Soopllofeiv の日常

管理人soop視点の奇妙な現状

クラックロム

2022-05-21 05:18:30 | Weblog

ROMを起動すると

このROMクラックしたと表示

されクラック画面が表示

実行されない

(何故かクラックした本人の住所が載せてあることがある)

これはある種のPCエミュレータ等に

みられる嫌がらせ行為で

ROM所有者由来の物は少ないと思われる

 

soop「amiga.Atari ST.X68000で確認できた」

ファーファ「ロックをかけるのと同様にたちが悪いな」

soop「所有者は動く物もあるのでと思ってると思われる」

ファーファ「クリーンなromもあるしな」

soop「まぁX68000はWingsと源平討魔伝が動けばいいや」

 

源平討魔伝

X68000は多数の没ステージも入っているうえに

すこしアーケード版より難易度が低い

ゲーム自体はアーケードと変わらない

僕は最高の源平だと思っている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FM-TOWNS

2022-05-21 04:49:08 | Weblog

PCではUNZで動かしてるが

UNZは仮想CDドライブを使用しないと動かない

SSF(セガサターン)と同じである

仮想CDドライブはフリーソフトの

Virtual CloneDriveがお薦めです

 

FM-TOWNSに思う事

なぜか今韓国の人にTOWNSは

受けている様で

以前仲の良かった韓国の人も

多量のTOWNSのromを所持していた

日本のromは基本友達からなんだけど

僕の周りではTOWNSよりX68000のほうが

人気があってUNZを触らない人が多いんだ

でもX68000の現在をみるに

クラックロムの嵐で半分死んでる状態・・・

速いうちに手を打って置いたら良かった

まぁ今後の事は分からないが

TOWNSは変わらないと思う

アーカイブのほうを探せばあるし

健全だし

 

soop「UNZは仮想CDドライブを使用する面に於いては

   面倒くさいが構造的には優れたエミュレーター」

ファーファ「組み上げが成功すればおめでとうみたいな画面出るね」

soop「まぁ組み上げは至って簡単だけどね

   実機ROMがあれば」

ファーファ「それでリンク貼っているのね」

soop「これで三回目」

ファーファ「もういい加減組み上げてほしいんじゃないの」

soop「UNZに興味なくても組み上げないと後々後悔する」

ファーファ「そんなもんなの」

soop「ネットはそんなもの速いものが得をする

   後になってリンクを見つけて404ということも

   多々あるシネ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする