♪がんばろう、私♪

山や旅行のお話し

鳥海山 下り編

2014年08月31日 09時06分38秒 | トレッキング・山登り

下りは、七高山を踏んでから、外輪山コースへ向かいます

まずは標高を下げてから、登り返し

 

途中振り返ると、吸い込まれそう・・・

 

へーへー言いながら、七高山(2,229m) に到着

 

前方には先ほどまでいた新山

 

S氏のスピードでは途中でバテそうだったので、ここから先頭を交代

私のペースで歩かせてもらい、これ以降は楽々でした♪

その分、S氏には遅すぎて疲れたと思います・・・スミマセン

 

七高山を楽しむ人々を後に、外輪山コースに進みます

風はほとんどなく、気持ち良い稜線歩きが続きます

 

行者岳 をいつの間にか通過、伏拝岳 もどこ? 山頂標識がないのでよく分かりません(>_<)

これらはどちらかの山頂だったのかな?

 

湯ノ台口との分岐を過ぎると、遠くに鳥海湖が見えてきました

あの付近に別行動の3名がいるようです まだまだ遠い

 

文珠岳(2,005m) に到着

 ここだけは標識あり

歩いて来た道を振り返ります

さっきより鳥海湖近づいたかな

後に見えるは新山?

 

下り続け、七五三掛に戻り、待ち合わせの御田ヶ原まであと20分

 このなだらかに見える最後の登りが超キツイ

心臓破りの坂です もう死にそう

 

やっとの思いで3人と再会!

コーヒー&お菓子でゆったりまったり

歩いて来た道を振り返りながらの休憩タイム

 

ここからは、6人揃ってゆっくり下山

帰りは鳥海湖もくっきり

右奥に見えるは笙ヶ岳の連なり

 

道がこんな感じに続いていたんだ~と、視界が開けてる喜びを感じながら下ります

 

 

 

展望台まで戻ってきました 

中央に見える細いのが、白糸の滝と思われます

ここまでは観光客も来ます

 朝5時過ぎに出発し、3時過ぎに下りて来ました 山には10時間、長い一日でした

 

<コースタイム>

鉾立登山口 5:22 ‐ 6:26 賽の河原 ‐ 6:57 御浜 ‐ 7:51 七五三掛

‐ 9:22 山頂山荘 9:38 ‐ 9:57 新山山頂 ‐ 10:27 山頂山荘

※30分毎に休憩、七五三掛では道迷いでロスありです

山頂山荘 11:10 ‐ 11:29 七高山 ‐ 12:18 文珠岳 ‐ 12:40 七五三掛

‐ 13:12 御田ヶ原(待ち合わせ場所) 13:30頃 ‐ (展望台) ‐ 15:21 駐車場

※時々休憩、御田ヶ原と展望台ではやや長めに休憩

 

一昨日までは大荒れだった鳥海山

今日は天候にも恵まれ、初めての山を満喫することができました

大勢での山行きは楽しいものですね~♪ またお願いします♪ 

 

❀鳥海山で出会ったお花たち❀

ヤマハハコ、ハクサンフウロ、ニッコウキスゲ、トウウチソウ

   

ヨツバシオガマ、ヒナザクラ、ハクサンシャジン

  

賽の河原に ヒナザクラ が群生してました

このカワイイ花をずっと見たかったのです 初めて見れて、大感激!

 

ウサギギク、ナナカマド、タテヤマリンドウ、ウメバチソウ、クロトウヒレン

    

ダイモンジソウ、チングルマ

  

イワイチョウ、ネジバナ、ウメバチソウ

  

 

ギボウシ、イワギキョウ、キリンソウ、リンドウ、イワカガミ

    

シャジン?(花の付き方がちょっと違う・・・)、何でしょう?

 

残念ながら、花盛りの時期は過ぎていましたが、それでもいろいろ見れて楽しみました♪


鳥海山 登り編

2014年08月30日 16時57分02秒 | トレッキング・山登り

8月24日(日)

今日は前泊のための移動のみ

計画してくれたベテランご夫婦たち4名と、山友と私、2台で出発、6名での山行きです♪

 

今日のお宿は、東雲荘(TDK小屋)

鉾立登山口  から徒歩数分

 

窓からは山頂!

明日の登山に向けて、前夜祭!

 

中央の方はこの宿のオーナーです

 

夜は満天の星空

気持ち良く眠ることができました

 

8月25日(月)

私と山友、ベテランS氏の3名は鳥海山、他の3名は笙ヶ岳へ向かいます

S氏は一足先に、私と山友は後からゆっくり・・・

 

ガスガスのため、ただただ山頂を目指すのみ

 

黙々と歩いて、御浜到着 

休憩していると少しガスが晴れ、鳥海湖が見えてきました

ちょっとだけやる気が出てきました

 

行く先はやっぱり視界不良(-_-;)

 

 

七五三掛に到着

真正面に標識が立っていて人もいたので、そこまで移動

分岐?と思った脇に左へ折れる道は、獣道に近いから怪しい

外輪山コースを少し進み、下りて来た人に、千蛇谷コースの分岐を尋ねると 「なかった」 との返答

じゃぁ、どこへ行けばいいの? とウロウロ5分以上もロス

予習ではしっかり分岐の標識があったはずと、外輪山コースに再び向かうと

次に下りて来た登山者から 「少し登ると分岐ありますよ~」 とのこと、一安心

 

気を取り直して出発です

 

コレコレ~!

 

千蛇谷へGO!

 谷側へ斜めってるハシゴ下りから始まり

せっかくの標高をしばらく下げていきます(>_<)

まだまだガスの中

  

 

唯一渡る雪渓

こんな天気なので、どこまでどんな道が続いているのかさっぱり分からず・・・

 

見える道をただ進むのみです 修行に近い

歩いている途中、ゴゴゴーっと大きな音が横後方から聞こえました

落石の音を初めて聞いて、相変わらず小心者の私はビビります(-_-;)

 

修行がしばらく続いた頃、やっとこさ薄っすら屋根が見えてきました

 一面ガスガスで左側にある山頂も、岩場の取り付きすら全く見えません・・・

まず、頂上小屋の奥にある神社へ

 

お参り終了、さぁどうしましょう

ガスっているので、様子を見ることにしました

風もあって寒いです(-_-;)

休憩していると、山頂から下りて来たS氏と再会

私たちが4時間かけてここまで来たところ、3時間で登ってきたとのこと・・・健脚だなぁ

「こんなガスだし、帰りも千蛇谷で帰ろうか」

なんて話をしていたら、ガスが切れ始めました!

という訳で、急いで山頂へ!!

 

ザックはデポして身軽となって、岩場をヒョイヒョイ登っていきます

 

楽しい~♪

山友も頑張って登って来てます

いったん、岩肌の間に吸い込まれるように下りて行きます

もうすぐ山頂です

ついつい待ちきれず 「そこは山頂ですか~?」 って声をかける私 

 

20分弱で山頂到着! 新山(2,236m)

 

標識も景色も写っていない(右)ですが、ホントに山頂です

眺望は・・・

  

残念ながら外輪山などの周囲が見える程度でしたが、

頂上山荘に着いた時のガスり具合からしたら、もう大満足です

狭い山頂、次から次へと登山者が来るので、10分程度の休憩で下山へ

岩場を下り、達成感ポーズの山友

 

私たちが戻るまでS氏は50分程待っていてくれ、一緒に早めの昼食

「ガスが晴れたし、帰りは七高山に行って外輪山コースで下ろう」

との提案に頷くも

更なるアップダウンに耐えられるか、この時点では多少ビビり気味の私でした・・・

(下り編へ続く)


白馬岳の代わりに・・・

2014年08月26日 22時42分02秒 | トレッキング・山登り

本当は白馬岳に行く予定でしたが、天気予報を見て中止に・・・(>_<)

でも代わりに初めての山 鳥海山 に行って来ました!

 

御田ヶ原から山頂を眺める

ここは登山口から約2時間、山頂はまだまだ先

登りの時はガスガスで、かえって遠くの山頂が見えなくて良かったかも・・・

運のいいことに、山頂手前からはガスが晴れ、その後はず~っと気持ちいい山歩きとなりました♪


草津温泉

2014年08月18日 21時39分22秒 | 旅行

また来たい!と思ってから、2週間

来てしまいました

お盆の最後は再び草津温泉!

 

湯畑

 

湯もみショー

 

西の河原公園 

 

川も温泉! 何と湯量が豊富なこと!

流れていくのがもったいない

 

宿泊先の源泉は白旗

超いい湯でした~♪

 

おまけ

行きに見た田んぼアート

ぐんまちゃんと何故かふなっしー


群馬の山旅 草津白根山

2014年08月08日 23時01分38秒 | トレッキング・山登り

8月3日(日)

今日はコマクサを見に、草津白根山へ

往復ロープウェイを利用しての楽チン山歩きです

 

ロープウェイ山頂駅から、もう100mをリフトで上がれます

でも、それ位は歩きます

歩いた分、少しですが出会いもあります

オトギリソウ、ニガナ、ゴゼンタチバナ

 

そして、ヒカリゴケ

 

リフト下り口に到着、木道歩きに

しばらく木道を歩くと視界が開け、中央火口が見えてきます

 

 

ここからコマクサを始めお花が次々に見られます!

アキノキリンソウ?、ヒメシャジン

 

 

そして、コマクサ!!

残念ながらピークは過ぎ、枯れかけですが、少しでもキレイな花を探します

一面に咲いてます

色は濃いのと薄いのと

 

実際に見た方がもっともっとキレイです

 

足が進みませんが、まだまだコマクサ群生地点はあるようなので、歩き出します

分岐点まで来て、前方に見える展望所を見上げます

ここは後回しで、先に 白根探勝歩道最高地点 を目指します

↓ ここを通って

↓ 最高地点と思われるやや小高い所に向け、のんびり歩いて行きます

 

途中分岐を振り返って

 

道の脇はやっぱりお花

 

 

ガスってても、花さえあれば気持ち良く歩けます

 

コマクサの群生

 

白根探勝歩道最高地点 到着 

よく分からないけど、前に見えたのが本白根山なのかな

 

分岐点まで戻ってきました 今度こそ展望所へ向かいます

 

すぐに到着 本白根山展望所

 

こっちから見たら、あれが本白根山山頂かしら?

本日ガスガスでその他の眺望は見られませんでした(>_<)

 

さて、周回コース、鏡池経由で戻ります

鏡池はよく見ると、亀甲模様となっています

 

 

 展望所から鏡池経由でロープウェイ山頂駅へ向かうルートは、

行きで通った観光的なルートとは違い、

花は少なく、緩やかな登山道という感じです

またも熊が出そうな雰囲気(実際に熊の目撃多数ありとのこと)ですが、

歩行者多数のため、安心

山頂駅まで5分位、となったところで雨が降り始め、最後はとうとう傘の出番となりました

 

9時過ぎにロープウェイに乗り、 12時半頃に戻ってきました

登山と言うより、ハイキング

枯れかけでも、コマクサ見れて大満足

ちなみに現在、噴火警戒レベルが2となっていて、湯釜見学はできません(>_<)


群馬の山旅 四阿山 お花編

2014年08月08日 07時00分55秒 | トレッキング・山登り

根子岳は花の百名山でもあり、

四阿山とともに、お花をたくさん楽しむことができました

 

❀出会ったお花たち❀

ニガナ、ウスユキソウ、キバナノヤマオダマキ、ホタルブクロ

    

ヤナギラン、マルバダケブキ

 

ヒメシャジン

 

 

アザミ、ギボウシ?、ハクサンフウロ、ゴゼンタチバナ

   

マツムシソウ

  

クルマユリ、ワレモコウ

  

色鮮やか~

 

イブキジャコウソウ?

  

キリンソウ?、シュロソウ?

 

クガイソウ、オミナエシ?、ウツボグサ

  

 

菅平高原のお花のページを参考に名前を調べてみましたが、そろそろ限界

その他のお花

 

  

やっぱり花のある山はいい!


群馬の山旅 四阿山 登山編

2014年08月06日 07時08分10秒 | トレッキング・山登り

8月2日(土)

久々単独での山行き、しかも県外遠征~♪

2時半に出発、5時には菅平牧場の駐車場に到着(トイレ有り)

 

6時間15分の行程、お昼には下るつもりで、5時半に歩き始めました 

今日のルートは 根子岳から四阿山を周回

 

同じ時間帯に歩き始めた人は皆逆ルートで、前にも後にも誰もいず、とても寂しい

最初から階段が続き、なだらかなのに息が上がります(-_-;)

少し登ると、横からガサガサっと物音・・・熊か!? とビビるも・・・

牛でした

 

階段が終わると、いわゆる普通の登山道

 熊が出そうな雰囲気・・・

そしたら  こんな張り紙

帰りに入山料200円を払う時、おっちゃんに 「熊を見なかったかい?」 と普通に確認されたので、

結構目撃されているのでしょう

怖がりな私は、熊鈴を鳴らし、独り言をしゃべり、歌いながら登ったので、熊には遭いませんでした

 

さて、しばらく登って行くと開けてきます

天気がいい今のうちに眺望を撮影

北アルプス方面?

雲海の向こうは八ヶ岳?

左奥、よ~く見ると・・・

富士山でないか~!? そう信じて、一人テンション上がります!

 

俄然元気いっぱいになったものの、最後の登りにやはり息切れ・・・

やっと、根子岳(2,207m)

 

山頂独り占め~

右に見えるは鹿島槍? 今年絶対行きたい!

 

のんびり寝転びたいところですが、四阿山へ着くまでは落ち着きません

あっちまでは、いったん下って、また登り返します

再スタート

左に目をやると・・・あれは妙高山?

新潟の山に見守られていると安心します♪

 

四阿山を前に、最低鞍部(2,039m)まで下ります

鞍部まで下って、根子岳を振り返ると・・・

空の青と山の緑が美しい! この景色を後にするのがもったいない!

 この辺りは歩いていてとっても気持ちが良かったです

 

そしていよいよ登り返し

 

最初は高さのある笹に全身濡らされます 冷たい(>_<)

その後はうっそうとした林の中をひたすら登ります

ここらで一人に抜かれ、数人とすれ違いました 初めて人に会えてホッ

 

中四阿との分岐に到着、あと10分

 

階段の先は、山頂・・・ではありませんでした もう少し登ります

そして山頂? 

どこにも標識がない? もう少し進んでみます

 

その先が山頂でした

四阿山(2,354m)

 

 “あずまやさん” と読みます 漢字変換されません・・・

本来は眺望が良いようですが、着いた頃にはガスガスで、根子岳の方が見える位でした

さっきは青空だったのに

 

景色が楽しめないので、ちょっとの休憩で下山開始

中四阿経由で戻ります

 

こういう景色大好きです

こんな景色を見ながらの下山もいい感じ

 

 

四阿山を振り返ると、ガスの中

 

下山中はすれ違い多数です

後半はなだらかな道が続きます

 

そして小さな沢を渡り 

 牛を横目に無事下山

四阿山は完全にガスの中(>_<)

予定より早く、10時半過ぎにはもう駐車場に着いてしまいました

 

<コースタイム>

登山口 - (1時間35分) - 根子岳 - (1時間20分) - 四阿山 - (2時間) - 登山口

 ※休憩なく歩き続けてますが、

あちこちで写真のために、しゃがみこんだり、立ち止まったりしてます

 

早出のおかげで雨にも雷にもあたらず

ゆっくり休憩はしなかったものの、

眺望とたくさんの花を楽しめ、満足なひと時でした(*^。^*)

 

さて本日のお宿は草津(草津温泉ではない・・・)

早く下山できたので、草津温泉 「大滝の湯」 に立ち寄りました

ちょうど湯もみの後で、白濁のいい湯に入れて幸せでした

泊まったところは、5,200円程の安宿

でも1人部屋(3~4畳程、バストイレなし)で、2食付き、温泉ありで、言うコトなしでした

草津にはまた来たいです


思い立って群馬へ

2014年08月03日 19時55分06秒 | トレッキング・山登り

四阿山 と 草津白根山

群馬の百名山2座、ゆったり歩いて来ました

早出のおかげで、四阿山手前の根子岳では展望バッチリ

でも四阿山の山頂ではガスガス・・・

白根山ではコマクサ一面~ 

でも、残念ながら終わりかけ・・・

 

先日の蓼科山で雷雨にあったのがトラウマとなっている私

この週末も 「大気不安定」 という予報だったので、

本当なら日帰りで2座可能なところ、それぞれ行動が午前中で終わるよう、贅沢に二日かけて登って来ました

草津温泉にも入れて、満足

山記録はまた後日に・・・