宗恒の茶庭

「茶道 思いつくまま」や「和の美術」など

書初め 2025

2025-01-17 09:01:26 | 書道

書の会で今年も自由に書きたいものを書初めしました。
私は「いろは歌」を書いてみました。
47文字の平仮名を全部一個ずつ使った歌です。
そして歌の意味も深いです。

花は咲いても散ってしまう。そんな世の中にずっと同じ姿で存在し続けるものなとあり得ない。
人生という険しい山道を今日ももまたひとつ越えて はかない夢は見たくないものだ、酔いもせずに。

【諸行無常】を歌っています。
日々常に変化して永久不変なものはない・・・・・明日のことは分からない

なので今を大切に生きる「而今」…茶道の「一期一会」にも通じると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初釜2025

2025-01-11 19:00:06 | 茶道


初釜は水曜クラス土曜クラスが一堂に会する機会なので、今年も全員が参加され嬉しい事でした。
まず梅昆布茶を大福茶の代わり頂き、主菓子も頂きました。

席を改め、全員がお薄を頂いてお点前を順にする員茶の式をしました。十種香札で何の植物か分かり難いものがあり皆さんで確認したりして進みました。私は立ったり座ったりが自信がなかったのでご指導かたがた裏方に徹しました。インフルエンサが流行っているのでお茶碗は勿論替えますし、茶巾も3碗ごとに替えます。
員茶は何回もしているので皆様スムースにされました。

お昼はちらし寿司を皆さん協力して作りました。前の晩、具を用意しておいたので盛り付けを彩りよく盛り付けて下さいました。あとはインスタントのお澄ましとフルーツ。

今年は茶にまつわる作品展をしました。
昨年 信楽焼体験された方も何人かいらして、茶碗・蓋置・菓子器・花入れなどの作品をお持ちくださいました。
またご自分で金継ぎされた茶碗、茶筅の糸掛けされた方、インドネシアで過ごされた方は当地の布で茶杓袋、仕覆、古帛紗また茶碗をお持ち寄りになったり、娘さんがアメリカの高校で作られたという小ぶりに楽茶碗を等いろいろ集まり見ごたえがありました。またそれについてお話も弾みました。
皆様の隠れた才能を知ることが出来、楽しい企画でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の虹

2025-01-07 09:48:56 | 日記
朝早く隣のお嫁さんからメールが入りました。
〔虹が出ていますベランダから見られますよ〕と書かれています。 急いで二階に上がり雨戸をあけると西側に見事な大きな虹が見えました。
小雨が降っていますがこのような天候の時に見られるのかと。私は生まれて初めて朝虹を見ました。色も何色か・・
写真はお嫁さんが送ってくれた写真です。
美しく良いものを朝から見られて、今日は良い日になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月2025

2025-01-03 08:08:47 | 日記




明けましておめでとうございます。

1日には娘一家が来てくれました。孫たちも大きくなって今風のおしゃれな服装で来ました。例年のようにちらし寿司と他にシーフードサラダ・白和え・ぶりのイタリア風でおもてなし。
そして最後に干支のお饅頭とお薄を出しました。
皆にお菓子の取り方や、お薄の頂き方を言い、六瓢棗を見せて、これは六瓢を無病にかけて無病息災でという意味であること説明しました。
また茶杓などお道具に銘を付けて気持ちを表すことなども。皆真剣に聞いてくれました。上の孫は茶道に興味を持ち始め習いたいと・・・

2日は息子の家族が来てくれました。受験を控えている孫は最後の追い込みなので来ませんでしたが、1日朝にお雑煮を一緒に頂きましたからお正月の挨拶はお互いに言うことが出来ました。
おもてなしは1日とほぼ同じで、食後に抹茶とお饅頭も一緒です。
ちょうど箱根マラソンを中継していましたので観戦を楽しみつつ・・・下の孫も早稲田の「山の名探偵」というニックネームの選手がひとり選手を抜き3位になって喜んでいました。中央大学の選手はきつい山登りでは 1位の選手の差が開いていましたが、下りになるとまた元気になり2位で往路を終えました。今日は復路です。

今年も皆が集まって新年を祝う事が出来ホッとしました。今年は最後 皆が洗い片付けをしてくれ助かりました。
今日から私は平常の生活になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする