宗恒の茶庭

「茶道 思いつくまま」や「和の美術」など

丁寧に素早く

2021-05-24 09:33:10 | 茶道
稽古時、だらだら稽古はしたくないです。
一つの稽古が終わったらあまり間を置かずに次の稽古に入ってほしいです。
終わった方は手際よく自分の使ったものを片づけ、次の方は準備に取り掛かってほしいです。

昔、母に「あなたは手早いけど雑ね」と言われたことがあります。たしかに動作は早くいろいろ頼まれたことはすぐやる、しなければならないことはすぐやる…と言う風でした。しかしあまり先を急いで食器など大分落とし割らし、編み物は雑な仕上がりでした。字も雑で汚かったです。そういうことを見て母は言ったと思います。

お茶を始めて私は手早くは出来ますが、「丁寧に」を特に心がけるようにしました。その意味で茶道をしたことは私にとって良いことでした。お道具を大切に扱うとなると丁寧にしないと大変なことに・・・

お茶会をするときなどこの【丁寧に素早く】がとても大事になってきます。
だらだらしていたらお客様をお待たせしてしまいます。特に大寄せ茶会などでは。

普段の稽古でもこの相反する【丁寧に素早く】出来るようにしたいです。
もちろんお点前は「丁寧に」です。しかし初めからおしまいまでずっとではよくありません。丁寧にするとこと、さらっとするとこがあると、メリハリがついた良いお点前になります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古後のお薄

2021-05-22 20:04:04 | 茶道
今日の稽古は生徒さん6人、皆さん習熟度が上がって濃茶点前が多いでした。
そこで最後に皆様とお薄をめいめい自服で点てて干菓子と共に頂きました。
稽古後のお薄はまた格別に美味しいです。
蒸し暑い日でしたし、濃茶は水分があまりないのでお薄が格別に美味しかったのです。稽古の時の緊張感もなく、リラックスしてお話も出来ゆったりとした時間でした。

今日の主菓子は塩瀬製の「びわ」でした。
この時期には毎年出てくる和菓子。本物そっくりに出来ています。
色も蔕のところも実にリアルに作られています。

夕食後、ウォーキングに行きました。
今日は3500歩位しか歩きませんでしたが、お茶の稽古日にはずっと坐っていることが多いのでやはり運動しなければ。
帰ってからお薄を点てて、余っていた「びわ」の和菓子を頂きました。美味しかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オリンピック

2021-05-16 15:28:55 | 日記


 東京オリンピックまであと2か月ほど。
コロナ禍中で行うのかどうかまだわかりませんが、IOCや政府、オリンピック委員会では行うことにしています。
コロナの変異型が急増し、ワクチンもうまくいってなく、医療がひっ迫している現在、本当に行えるのかは未だに不明です。
私は政府等の前向きな判断に違和感を感じ、今回はちょっと無理かしら?と思っていました。

 昨日と今日TVで「NHK杯体操競技」が放映されていました。ここでオリンピックの代表が決まるとのことで大事な試合です。

昨日は女子の体操・・・平均台、段違い平行棒、跳び箱、床とみな本当に一生懸命の演技でした。難度の高い演技に見入ってしまいました。
一年延期されて、ものすごく頑張って練習をしたのだろうなと心が熱くなるものでした。

今日は男子の体操で、ここでもオリンピック代表者がふたり決まり、インタビューでは感極まって言葉に詰まる選手もいました。
選手にとってオリンピックに出ることは夢でそれに向かって大変な大変な努力をされてきたのでしょう。

体操に限らずほかの種目の選手たちも夢に向かってすごく努力・練習に励んでいらしたと思います。

選手のことを考えると、何とかコロナ禍でもオリンピックを開催してもらえたら・・・と今までの私の考えが変わりました。
そのためにも何とかコロナを抑え込みたいです。
きっと期日が近づくにつれオリンピックを見たい気持ちが湧いてくると思います。せっかく東京開催を勝ち得て、いろいろな施設を建ててしまったのですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亡き母をしのぶ母の日

2021-05-09 08:31:45 | 日記

この人形は大正9年生まれの母が初節句にもらった市松人形です。母はずっと大切にしていて応接間に飾っていました。そして人形の袖に実印を入れたりしていました。
今は我が家に居ます。もう100年近くも立って、いろいろなこと眺めてきたお人形と思います。

今日は母の日。母の事ゆっくり思い出す日にしたいです。

母はずっと専業主婦、しかし戦後の大変な時期には頼まれてお饅頭を作って上に焼き印を押していたそうです。
授業参観に来てくれた時は大体着物姿で「お母さん美人ね」とよく言われ嬉しかったです。

洋裁も得意で姉や私の洋服を沢山縫ってくれました。ピアノの発表会の洋服はいつも母の手作りでした。
年取ってからは自分のワンピースや父のパジャマをやらかい生地で縫っていました。

姉や私が結婚した後はようやく自分の趣味を持てるようになりトランプのブリッジクラブに入って熱心に楽しく通っていました。たくさん勝ってポイントを得、表彰されたこともあります。

又 字がとてもきれいで、書も残っています。(↑)
【鏡にはうつらぬ人のまごころも さやかに見ゆる水茎のあと】明治天皇の御詠歌




今は息子や娘から「母の日」と気を遣ってくれる日でもありますが、今日は亡き母のことをじっくり思い出して過ごそうと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス

2021-05-07 07:31:02 | 茶道
緊急事態宣言がまた延長されるようです。
茶道の稽古は不要不急の外出になるでしょうか?
思い悩むところですが、十分気を付ければ大丈夫と思い稽古はすることにしました。
昨年の第一回緊急事態宣言の時は稽古を数か月休みました。しかし一年たち我々も経験し注意すれば大丈夫ということが分かってます。
稽古場は 三密を避けて手指洗いして大丈夫と思いますが、生徒さんがここにいらっしゃるまでの道中が心配ですが、しっかりガードされていらっしゃると思います。

明日の稽古のため、花を見つくろいました。
クレマチスが今年は良く咲いています。白いのは花が大きいです。紫のは日陰にあるせいか小ぶりで茶花にぴったり。しかしつる性植物なので自分のつるや他の枝に絡まっていて切るのが大変です。

紫のものは枝が針金のようで茶色、これは「鉄線」かも。
白い方も絡まってはいますが茎やつるは緑、これは「クレマチス」?なのかしらと思います。

せっかく茶花にぴったりの花なので紫の方を切りました。そしてリョウブと共に籠花入れに。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする