宗恒の茶庭

「茶道 思いつくまま」や「和の美術」など

傘寿茶事

2024-10-21 07:17:59 | 茶道

一か月ほど前に素敵な茶事のご案内状が届きました。


そして10月20日、素敵な茶寮で 社中の皆さんから茶事で祝っていただきました。
懐石は茶寮でご用意して下さり、後は水曜クラス・土曜クラスの生徒さん皆が相談していろいろ役割を決められて立派になさいました。


点茶盤を使った立礼でした。
風炉茶事の流れで懐石を終えると初炭点前もされました。点茶盤の炭手前は社中では練習をしたことがありませんでしたが教則本で調べられたのかしっかりされて私は感激しました。
後座では美味しいお濃茶を正客・次客各服二人分点てられ・・・これも皆さんで考えられた応用です。お菓子は紅白のきんとん。茶銘は長松の昔。
続きお薄でのお菓子は赤い亀甲と鶴の干菓子、華やかな永楽の赤絵のお茶碗で美味しく頂きました。
お点前さん半東さんお運びの方など皆様がかわりばんこにされとてもスムースな動きでした。お軸は「寿」、お道具やお菓子などおめでたい意匠で祝いの会を堪能させていただきました。

最後に私は感謝の言葉と共に、生徒さんの茶事の進め方の素晴らしかった事への拍手を送りました。
そのあと立派な花束と皆様からのメッセージ冊子も頂き、恐縮の極みでした。



このように素晴らしい心温まる一期一会を経験して、また皆様と茶道に励んでいこうという思いも沸いたことでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大円の草の稽古

2024-10-16 17:19:01 | 茶道
/

今月で風炉の時期が終わります。
そこで今日は「大円の草」の稽古をお二人の方がされました。
この点前は奥伝ではないのですが、唐物茶入れと和物茶入れで二服濃茶を点てるものです。
円能斎が考案されたもので、濃茶二服点てるのですから小一時間かかるお点前です。
わが社中は上級者が多く、風炉の時期に仕上げようと稽古をしました。
あとの方は中置の濃茶と薄茶の点前、と唐物の稽古をされました。
長いお点前を二人の方がされた割に、9時前から始めて12時半には終えることが出来ました。
皆様準備が早くできるので助かります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶筅供養 @川崎大師

2024-10-06 15:51:30 | 茶道

川崎支部の茶友にご招待されて、茶筅供養と茶会に、社中の方がたと出かけてきました。

受付をするとテントに案内されます。9時半から川崎大師のお坊様が行列して入られ、設えられた祭壇に座られ、茶筅塚の由来やその意義等を話され、読経の中供養の儀式をされ、そして点火されました。
そして我々は一人ずつ持ってきた古い茶筅を火にくべ、供養するのです。



茶会は約30人グループで行動します。私たちはAグループでした。案内の方についていきまず【濃茶席】。川崎大師のお坊様の席でお点前も半東さんもお坊様。源氏棚に華やかな水指、床には琵琶の香合が、お軸も紫式部に因んだ仮名文字の美しいものでした。

次はまた案内の方についていき【茶友の薄茶席】です。美しい料紙を使った風炉先屏風。「光る君」でまひろの源氏物語を美しい料紙に書いて天皇に献じた大河ドラマの話も出ました。唐物籠には珍しい小まゆみと浜菊。乾隆帝時代の染付水次が私は目を引きました。

次は【五行棚で薄茶席】です。ここでは宗旦銀杏の枝で作られた茶杓を拝見しました。

そして最後は点心席。

どのお席も畳のお部屋ですが、椅子席もたくさんご用意されていて私は一席だけ畳に座りましたがあとは椅子に座りました。

このように幾席もありましたのに12時にはすべて終わりました。
茶席ツアーのようにグループごとに案内の方がうまくお客様を案内して下さるし、正客も三席とも川崎支部の(男性)が務めて下さり、ゆったりとしたお茶会で楽しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月2024

2024-09-18 18:53:04 | 茶道

昨夜は中秋の名月でした。東京ではすっきりした空にぽっかり浮かんだ満月を堪能しました。
すっきりと皓々と光っていました。 思わず「お月さまー」と叫んでしまいました。

今日の稽古では名月のしつらいをしました。色紙はだいぶ前に私が書いたものです。
月型の円の紙を置いて残りには薄墨で夜空を表し、月に因んだ歌を書きました。



今日の稽古では茶箱の「月」を拝見付きで稽古されました。
茶箱稽古ではあまり拝見付きまではしていませんでしたが、やはりお客様にとってはお道具を拝見したいところです。
そして「雪」「花」も拝見付きで稽古をしました。

今日は35・1℃まで上がった蒸し暑い日でした。9月18日でこのような高温になるとは・・・早く本格的な秋になってほしいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投げ込み・無言花月

2024-07-21 07:48:48 | 茶道
今年八月の稽古は休みにしました。
昨日 今年前半最後の稽古で「投げ込み無言花月」で「締め」にしました。

結構集中力が要ります。お点前をして月に当たり自分で点てたお薄を頂いたり、続けて花になったり・・・それを無言でするのですから、目くばせや手話のような動きをするなど結構楽しめました。

コロナで濃茶付きの花月が出来ませんので、薄茶で出来るものを楽しんでいます。
五人揃ってするゲームのような感覚で皆様楽しまれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする