




小学生のアタマで観ましょう♪
ウィルフェレルの「俺たちタイムトラベラー」
はじめに公開になった写真が↓こんな風なヒッチコック風のサスペンスタッチだったので

楽しみにしてたんだけど
恐竜ランドなんてタイトルついちゃってるし、吹き替えメインの公開ってことで
コドモ頭にシフトして鑑賞☆ ウィル・フェレルだしもともとシリアスなものは期待してなかったけどね。
試写も吹き替えでした~。
それもそのはず。実はこの映画、オリジナルは70年代の人気TVシリーズ『Land of the Lost』(日本未放送)。
恐竜はミニチュア、エイリアンは着ぐるみだったというチープなタイムスリップ・コメディ


「子供のころ、大好きでいつも観ていた。マーシャル博士が自分の父親だったらよかったのにとか、
彼らが暮らす洞窟で寝てみたい、なんて思っていたくらいなんだ」とマーシャル博士役のウィル・フェレル。

今回もウィルならではの歌シーンあり、下ネタギャグもちょっとあり~で
子供も大人も気軽に楽しめるコメディ。

日本語吹き替え、ウィルの声はケンドーコバヤシ(お笑いの人?)
けっこうハマってました

一緒にタイムワープしちゃうパンチのおっさんは「トロピックサンダー/史上最低の作戦」の爆薬担当だったダニー・マクブライド。
ウィルのお相手、紅一点ホリーにはアンナ・フリエル。


ところがある日、そんな彼の前に名門ケンブリッジ大学の学生ホリーが現れ、博士の学説を支持すると力説。
彼女の熱意に動かされ、博士はついに念願のタイムワープ装置を完成させる。

チープなTV番組を大金かけてCGも豪華に仕上げた、B級ファミリーアドベンチャー!







ウィルなのでわたしはギリギリOK

初めの方少しちょっと眠くなっちゃった

ゆるーいコメディでびっくりする面白さはもちろんないけど
まあ、ちょこちょこ笑えたし、お子様には恐竜やら下ネタやらで分かりやすいギャグでウケてた☆
CGにはかなりお金かかってて本格的なので迫力の映像は見ごたえあり。
ただタイムワープした先で出くわすキャラが少なすぎなのが残念。
猿人のチャカは、わたしはけっこう良かったけどこのキャラは好みにわかれるかな。

吹き替えだとコメディは勝手にニュアンス変えたりしちゃうから
逆に吹き替え正解だったのかも。とくにチャカのセリフは地味に笑えるつぶやきがあったので。
敵の奴らはチープな着ぐるみのままっていうのは良かった☆
でもやっぱりこれ、ファミリーターゲットにしてるんだったら夏休み公開にすればよかったのになー。
オススメできるのは



時間も長すぎず短すぎず
過度な期待せずに観ればきっと大人もふつうに楽しめるはず?!
可愛い切絵のエンドロール後には1,2秒のオマケあり

はじめにも書いたけど
とにかく 観る際には童心にかえって?コドモの頭で観ましょう~♪

LAND OF THE LOST 2009年 アメリカ 101min
9月18日(金)よりロードショー

一喜一憂したくないといいつつupするとヤル気でます

応援クリックしてくれてる方、どうもありがとう






