おなじみ温泉レポ。
先月、2014年最後の温泉お泊まりに行ってきました~
結局去年は1泊の温泉旅行へ7回。
箱根、山梨 河口湖、熱海、栃木鬼怒川、湯河原、草津、で
最後は伊豆の温泉
前回まとめて書いた各地の宿 湯河原と草津温泉レポ
品川駅で旅のお供にお得意の鯖寿司、人気あるという焼き鯖寿司を購入。
うん、美味しかった~
はじめての踊子号は中は至って普通の列車。 笑。
たまには、こじんまりとした歴史ある老舗の旅館なんかいいなー
と思ってて、選んだのはテレビ東京の2012年のベストいい宿にも選ばれた
伊豆長岡の駅からはタクシーで6、7分かな。
狩野川清流と箱根連山を望む優美な格式ある【風雅亭】と、
お籠り旅に丁度良い雅な空間の離れ【別邸れとろ】の二棟
源泉かけ流しの伊豆長岡温泉。美肌の湯。
見事な庭園には200匹の錦鯉が!
お部屋は別邸れとろの方は風情あるレトロなお部屋。
もちろんお湯は、源泉掛け流し
こちらは 女性が先に入れる つるつるの湯。
夜中じゅう入れるのだけど、他の人とかぶらず貸切でした~♪
それとは別に貸切で 1組1回30分 2100円の
きんもくせいの湯。
ここのお風呂も最高でした
檜の樽風呂と信楽焼の湯船ふたつのお湯に入れるの♡
秋にはキンモクセイの香りが。入ったときほんのり香りが漂ってた~
立て続けに温泉入った後は 夕飯の前に
お散歩がてら近所の散策に。
聞くと徒歩7、8分で大型スーパーと100円ショップがあるというので
いってみた。
オレンジとかいう聞いた事もない100円ショップがあって
広いし、種類豊富でびっくり! 飲み物ひとつとってもすごい種類あって
大きいボトルのお茶とかも100円!
変えようと思ってたプラまな板とか、なんでこんなものこんなとこ来て 笑
というものまで、なにかといろいろ購入
そしてお待ちかねのディナータイム
お食事はお刺身の舟盛りに、 この地域で名産の高足蟹。
なまこ酢、和牛(どこのだったかな)と鮑 梅酒。
石焼でいただきます。
鯛のしゃぶしゃぶ。
茶碗蒸しはしらす入り。 伊勢エビのグラタン。
そして最後に苺とお団子のデザート。 と盛りだくさんでした!
美味しかったけど、湯河原の時のホテルの料理には負けるかな。
翌日はあいにくの雨。
チェックアウトの前に早めに起きて朝からもちろんお風呂。
こちらは翌朝に男性風呂と交代の、さらさらの湯。掛け流しの露天風呂。
本当はロープウェイのぼったり予定だったのに、雨だったので急遽予定変更。
旅館のロビーで見つけたチラシで予約した イチゴ狩りへGO
朝食はそのために もったいないけど少し残しました~
12月中旬から始まる事が多いのであきらめてたんだけど、一つだけ個人でやってる
ところがあって、タクシーで直行。
制限時間は30分食べ放題 期間によるけど、この期間は一番高くて30分で1800円。
春に向けて少しづつ料金は安くなる。
高床栽培なのでとりやすく食べやすい!まずは練乳の入ったいれものをもらって
自由にどんどん奥へと食べながら進む。
この時期のは大きくて甘いんだって。
フルーツで一番好きなのがいちごなので ここはヘヴン
担当の男の子が一人いるだけで、あとは自由に貸切で食べ放題。
食べた直後は覚えてたんだけど何個食べたか忘れちゃった
確か30個くらい食べたな
晴れてたら 菜の花もとり放題だったらしいけど。
あー、イチゴ狩りと温泉の一日。最強、最高
また行きたいな~
今年はまたどこの温泉へ行こうかな、
とりあえず明日はちょっと遠出の日帰り温泉行ってきまーす。