♪がんばろう、私♪

山や旅行のお話し

安達太良山

2014年05月25日 17時16分38秒 | トレッキング・山登り

5月24日(土)

ベテランご夫婦の計画で 安達太良山(1700m) に行って来ました

車3台、総勢12名の賑やかな山行きです

 

ロープウェイ利用の7人と別れ、残り5人で奥岳登山口(標高950m)を 9:20 にスタート

登りは勢至平コース、下りは五葉松平コース

 

しばらくなだらか道が続きます

隣からは川のせせらぎ 

奥岳自然歩道があり、40分で周遊お散歩ができます

 

短縮道へ、と勢至平に入りました

そしたらぐるりと一周して元の道に戻ってきてしまいました

分岐はまだ先のようです

 

目指す山頂が視界に

その形から乳首山とも言われています

さて短縮道の分岐はここでした 

ここから悪路の始まり

 

とにかく雪解け水でグチョグチョ

 

それでも森林限界を超え、足元が良くなると、再び気持ちの良い山歩きになります

途中雪渓もあり 後ろを振り返って

 

山頂に近付くにつれて風が強くなり、すれ違う人は皆

「ものすごい風でしたよ~!」

と言いながら去っていきました

強風の中、沼の平火口まで来ましたが、ものすごい風に火口を見ることもできません

何とか写真一枚

ここからすぐ先の山頂を目指しますが、このわずかな距離の間、超強風にさらされます

 

やっと山頂  到着

後に見える岩の上がピークです 

 

山頂からの景色

 

強風吹き荒れる稜線

  穏やかに見えるんですが・・・

 

登頂後は、岩影に隠れての昼食、でも強い風

そんな中、次から次へとお姉さま方の美味しいおかずが配られ、贅沢ランチです

空を見上げると笠雲?

 

 寒くなってきたところで下山へ 

こっちのコースも雪渓あり

登山道   小川あり、くぼみあり

途中から木道に  

 

薬師岳を経由し 

 だだっ広い山道を下り

15:40 頃、登山口に戻ってきました

 

ロープウェイ組が既に下山し、コーヒーを入れて待っていてくれました

これがめちゃくちゃ美味しかった~

日頃単独が多いので、大勢の山行きは余計楽しく感じられ、いい時間を過ごせました^^

 

最後にお花・・・少なめでした

スミレ、チゴユリ、イワカガミ、ショウジョウバカマ、その他(名前分からず・・・)

 

 

 

 


角田山

2014年05月18日 12時27分39秒 | トレッキング・山登り

一ヶ月ぶりの角田山

本日のコースは、稲島~山の神~五りん石~稲島 です

 

稲島コースは新しく階段ができてから初めて

この段差はとっても歩き易い

シャガがいっぱい咲いてましたが、あまり好きでないので写さず

 

山頂まで48分

まだ雲の中

 

次は初めてのコースに行くため、ほたるの里へ下ります

五りん石分岐の次に出てくる標識の脇に、こっそり山の神分岐の案内

消えかけてますけど・・・

ここから初めての道、足元快適登山道でした

しばらく下りると小さな鳥居

その先もう少し下ると大鳥居

山の神コースの登山口です

ここまでトレランの二人組以外誰とも会いませんでした

 

ここから車道を左へ少しだけ下りると、五りん石コースへの道案内 

このコースも初めてです

砂利の臨時駐車場には車なし

やはり静かな登山道でした

途中切られた木々が登山道へ倒してあり、通っていいの?とちょっと不安に

 途中からやや急な階段が続くと、やがてほたるの里との合流です

山頂までは40分、一番早く登れるコースです(臨時駐車場から)

 

稲島を下りる頃には晴れ間も広がってきていました

今日は手早く登って下りれるコースでしたが、

2つも初めてのコースを歩けて、満足な山歩きでした


プチ湯治

2014年05月12日 21時30分34秒 | 旅行

10日から2泊3日で乳頭温泉までプチ湯治に行って来ました

忘れ物がいくつかあった今回、カメラまで忘れるという始末

最初は携帯(ガラケー)で写していたものの、画質の悪さにやがて撮るのすら止めちゃいました(>_<)

 

温泉に行く前に田沢湖に立ち寄り

あいにくの天気の中のたつこ像

ズームもできず、ぼんやり写真・・・

 

一日目は妙乃湯に宿泊

スタッフの対応から、料理から おもてなしの宿 でした

そしてお風呂は金の湯と銀の湯の2つの源泉

混浴露天風呂は小さいのが残念ですが、バスタオルを巻いて入れるのが女性には優しいです

 

翌日は快晴、秋田駒ヶ岳がくっきりと見えたのが嬉しい

うーん、登りたい!

 

二日目は鶴の湯別館の山の宿に宿泊

ここはスタッフとの関わりは最低限、

自由に気を使わず、これはこれでらっくりできるので良いです

囲炉裏を囲んでの食事も乙なものでした

風呂は本館から白湯が引かれています

貸切露天風呂は空いていれば鍵を閉めていつでも独り占めできちゃいます

ただ林のすぐ脇にあって、虫が寄ってきます・・・

浴槽は家族風呂サイズですが、全然混まないので、ゆっくりできます

 

鶴の湯(本館)へは車で5分程度、バスの送迎もあります

鶴の湯は源泉4つ、乳頭温泉郷の中でもダントツ人気

有名な混浴露天風呂は、通路から丸見えなので超勇気がいります

でも女性用の入口は端にあって、入口には大きな岩がいくつかあるので、

そこに隠れるようにして温泉の中に入ってしまえば、水は白濁しているので安心です

そして肩までつかってしまったらアヒル歩きで中へ進んで行けます

夜に入ると、全然気になりません

それに味を占めて、朝にも入りましたが、

明るいと隙間があるのも分かり、大きな岩もそれ程目隠しになっていないような気がします・・・

なので、女性には夜がオススメです

更に女性専用の黒湯の露天風呂があり、

そこはすごく広くて、何の気兼ねもせずゆっくりとお湯を楽しめます

表面積が広いためか少しぬるめですが、そのおかげで長湯できます

温泉でポカポカになった後、山の宿に帰るまでに湯冷めしそうですが、まぁ大丈夫でした・・・^^;

ただお風呂を十分に満喫するには、やはり頑張って本館を取った方が良さそうです

 

片道350キロの運転はちょいきつかったです(>_<)

両親も私も腰が少し良くなったような気がしましたが、

長距離車に乗ってたために、

何だか帰って来たら悪化しているような、してないような・・・

近場に乳頭温泉のようないい温泉があればなぁ、とつくづく思ったのでした


坂戸山

2014年05月03日 18時08分33秒 | トレッキング・山登り

横浜からの帰り、六日町の坂戸山(634m)に寄りました

弥彦山と一緒の高さです

登りは薬師尾根、下りは城坂コース

最初は木陰で心地よい歩き

階段が始まると、暑さも相まってバテ気味 山頂までほぼ階段

 

1時間程で山頂 標識はどこでしょう?

 

眺望がいいとのことで、大城まで移動

途中後ろを振り返って

 

眺望

 

 

さて、時期遅れは覚悟も、やっぱり期待しちゃうカタクリ

↓ 大城手前 ↓

 

↓ 山頂から少しおりたところ ↓

↓ 桃の木平 ↓

一面のカタクリ 終わっているのもあったけど、今回もまだギリギリセーフでした

先週位が一番きれいだったと思いますが、これでも満足

↓ 下りて来たところ ↓

かろうじて残ってました

 

その他の花々

スミレ

 

 

イワカガミ

 

 

イカリソウ

 

 

白色以外は初めて見ました

 

エンレイソウ、イワウチワ、エンゴサク

 

 

山桜

 

 

イワナシ

枯れ気味

 

タムシバ

 

 

ツツジ

 

 

何だろう

 

 

下りてきました

 

緑がキレイです