




去年、やっと日本初の店舗が銀座にオープンして、ありえないほどの長蛇の列をなした
海外ではおなじみのブランド、H&M

去年の11月には続いて原宿店が出来、ずっと工事中だった渋谷のブック1st跡地に2009年秋open!と聞いてたけど
このほど、19日の土曜日にオープンしました

その間には、原宿店の隣にライバルのForever21が上陸して
そっちの方がお値段もさらに安く、店内もお洒落だし可愛いものも多いってことで
何度か足を運んだのは前に記事にしたとおり。
渋谷にH&Mが出来たって別にもう行かないな~なんて思ってたのに、
H&M初のランジェリーが渋谷店のみ扱う!と聞きつけ
雑誌でみるとものすごく可愛いベージュピンクでレース



気になるので結局オープン日に行ってきた

昼間は千円と五千円の商品券が500名に配られるってことだったようで
すごい列ができてたみたいだけど、わたしが行ったのは夜8時くらいだったので
3,4分待てば入れたよ♪(カップ麺か)
ちなみに今日も行ったんだけど

この日は代々木公園でべトナムフェスティバルがあって、行ってきた帰り。





さんざんフォーやら、ハツの串焼きやらを食べて 雑貨をみて歩き回った帰りで疲れ、へとへとだったにも関わらず
お買いものとなると疲れも吹っ飛び、軽く1時間半も居ちゃった

日本上陸ではじめて入った時は海外のH&Mの方がいいのがある、なんて思って全然買わなかったのに
今期はなかなか可愛いものいっぱい


しかも銀座店、原宿店がディスプレイ商品はもう在庫切れって言うのが当たり前だったのに、
マネキン着てるのがカワイイ



これから行く旅行先にもあるしそっちの方が安いかも、と頭をよぎったんだけど
あっちは日本より高いTAXつくし、、、とか言い訳?しながら結局お買いもの。
でも、一万円ちょっとなのに沢山変えちゃうところがやっぱり凄い

長くなるので購入したものの写真は省くけど
80’sっぽい、黒ベースに濃い花柄のミニ3600円、これまた80’sっぽいベルト、レオパードストール、カチューシャ2つにタンガ。


というか同じピンクでこれとそっくりなスカート持ってるけどわたしが買った半分のプライスー!


渋谷店は全部の商品を扱うらしく、キティちゃんやベティちゃん、スヌーピーの商品もあったよ

もともとはスウェーデンのブランド。ノルウェーにいるyueがH&Mのキティの顔プリントのスウェット着てて
可愛いな~って思ってたけど日本には入ってなかったの、それもありました~
お値段は北欧と同じくらいみたい。3800円くらい。
わたしはスウェットよりニットの方が、お遊びで着るのも可愛いかも

って思い迷ったけどヤメといた(笑)

黒とグレーの二色。ミニーちゃんはヤバいけど、キティなら着れそうな気がする☆
実際キティのTシャツとか持ってる私。
そして一日目行った時ヤメて翌日やっぱりほしいな~って思って
買って来たのがピンクのジャンボピン(290円)とこれ。
海外の部屋(靴は嫌なので)とか機内で履く用に。
今まで愛用のは汚れたのでこっちに乗り換え。


裏はちゃんとラバーソール。
ライトの関係でオレンジに見えるけどピンク

今日 友達の分買いに行ったらもう売り切れでした

でもまた入るかも?
そうそう11月14日には、キャリー・ブラッドショーも愛する高級イギリスブランド、
ジミー・チュウ(JIMMY CHOO)との限定コラボ商品が発売決定

なんと驚きの価格でジミー・チュウのものが買えるってことで注目浴びそう。
別に興味無い~って思ってたけど、
スタッズ付きライダースが3万円くらいで出るらしく、写真みたら好みだったので
やっぱり気になっちゃうなー

オープン時はフェイクのだけだったのに、今日は本革でスタッズたくさん襟についたのが入荷してた☆★ なんと本革で25000円

本気で買おうかと思ったが 流行に乗りすぎるのもねー(みんな揃ってライダース着てたら怖いし)
なんて思って踏みとどまったのでした~。(でも可愛いの、、、)
というか最近また買いすぎ? やっぱりオシャレの秋です

ららぽーと新三郷、横浜ランドマークにも今月openし、11月には新宿、来年春には大阪にも出店するらしい。
同じく渋谷西武内に先月末オープンしたオープニングセレモニーも行ったけど
高いばかりでいいのがまるでなし。
いまどきこんな値段でこれを誰が買う

これからは、消費者は ブランド名だけにこだわらず、
本当に自分の気に入ったものを買うという時代だという。
そのとおり、こんな不景気時代だけど オシャレはやめられないから。
やっぱりファストブランドが元気!
渋谷店オープンしてから既に3回も行ってるけど(ほぼ毎日? 笑)、今後もちょこちょこのぞいちゃいそう

応援クリックしてくれてる方、感謝です






