神経痛を抱えての角田山は、やっぱり一番易しい五ケ峠コース
意外と足の痛みは大丈夫でホッ
でも疲れがたまっていたのか、楽な上りですら、息があがってしまった
上り60分 下り48分
今日は曇り空だったけど、大佐渡、小佐渡が見えて満足
お花 もちらほら咲いていた
花を見るのも好きだけど、私は花よりも更に景色の方が好きなようだ
自然の景色、海、山を見ると、俄然元気が出る
今晩から雨模様 残念
超、超、超、感激です~~~
フミィが新潟まで来てくれるなんて~~~
ソロになってから、毎年欠かさず新潟でライブをやってくれていたのに、
突然、新潟が外され、
それ以来、一度も新潟には来てくれなかったフミィ
今度の冬のツアーも期待どころか、
関東圏はどこでやるのかな~って感じで見てたら、
新潟県民会館の文字が~~~
もう、超驚きです~~~
幻じゃないよね???
二度と新潟には来てくれないと思ってたから、もう感謝
やっと、遠征せずにライブが見れる!
だから、お願いだから、抽選もれにはしないでね、お願い
コアⅢのチケット
願い届かず、アリーナだった
立ちっぱなしは腰痛持ちにはきついな・・・
今も足にまで神経症状がきてるのに・・・
整理番号は、200番台後半なので、まずまずなところをキープできるかな
でもー、この年でスタンディングライブはキツイっす
今回は5時開演だから、最後まで見られそう
(去年は途中抜けだった・・・)
頑張って、体力つけなきゃ
天気が良い ので、先週に続き角田へ
今日は五ケ峠コース
ここは一番易しいコース
疲れ易いのは、最初から飛ばし過ぎ、歩き方の問題、と自分なりに解釈して
山登りの練習のつもりで、
今日は、歩幅小さく、ゆっくりペースを守ってみた
上り65分 下り60分 万歩計 11,546歩
ちょっとゆっくり歩き過ぎたかな・・・
澄み渡った青空・・・という感じではなく、海との境がぼんやり
一度、山登りの初心者講習を受けてみたい
これから出かけついでに、図書館で田部井さんの本を借りて、
初歩的なことを勉強しま~す
コアⅢのチケが届いた
というか、不在連絡票が届いていた
明後日の再配達を依頼
どうか、どうか、2階席でありますように・・・
(でも立見はやめてね・・・)
今日は、久しぶりに角田山へ
今年初の山だし、全然運動してなかったし、肉離れのあとだし・・・
ということで、五ケ峠コースを一人でハイキング~♪
と思ってたけど、あまりに天気が良さそう だったので、昨夜友達を誘ったらOK
てなわけで、灯台コースに変更
海が穏やか~ 海がきれい~
心臓バクバクを覚悟で行くが、やはり予想通り、すぐに心臓バクバク
筋力がないのが辛い 休憩を何度もはさむ
同行の友達はスイスイ 情けないなー
ゆっくり休みながら行ったので、時間もかかった
上り110分 下り85分
万歩計は14,257歩
階段や岩を下り続けていると、こんなとこもう二度と上れない、と思ったけど、
きっとそんなこと忘れてまた景色に呼ばれて来てしまうんだろうな
佐渡の大佐度、小佐渡もきれいに見えた
この写真じゃ、分からないか・・・
ご飯 をして帰宅
お風呂に入って、マッサージして、ストレッチしたけど、きっと明日は筋肉痛
今は久々にお部屋でビール
うま~~~い
このあと、ワイン に突入
「 우리 결혼했어요」 でも見ながら、ダラダラしよう
今日の誓い 筋トレを頑張る!