枕元に 読みかけ📕を積むが 横になるや即 眠り落つ。
📕佐藤愛子 小島慶子 往復書簡は
夫婦問題をまじめに考察し 小島慶子さんが真剣に 佐藤愛子先生に
訴ええれば訴えるほど 第3者として読む私は なにやら可笑しくて
笑ってしまえるのだ。
朝晩 心尽くしの食事を戴き ぐっすり眠り
時が来たなら さり気なく 消えていける
なら なんら 考察など する必要も無い。、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e8/7cb58885e8a1ea346781e94e00dfca6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/10/0d8fe5dd64232b0a38eef2c11f3c3d32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0e/0543b1d0566e0f56c6769cbe27b339a7.jpg)
ジャニーズの性被害問題は
普通に話題にするのは デリケートであり 躊躇してしまう。
私自身もSMAPのファンであったし コンサート💜へも大喜びで
でかけたものだ。
その蔭では その様な 陰湿な ことが数百人に対し 為されていたとは ~~。
しかも 餌食になるのは (地方出身で母子家庭の立場の人が多かった~)と。弱い者を。
◆◇◆◇
さきほど ヤフーニュースを見たら
福岡市内の中学で
1年生男子が 上級生達に
鎖で縛られ暴行された~~と。
部活の場。
怖すぎる。
中学1年といえば 半年前は
小学生。
成長する為には こんなにも
様々な ことを くぐり抜けねば
ならないのだろうか。
生きづらい。
息苦しい。 鎖でなくとも 誹謗中傷は 蔓延っているし
いやな 世の中 に なったものだ。 哀しい。
福岡は 朝から 急に涼しくなった。
涼しくなり 何をするか?!
自分でも意外なことに
丁寧掃除をしよう~~と。
と、いうのも
秋分をむかえ 今年もあと100日。
マイ人生の残り時間が どんどん
減っていくのだ。
せめて 室内(特に押し入れ)を
すっきりさせたい。
いつどこで倒れるか(持病は無いが) 分からない年齢だ。
まっ2時間 くらい。😊。
掃除機を丁寧に。
◆◇◆◇◆◇
大相撲秋場所。 21歳の熱海富士が優勝街道まっしぐら。
明日、千穐楽が楽しみだ。
◇◆◇◆
夜 7時。博士ちゃん!
キューブアート💓の博士ちゃん!
ねぷた絵師の博士ちゃん、
独りミュージカル🎵の博士ちゃん。
素晴らしい。
さっ 今からは本。
直木賞の足利尊氏に浸る。
垣根 涼介著。
昨夜のプレバト 梅沢富美男俳句を記したい。
梁太き山家 色濃き走り蕎麦
夏井先生の評価・お見事!
◇◆◇◆◇◆◇◆
今朝は 朝イチゲストに
神木隆之介さん。💚
毎朝 楽しみでした。
あと1週間で 終わってしまうなんて😢😭 ツライ。
神木隆之介さんの 好きな花が バイカオウレン💚
第1週の題名。
母さん(広末涼子)が教えてくれた花。
母さんの好きな花。
来週は
スエ子が購入した、練馬の大泉の自宅!に、 万太郎の標本を安置し、落ち着いて植物学者の生活を
遂行するのでしょうね。
めでたしめでたし。💜
華丸大吉のPayPayドームコンサート💜の チケット購入を 急がないと~~と 私は焦っていた。
既に ソルドアウト席も出ていると。
ピュア窓口に行けば 良いだろう~~と。(思い込んだ私😢)
ピュア窓口はソラリアホテル1階にあった~~と、記憶している。
ところが ピュア窓口と 覚しき場所には ピュアは🈚。
あったり前田のクラッカー!
今は 全てネットになり 窓口は不要。
哀しさを慰めるには~~
ひょうたん寿司に寄り 寿司4皿
注文。 中トロ2皿に 穴子。
リッツ・カールトンの18階ロビーにも 往路 立ち寄った。
ついでに シャネル売り場にも。😊。😊。😊。
久しぶりに~~
友人宅へ 玉子焼(ハム&葱)と
キビナゴ素揚げを手土産に伺う。
暑い夏の間 互いに どんな本を読んでいたか~~に、始る。
私が
最近 歩くのが遅くなっている~と、 嘆くと
鍛え方が足りないのよ、と、彼女の 流儀の鍛え方を 教えてくれる。
でもね~~私は そんなに
できないもん。😊。
困ったもんだ。😊。
◇◆◇◆◇◆
昼ドラ・らんまん。
関東大震災 直後。
万太郎の 十徳長屋は崩れたが 持ち出せる範囲の標本を背負い 家族みんなで 澁谷の
スエ子の料亭へ避難。
澁谷は幸い 被害が無かったが
東京全体はかなり 治安が荒れている。
虎鉄も無事であった。
◆◇◆◇◆◇
徹子の部屋。
本日ゲスト。
素晴らしい歌声🎵の クワルテット。 第9と オーソレミオを
スタジオで披露。🎵 💓💓💓💓💓
NYでは ゼレンスキ大統領も
国連総会にみえ
岸田総理や 上川陽子法務大臣も出席。
世界の意思統一の為の話し合いがされる。
私は今朝も電話を掛ける。
コロナ予防接種 第8回目。
やっと 電話が繋がり
10月に注射うけられることに。
いつまで こんな騒ぎが続くのか~~。
来年2月には 博多華丸大吉が初の 福岡ドーム コンサート💓を開く。
33周年なので 33000人を集めたい~~と。
豪華ゲストが 吉本興業挙げて駆け付ける らしい。
公演時間は 9時間!だって。
料金は アリーナ席が3万円。
🙁
う~~ん。😊
悩ましい~~。
🎵ドミンゴ🎵の時は7万円だった。
東京ドームで あの3人
カレーラス ドミンゴ🎵パパラッチノを聴いた時は~~などと
思い返したり~~
先日 平成中村座の小倉城🏯公演は遂に電話が繋がらず
観劇できないことに。
それを考えると アリーナ席の
3万円は高くはない。👛
あと 少し思案しましょ。😊。
用事があり 福岡空港へ出向く。
コロナ前の 賑わいに戻って
いる様に感ずる。
経済が戻るといいのだが。
カード会社の休憩室も (かなり広いが)ほぼ満席。
帰りに天神に寄る。
此処も賑わっているが 高齢者は少ない。 コロナ禍の日々で
外出しない習慣が根付いたのかな。
(それは、わが家だけの話?)
朝餉・夕餉をパチリ。
魚はあらかぶ。 茄子のチーズ焼。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇
完成が待たれていた、東京八重洲口の高層ビル現場にて資材が崩れ 残念ながら 2人の方が 亡くなられた。
気の毒。 危険は 至る所にあることを 再認識。
長生きできることは 結局 運かもしれない。
80歳以上の方は 1259万人 と。
運の強い方々💚