♪がんばろう、私♪

山や旅行のお話し

角田山 ほたるの里より

2015年10月25日 18時25分33秒 | トレッキング・山登り

今週末は山はお休み、と思ってましたが、

晴れ間がのぞく天気に負け、時間を作ってちょちょっと登って来ました

 

久しぶりの、ほたるの里コース

今日はザックなしで長靴

昨日の雨でドロドロ道が残っているかと思ったけれど、終始乾いた道

途中左に折れて下る階段までは、結構な風が吹いてました

 

ザックと登山靴がないと体もとっても軽く、59分で山頂

時間も遅かったからか、寂しい山頂でした

 

いつの間にやら秋景色の登山道

 

 

寒くなり、行ける山も限られてきました

水曜からは天気も悪く、気温も低くなりそうです

週末だけでも良い天気になってくれればなぁ


浅草岳 3週間ぶり、今度は晴天☀

2015年10月19日 22時46分04秒 | トレッキング・山登り

10月18日(日)

山友と浅草岳へ行って来ました

駐車場には遅めの8時頃到着、既に車はいっぱいです

ぬかるみが嫌なのと、景色がいいのと、楽なのと…との思いから

今日は桜曽根の往復を歩きます

 

林道から守門岳

林道はこれまで駐車場を目指してもくもくと歩いていただけでしたが、

反対に登って初めて、こんな景色がすぐ脇に広がっていたのだと気付きました

 

周囲の景色を見ながら30分位林道を歩いて、やっと桜曽根登山口

山歩き開始です

秋も大分進んでいます

 

モミジだけは、落ちてもキレイ

 

見晴らし良く、のんびり歩きます

駐車場の場所だけ切り開いたのが良く分かります

 

桜曽根は、途中に若干の急登がある以外は、比較的楽な登りが続きます

途中、越後三山や燧ケ岳の眺望を楽しみながら(今回写真でキレイに撮れず)

気付けばもう、前岳への登り

晩秋の感じ

 

右手には北岳~鬼ヶ面かな

 

そして、山頂 

 

前岳の方を振り返って

↓ ちなみに3週間前は、こんな紅葉でした

 

鬼ヶ面山

ヒメサユリの頃、また登りたい

 

狭い山頂は混み混みだったので、少し先に進んで昼休憩

田子倉湖が眼下に

太陽の陽射しをまともに受け、風は微風、全然寒くなく快適な昼を過ごせました

 

そろそろ下山へ

草紅葉が渋くなってます

守門岳や他の山々も晴れ、今日は良い天気に恵まれました

 

山頂を振り返って

3週間前は…

 

嘉平与ボッチへ向かって

 

嘉平与ボッチから歩いて来た道を

依然として守門岳、キレイに見えてます

 

標高の高いところは枯れ木

標高を下げてくると、既に進んだ紅葉に囲まれての歩きです

 

そして無事駐車場に到着

帰りは、トイレに宣伝してあった「源泉かけ流し温泉」の文句につられ浅草山荘でお風呂

が、「源泉の湯」ではなく「源泉の水」…

温泉の温度が低く、水風呂同然…でも「源泉かけ流し」なので我慢してつかりました

(温かい風呂ももちろんあります)

で、ここの紅葉が一番きれいでした(-_-;)

 

今回は今回で見ごたえがありましたが、 

山頂の紅葉がキレイだった3週間前の方が感動は上でした

ぜひ来年は早い時期に、そして晴天を狙って行きたいです!


粟ヶ岳 秋の景色に満足

2015年10月18日 21時56分39秒 | トレッキング・山登り

10月17日(土)

もう紅葉がキレイそうなので、加茂側から粟ヶ岳に行って来ました

でも今日は神経痛な感じで調子はイマイチ

体力測定は中止、3時間~3時間半かけてゆっくり登ろう、

ダメそうだったら引き返そう、とスタート

 

登りでの撮影は光が差しているところだけ

 

7合目の小屋まで何とか到着

足の調子はそれ程悪くなく、山頂まで行けそうです

今日は座り休憩も入れようと、ベンチにザックを下ろしたところ、

ザックのポケットからデジカメが落ちてしまいました

一切音もしなかったのに、バッテリーが外れて落ちていて、そんな衝撃あった?

と不安になりながら電源を入れると、ついて一安心

でも画面は白く真ん中にヒビの画が…撮影モードでも同様の画…

外見上はどこも壊れていないのに、中のどこかが割れてしまったようです

テンション下がります(>_<)

 

何とか気を取り直して再出発

景色に励まされ、テンションも再び上がってきました

面倒ですが、いちいちスマホを出しての撮影です

 

左上の山小屋は紅葉に同化しちゃってます

 

奥の山頂までもう二息

山頂までもう一息

 

 2時間55分で、無事到着

 

山頂からの眺望

薄っすらと西蒲の山々

守門岳の方向

 

御神楽岳の方向

飯豊の方向

 

こちらから来ました

 

お握りと味噌汁でゆったり休み、しばらくぼーっと過ごしてから下山へ

山頂を振り返ると、同じ景色でも太陽の位置でまた違った感じに

 

紅葉がキレイですが、白んでキレイに写りません(>_<)

 

大分下りて来ました(が、まだまだです)

 

登山道はこんな感じ

 

 

立ち止ったり、振り返ってばかりで、超時間がかかってます

 

この辺も足が止まって、止まって…

青空待ちをしましたが、なかなか晴れてくれず諦めました

(20~30分待てば、また青空になったようですが、そこまでは…)

 

曇っていても、これだけ美しい

 

名残惜しいですが、粟ヶ岳、後にします

この後はただ下りるのみ

 

相変わらず、何度もズルッと足を滑らせながらのへっぴり下山

それでも転ばず、無事に登って来れて、ひとまず安心

年に1回の粟ヶ岳、今年も十分に景色を楽しめました🎵


東天狗岳 2日目は強風だけど晴れ!

2015年10月16日 22時12分35秒 | トレッキング・山登り

10月12日(月)

 小屋脇の高見石で、朝日を拝みます

が、カメラを忘れて、朝の風景は撮影できず…

小屋ではホシガラスに餌付けしてました

 

さて6時40分頃、出発

今日は 中山~天狗岳~ニュウ と周ってくる予定

足元は岩も木の根も滑るので、慎重に歩きます

今日も苔の世界

どうりで寒いと思いました でも青空!

 

山を楽しみながらのゆっくり歩き、7時50分頃中山展望台到着

我が山友

 

↓ 噴煙らしきものが見えたので、御嶽かと思ってましたが、

後で地図を見たら位置的に浅間山でした 全く方向音痴です💦

 ↓ 昨年登った蓼科山方面

 

↓ 相変わらずどこか分かりません…

↓ これから向かう天狗岳(左が東、右が西)

 展望台は風で寒かったですが、青空の中眺望を楽しめました

 

東天狗岳に向かって、再び歩き始めます

急になるのは山頂直下だけでしょうか

 

天狗の奥庭への分岐のところで真っ直ぐの岩場の方の踏み跡へ

途中脇に巻道の登山道を見つけ引き返そうとすると、

下山者に「そっちからも行けますよ~」と言われ、そのまま先へ

でも崩れかけた崖っぽいところや、木に覆われた道…

最後にはどうやって登ったらいいのか分からない大きな岩を何とかよじ登り、

やっと正規の登山道へ

下り時確認すると通ってきた道には × がついてました(-_-;)

人の言葉をうのみにしない、今頃再確認した今日の教訓です

 

さて、まだまだ岩ゴロの道を登って行きます

強風に飛ばされないよう歩きます

 

で、東天狗岳(2,640m)

 

向こうには西天狗岳

あっちの方が標高が高く、片道20分程で行けるのですが、

時間的に余裕をもって楽しむために今日は東天狗を私たちのゴールとし、ゆっくり休憩

 

左のとんがりは赤岳、5年前を懐かしく思い出します

右奥には南アルプス

雪をかぶった北岳、いつかはキタダケソウを見に行きたい!

 

根石岳へ続く道

歩いてきた道を振り返って

 

 30分ゆっくり休憩しよう、と思ってましたが、強風でホント寒い

ダウンを出しても寒い

結局15分程の休憩で下山へ

帰りは天狗の奥庭経由で、まずは黒百合ヒュッテを目指します

 

太陽は出てますが、霜はまだついてます

 

 

黄色がキレイ(実際に見た方がもっとキレイ)

 

こちらも岩ゴロ道が続きます

 

 天狗の奥庭上

 

 

まだまだこんな道

 

振り返って これから登っていく人も

 

眺めがいい、でもこっちからの強風を受けながらの歩きです

また振り返って、東天狗から大分下りて来たでしょうか

 

やっと黒百合ヒュッテが見えてきました

ここでお昼休憩

お目当ては、ビーフシチュー

もっとアツアツが良かった、と言うのは贅沢かな

味は濃いめ、夏に食べるとちょうど良いかも

 

お腹いっぱいになったところで、ニュウに向けて再び出発

 

 

ゆっくり歩いて1時間少々、やっとニュウに到着

ヒュッテからは木々のおかげで風を受けず歩いて来ましたが、

ニュウの上は物凄い強風が吹いてます

それでも行かずにはいられません、この景色を拝みに…

来たかいがあった~🎵

ズーム

立派な富士山!

更にズーム

幸せです

 

他の景色

 

こちらは白駒池側

 

たっぷりニュウを堪能して、後は下山するのみ

途中、白駒湿原

 

で、白駒池まで戻って来ました

 

駐車場までもう一息

15時台には無事下山

帰り道には日帰り温泉がなく、残念ながらそのまま家路へ

帰りも4時間の運転、ありがとうです🎵 楽しい山旅でした🎶


長野遠征 初日は雨に負けました・・・

2015年10月13日 22時03分01秒 | トレッキング・山登り

10月11日(日)

久しぶりの山友との山行きは、これまた久しぶりの長野

朝3時出発、今回は助手席、楽させてもらいました

 

7時に麦草峠到着

今日は『茶臼山~縞枯山~雨池』の周回コースを歩きます

が、けっこうな雨、けっこうな風・・・

歩いたところで、全身びしょびしょ、ただの苦行の上、眺望もゼロ

結論は早い、今日は中止!

 

で、周回した後に行く予定だった白駒池入口に車でさっさと移動

さて白駒池に行くか、、、でもやっぱり大降りの中歩くのはなぁ

 

結局、30分ばかり車を走らせ、高原美術館で写真展を見て、温泉

一歩も歩いてないのに、もう温泉(-_-;)

 

すっきりしたところで、お昼頃、白駒池入口に戻って来ました

そして、雨も上がりました~(^^♪

 

苔の世界

屋久島の苔を懐かしく思います

 

のんびり歩いて15分、白駒池

 

 

 少し遅いですが、赤い紅葉がまだ残ってました

曇り空のため、全然鮮やかに写りません 古いカメラのせいでもあります

 

ちょこっと満喫したら、本日のお宿 高見石小屋へ

 

ここはランプのお宿  いい雰囲気です

それから、ぼんやり宿の中を見ていたら、こんなの発見!

周囲の登山客の目も気にせず、写真を撮らせてもらう私

ここに泊まっていたんだっけ~?

覚えていなかっただけに、一人でかなり興奮

録画してある「山に登りたい」もう一度見直さなくては!

 

明日予報通り晴れることを祈って、8時半就寝です 


角田山

2015年10月04日 13時31分22秒 | トレッキング・山登り

てんきとくらすを見ると、ちょっと高い山は風が強そうなので、

大人しく角田山へ

いつの間にやら水分500mlで足りる季節になりました

 

灯台コースです

9時頃登り始めも、静かな角田山

振り返って

 

71分で山頂

人もまばら

観音堂へ

 

下りは違うコースがいいと桜尾根へ下りるも、すぐに蜘蛛の巣にひっかかり退散

結局同じコースを下りてきました