世界の終りのドラゴンナイトの
テーマ―とか持ってる
ダイソーでLL専用のタッチペンを2-3本購入し
予備バッテリーもアマゾンで数個買った
3DSLLのCFW
これはかなりハードルが高く
僕の知識では到底かなわないので
ヤフオクで代行してもらうことになった
で代行してもらい
3DSLLを開いていると
自作ゲームの数本入っていた
何とかショップというアプリが入っており
動かすと休止しましたとでた
どうやらスイッチとおなじく
ソフトのダウンロードができたようだ
アプリには本体をリブートできるものも入っていて
重宝した
ゲームソフトをデータに置き換えるソフトも入っている
(吸い出しができる)
自作ゲームは、すべてポケモンで動作はさせていない
なんかマリオカートに情熱を燃やしていたようだが
ソフトをもっているので消去した
ホームブリューの方から入ると
レトロアーチ経由でエミュレーターも動く
mame2000・FBA
FC・SFC・セガのハード・ヴァーチャルボーイ
GB・GBC・GBA
あとPSがすこしだけ動く(結構硬いエミュ)
全体的に入っているエミュは硬い
いかに色んな人がこのハードをいじっていたかが感じられる
残念なのは容量が最大128GBしかないことだ
(32GBといわれているが実際は違う)
ファーファ「これにR4もある」
soop「なんでもできますよ的だけど容量が」
soop「僕はeShopで約48個のゲームを購入した」
soop「それも触ってないのが殆どだ」
ファーファ「ヴェイマックスも観れるんだよね?」
soop「観れるよ」
soop「カールおじさんを落とさなかったのは失敗だと思っている」
ファーファ「RG350mいらなかったのでは?」
soop「映画も観れないし(動画は動きます)、漫画も読めない それに使い勝手の良さ
マイナーエミュはRG350mでないと出来ない
3DSLLではPSはぼぼ動かないし、何回も言うけど容量がね」