ランキングクリックしてね
←please click
この夏イチオシ、親子で楽しめる傑作がまた誕生
初の全編CGの長編アニメーション映画として
アカデミー賞3部門にノミネートされた「トイ・ストーリー」(1995)、
映画史上初となる全工程にデジタル技術を用いた「トイ・ストーリー2」(1999)
CGアニメーションのパイオニア、ピクサーの傑作「トイ・ストーリー」シリーズの第3弾は前作から11年ぶり
これまでの監督ジョン・ラセターが製作にまわり、
メガホンを取るのは「ファインディング・ニモ」「モンスターズ・インク」の共同監督、リー・アンクリッチ。
原案、ジョン・ラセター、脚本には「リトル・ミス・サンシャイン」でアカデミー賞も受賞のマイケル・アーント。
ご主人アンディは、早くも大学生になり実家を出るためあんなに大切にして来たおもちゃたちに別れを告げる決断を迫られる。
手違いで屋根裏ではなく、保育園に行きになってしまった彼らは
そこで様々なトラブルに巻き込まれることに、、、、!
誰でも子供の頃、大好きだったおもちゃやぬいぐるみのひとつやふたつ、きっとあることでしょう。
成長してそれらとあそばなくなると、親がいつのまにかどこかへやったり
バザーに出したり、近所の子にあげてしまったり、捨てちゃったり
おもちゃの運命はさまざま。
わたしの兄弟は全員、幼い頃からずーっと可愛がって持っているぬいぐるみを
それぞれ今でも持ってる。ネコとかクマとか。
父親が買って来た子もあれば、知人にもらった子もいる。
小さい頃から 楽しいときも哀しいときもいつもそばにいてくれたから
大人になった今でも捨てずに持っている、たからもの
手放すことなんてできなかった。
子供の頃読んだ絵本、「おもちゃの兵隊」の影響で、
おもちゃたちは自分が寝た後、部屋できっと動き出しておしゃべりしてるって信じてたり(笑)
そんなわけで、「トイストーリー」を観た時の面白さは衝撃でした、
ピクサー作品の中で1番好き
そんな思いがなくったって、きっと共鳴出来る作品
脚本はもうあらゆるところで、巧い!としかいいようがなく、
キャラクターの一人一人の個性、役割分担もキッチリ。
どんなキャラもちょっとづつ見せ場があって活かし方が素晴らしい
映像含め、きっとオトナもコドモも最後まで楽しめる傑作!
10/10(97点)
始まって数分経ってから前半は涙うるうる
たくさん笑って、後半でまた感激の涙
どこに文句をつけられる?ってくらい完璧とも言えると思うけど、
ひとつだけ、評論ではなく、自分の思うところで言うとあのラスト。
アンディ少年は大人になり、大好きなおもちゃたちとさよならを決心、
あんなに最後まで宝物って言ってるのにどうしてあげちゃうの!?
最後まで一生大事に全部持ってけばいいじゃん!
(もしくは最初の通り屋根裏)
大人になって子どもが出来たらその子にとっておけばいいじゃない!
って気持ちも。
アンディが皆と一緒にいるっていうのが重要なんだろうし
「お別れ」するところが最大の見せ場でありポイントだけど。
おもちゃたちは持ち主が変わって次にまた大切にされるーっていう考えもわかる。
でも、わたしの気持ちで言うと 隣の女の子はあんなアンディって書かれた人形もらったって
楽しいのは最初だけできっとすぐ飽きて大事にしなくなるよ!(笑)
思い入れがないものってそんなもの。
でもこれで続編でまたアンディのところに戻ってくる。なんて出来たりしてね
遠くにいて、一緒に観る事が出来ない二人の甥っ子達にチケットプレゼントすること決定
これまでのキャラクターに加えて、今回は新しいキャラも沢山登場
1.バービーは元々いたけど、今度は有名な恋人、ケンも登場!
この二人、けっこうフューチャーされてて、かつてバービードールコレクターで
今も200体以上持ってる私には超ウケ。
ケン、ワルだなー(笑)確かにバービーのアクセサリー
2.いちごの香りのするピンクのクマ、ロッツォ・ハグベア
今回重要な役割のこのクマ。
「カールじいさんの空飛ぶ風船」にも出てたんだよね
3.宮崎駿監督作のトトロのぬいぐるみ オマージュでカメオ出演♪
4.ビッグベビー
最高気に入ったのがこの子!アングル、顔も可愛くて怖い。
一人だけその存在がホラー
5.見張りモンキー
これも良かったなぁ。
ジョージAロメロ監督の昔の作品「モンキーシャイン」←これ大好き。
に出て来た子だ!ってすぐ反応
ほかにも、可愛い電話とか、楽しいニューフェイスいっぱい。
バズのスペインヴァージョンとかね。
観たあとで、またすぐに観たくなる
この最近の3Dブームにちょっと辟易してるわたしとしては、
まずは普通の画面で昔ながらの飛び出さない映像で観たいと思ったの。
2Dは吹替えしかないってウワサはほんとかな?
吹替え版映像は、英語の部分の絵も全部日本語になってるのちょっとびっくりした。
でも折角3Dでも作られたんだし、3Dでは劇場で観ないと観られないから
次に見る時は3Dで観て比べようかなって思ってます☆
いや、やっぱり次も2Dがいいかなぁ。
ツイッターでの反応で意外や意外、「トイ・ストーリー」実は観てないっていう人も何人かいたけど
この傑作シリーズ、絶対必見
自分の子どもが出来たらいつか一緒に観たいな、、、、って思って早10数年(笑)
「トイ・ストーリー」未見の方は必ず1、2を観てから
昔みただけでも、復習する必要もないけど、キャラ知ってる方が当然楽しいしね
1からのキャラの伏線もあるし。
声は、トム・ハンクス、ティム・アレン、ジョーン・キューザック
マイケル・キートン ほか
日本版 唐沢寿明、所ジョージほか
そうそう、pixserおなじみの同時上映の短編は「Day&Night」
今回も良かったDay and Night
トイ・ストーリー3
わたしのPcからサイト相変わらず表示出来ないので、シネマトゥデイさんにリンク。
TOY STORY3 2010年 アメリカ 108min
7月10日より、全国公開中~
うーん、やっぱり1、2また観たくなっちゃった
ようし、2回目観る前に観ようっと♪
《追記》前売り券は超ビッグ、Aサイズ!大人子ども用2種。
3Dで観る人も多いせいか、残ってるところもあるよ★
ただ、持ち歩くのが邪魔なんだよね~( 笑)
↓↓↓宜しくね
クリックして下さってる方々ありがとう
←please click