これからは家族内でしゃべくり自由って。
しかし~~~しゃべらないから~~~


ケイタイって少しうっとおしい~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする