♪がんばろう、私♪

山や旅行のお話し

弘前公園 その二

2015年04月29日 23時34分43秒 | 旅行

ちょっと寄り道…

🌸 植物園 🌸

公園内にあり、有料で入れます

   

    

ちょっとだけ山に行った気分に(^^♪

 

公園内に戻ります

 🌸 下乗橋 🌸

 下乗橋から天守を見上げ…

 

ここはシャッターポイント 黒山の人だかりでした

 

  🌸 内濠から 🌸

天守の修理に伴い内濠が埋められ、特別に通れるようになっています

いつもは見れない角度で天守を拝めました

 

下乗橋も違った角度から

 

🌸 本丸 🌸

さて、一番の見どころです♪

とにかくしだれ桜が素晴らしく、ずーっと居たくなる空間でした

桜のカーテンのようです

あっちを向いてもこっちを向いてもしだれ桜

鷹丘橋を眺めて

 

 

しだれの向うに天守

弘前しだれ…もう葉が目立ってます(>_<)

 

天守に登ってきました

8時台に行って並ばず入れましたが、9時を過ぎるともう数10分待ちの列ができていました

何という眺めでしょう! 岩木山と桜!

桜を上から眺めます

今度は上から下乗橋

楽しみました🎶


弘前公園 その一

2015年04月28日 22時43分30秒 | 旅行

毎年GWに見ごろを迎える弘前公園の桜

しかし今年の桜はホント早い…そんなわけで計画前倒し、25~26日に観桜の旅へ

 

🌸 桜のトンネル 🌸

既に葉もチラホラ…

 

🌸 西濠 🌸

濠の水の濁りがなければ…

直にはもっともっと鮮やかです 桜のキレイさが写真に残せず残念(>_<)

 

🌸 日本最古のソメイヨシノ 🌸

ソメイヨシノの寿命は60~80年

この桜は1882年~なので、樹齢133年! すごい!

弘前公園には樹齢100年以上の桜が300本以上もあるとのこと、素晴らしいです

 

 

🌸 おおしだれ 🌸

樹齢100年、2011年の大雪で根元から倒れ、現在治療中 がんばれ!


坂戸山と六万騎山②

2015年04月19日 20時55分07秒 | トレッキング・山登り

六万騎山、賑わっていて路駐です(というか駐車場は数える程しかありません)

人がいっぱいいたので、そのままその登り口へ、時計周りで周回します

1時間で下りてこれるような山です

道路から既に興奮 見上げたらもうカタクリなんですもん

最初からこんな群生、しかもそれだけじゃない!

雪割草、エンゴサク、スミレ、イチゲなどが一緒に咲き乱れているのです

 

 

 

曇り空なので、写真の映りがいまいちです(腕のせいでもカメラのせいでも…ないことに…)

時々コシノコバイモ

 

カタクリロードが続きますが、登り口が一番きれいで、徐々に疲れたカタクリがいっぱいになります

 

321m程の山ですが、ここも階段続きで汗かきかき登ります

カタクリ畑

この隣のスペースは全くカタクリが咲いていず、一体何が違うのか!?

ロープでしっかり保護されてます

 

アブラチャンや桜も見つつ  

山頂到着

桜はまだ2分咲き位かな

 

だんだん雨が迫ってきていたので、速攻でランチ 味わえず残念(>_<)

 

下山します

やっぱりカタクリいっぱい

 

こっちの方が若干なだらかルート

時々残雪ですが、問題なしです

イカリソウ、イワウチワ

 

 

下ってきて雨がポツポツあたり始めました ギリギリセーフ

六万騎山の感動は、登り始めだけで90%に到達

それだけ最初がすごかったので、後の感動は少なめ…(>_<)

六万騎山は初めて行きましたが、毎年来たい!と思う位、楽しめた山でした🎶


坂戸山と六万騎山①

2015年04月19日 19時32分11秒 | トレッキング・山登り

カタクリを見に山友と六万騎山へ

まずはついで登山の坂戸山 

いきなり雪道ですが

すぐに歩き易くなります 桜(^^♪

 

 

花にはまだ早いな~と思いながら歩いていると

ショウジョウバカマ、マンサク

 

そして、イワウチワの群生 イワウチワロードがかなり続きます🎶

白色と淡いピンク色と

 

 

雪道は3~4回出てきました 今日は長靴で行きました

薬師尾根コース、たかだか弥彦山と同じ高さの山ですが、階段の連続でへばります

そんな時は後ろを振り返ったり、イワウチワを見たり

 

山頂はもう少し

すれ違いの人々に「もうすぐだよ~」と何度もだまされながら歩きます

アブラチャン?、スミレ

 

 

山頂! 

ここで休憩せず、大城まで行きます

左手には八海山と越後駒が見えているのかな (訂正)越後駒→中ノ岳

残雪がまだまだあり、本来ならカタクリロードも、今はまだ少しだけ

 

 

大城でコーヒーブレイク

金城山がすぐそこに

金城山からちょこっと顔を出しているのは巻機山だそうですが写真では同化しちゃってました

 

下山開始、まずは山頂に戻ります

山頂と大城間も雪道がまだあります

タムシバも咲いてました

 

山頂に到着、同じ薬師尾根コースを下ります

またまたイワウチワ鑑賞

 

下ってきて桜

 

登りでは気づきませんでしたが、この辺も少しカタクリが咲いてました

 

さて、次は車で10数分の六万騎山へ移動します


弥彦山

2015年04月18日 01時25分00秒 | トレッキング・山登り

4月12日(日)

17名の団体で弥彦山へ

弥彦神社へ寄ってから、久しぶりの表参道コースで登ります

 

天気が良いので多くの人で賑わっていました

 

もう花は終わりかと思っていましたが、結構楽しめました

   

  

表参道にはコシノコバイモがいっぱい!

 

  

右下の花は何か不明です(>_<)

 

   

  

 

山頂の奥院でお参りし

多宝山へ向かう途中の東屋のある広場でお昼休憩

今日はロープウェイ組が一足先に登って、こんな物を用意してくれていました!

豚汁!!

更にはまた次から次へとおかずが回ってきて、お握りだけ持って行ったのに

豪華なランチとなりました

久しぶりに会う友人もいて、ホント楽しく美味しい弥彦山でした♪


コンサート

2015年04月18日 00時51分27秒 | 日々のひとり言

初めてクラシックコンサートへ行ってきました♪

管弦楽の響き、やっぱり生で聴く音はいいです

演奏前に指揮者の佐渡さんのMC?があり、ちょっとびっくり

そしてアンコールがあったことと、手拍子で盛り上がったことに、ちょっとびっくり

これに味をしめて、また別のクラシックコンサートのチケットを購入

またまた楽しみが増えました(^^♪


角田山~国上山(西蒲縦走)

2015年04月05日 19時55分53秒 | トレッキング・山登り

昨日は角田から国上までゆっくり西蒲の山々を縦走してきました

2度程大きな精神的ダメージを受けましたが

前回縦走時にカットした黒滝城跡と剣ヶ峰も通過し,歩いた後の足の激痛もおきずで,まぁ満足です

(前回は縦走後,国上から角田までの移動の間に筋肉痛が発生し

車から降りたらもうロボット歩き,「大丈夫?歩ける?」なんて心配されたものでした)

 

まだ薄暗い中,宮前登山口から出発

 昨日の雨の影響か足元ドロドロ

このカタクリが開いていれば元気もらえるのになぁ

    

花は移り変わり,ショウジョウバカマ,スミレ,イカリソウになりました

 

①角田山

 

朝の寂しい山頂

 

ちょっと時間がかかり過ぎたので,荷物整理してすぐ五ケ峠ルートへ

  

咲いてないカタクリは全然目立ちません…

五ケ峠登山口に到着 

 

道路挟んで向かいが樋曽山の登山口

道は超超ドロドロです

  

   

エンレイソウは今年初♪

途中唯一ある標識

目を凝らさないと字も確認できません

静かな山の中

ここのカタクリは大きくて色もまだキレイでした

 

開いていればキレイだろうなぁ,と想像しながら歩いていたら下りで滑って尻もち

お尻と手に泥がベットリ,一気にテンションだだ下がり この瞬間「もう引き返そう」と

それでも泥の処理をしながら少しずつ冷静になり再出発することに

慎重に!と言い聞かせながらの下りでまたも滑って泥に手

再度立ち止り泥処理…時間ロスに加え,以降の下りではビビッて更にスローペースに

振り返れば角田は遠くに

テンションは下がったままですが,景色にしばし見とれちょっとだけ元気に

 

②樋曽山

 ここ?

 

山頂と思しきところはそのままスルー

向かう先が見えてきました

角田で一人抜かれた後は一切人に会わずでしたが,この辺からやっと人ともすれ違うように

いろいろありながらやっと間瀬の登山口に到着

登山口から見た樋曽山への登山道

ここから石瀬峠までの道が良く分からないので,スカイラインを登りました

 

しばらく歩くと左手に標識が出てきます 石瀬峠

  

ウィダインゼリー休憩

多宝山までの道のり,少ない花に励まされながら登ります

    

途中,角田の五ケ峠ルートで先に行ってもらった方とすれ違い

既に弥彦まで行って戻る途中とのこと,めちゃ早いです

先はまだまだなのに,ゆっくりヘロヘロで歩いてる私を見て

縦走後の帰りの手段も適当に考えていることを話すと

「大丈夫ですか!?送りましょうか」なんて言葉まで言ってくれる優しい青年でした

 

③多宝山 

この景色で疲れは吹っ飛びます

 

多宝山から大分下りてきて  展望台?  で座り休憩

青い海 青い空 そして佐渡

大福と白湯でブレイク

山頂手前より

今日は本当にいい天気

 

④弥彦山

 

国上山はまだ遠い気がします 休まず出発

 

能登見平まで下り雨乞尾根へ

昼近くになりカタクリも開いてました

 

その他のお花 雪割草はとうとう終わりです

    

こんな看板が時々出てきます 

ここら辺りからまたすれ違いなしの静かな山中です

 雨乞山の手前でガードレールを跨ぎます

 

⑤雨乞山

 

おにぎり休憩

 

前回は人の後ろを歩いていて,特にここから先のルートを全然覚えていません

ルートあやふやなまま出発

   

しばらく下ると,やがて道路にぶつかります

一瞬どっちへ行けばいいの!?と不安になるところ,運良く反対側から人が来て確認

雨乞尾根から剣ヶ峰手前までの唯一のすれ違いがこの分岐部分で良かったぁ

道路を左に歩き出し,右カーブに沿って少し歩くとすぐ標識

  

一人じゃ心細いような道を歩いて行きます

 

砂利道につきあたったら標識通り右へ進み

舗装路(だったかな)に出たら標識  に従って左へ進みます

ここから  右へ山に入ります

崖のような道を登る前に,再度ウィダインゼリー補給

 慎重に…

  

結構歩いているのに全然着きません 椿が癒してくれます

振り返って遠くに弥彦山

 

⑥黒滝城跡

何だか雨乞から遠かった気がします

 

休まず進みます

キレイなカタクリも

途中舗装路を横切ります

 

少し上るとカタクリの花道が出てきます♪ 花の時期は終わっていても気分は上々

 

ずーっと奥までカタクリ 山全部カタクリ

 

⑦剣ヶ峰

 

初めての剣ヶ峰,こんなにカタクリの山だったなんて!

ここは絶対来年きれいな時期に来る!

 

さて最後のひと歩き

   

国上山の文字にテンションも上がってきます

 

ここを登れば…

 

⑧国上山

何人かの方々がベンチで楽しまれていました

 最後の目的地に着きホッと一息,しばし座ってどら焼き休憩

 

いよいよ最後の下りへ

国上寺の登山口

ちんたらゆっくりと歩いて,やっと辿り着きました

 

さて下山後の本来の予定は

徒歩で道の駅→更に1時間の徒歩で矢作駅→JRで巻駅→バスで妙光寺→徒歩で駐車場へ

との予定でしたが,ゆっくり歩き過ぎて時間が合いません(T_T)

仕方なく最後にタクシーを使うことにしました

まずは道の駅まで下ります

地図を出すのが面倒だったので,駐車場整理のお兄さんに道を聞いたら

「ここを行けばいい」と言われたので,何の疑いもなく車道を歩いて行きました

で,気付いたら道の駅とは反対側に下りて来ていました 😞😞😞

途中で遊歩道に入るべきだったのです

30分以上無駄なアスファルト歩きが追加…

最後にして2度目のテンションだだ下がり,ここで心が折れて予定変更

もう道の駅でお風呂に入る!

というわけで,矢作駅へもタクシーを利用(約1,600円)

矢作駅 無人駅です

電車が来るまでおばあさんとお話し

登山口に近そうだったので越後曽根まで乗り,そこから再びタクシー利用(約2,600円)

少しでも料金を抑えようと途中電車を利用しましたが,節約できたのか?できなかったのか?

 

✿本日の行程✿

宮前登山口 (76分) ①角田山 (53分) 五ケ峠登山口 (50分) ②樋曽山 (50分)

間瀬登山口 (16分) 石瀬峠 (61分) ③多宝山 (38分) ④弥彦山 (54分) ⑤雨乞山 (64分)

⑥黒滝城跡 (23分) ⑦剣ヶ峰 (40分) ⑧国上山 (17分) 国上寺登山口

 

5:00に出発して15:02に下りてきました

のんびり歩き&泥道ビビり歩き&写真立ち止り多し のゆっくりスピードです

(花も終わりなのに帰ってきたら写真は200枚 何を撮ってきたんだか…)

次回縦走する時は,公共交通機関だけで帰ってこれるよう歩きたいです(^^♪