マカロニペンギンの健忘録

特にテーマを決めているわけじゃないが、私が気になったことを書いていく予定です。

IKEAの家具の作り方

2008年04月28日 | 家族
なかなか思い通りにはいかないものです。
テレビを破棄
  ↓
テレビ台を解体
  ↓
IKEAの家具を組み立て
  ↓
液晶テレビを受け取り

と、行く予定だったのですが
突然の仕事でこの計画がパー
仕事から帰ってきてからとりあえずテレビ台だけは作りました。

思っていたよりも簡単でした。
使った道具は
  電動ドライバー
  プラスドライバー
  トンカチ
ぐらいかな?
全部、プラスドライバーでやってしまうなら電動ドライバーは必要ありません。
さらに、電動インパクトドライバーなんてぜったいに必要ないので、使わないでください。
ちなみに、組立説明書は絵で説明してありますので、文字が読めなくても(異国語も含む)理解することができます。

組み立ててみて、気がついたことは

  アンテナ線や電源コードを通す穴がない
と、いうことでしょうか。
これから、こちらの方を解決するために奔走する必要がありそうです。

IKEAさんも考えて、今後の商品に生かしてください。

組み立て工程に関する記事は、次回お楽しみに

テレビの捨て方

2008年04月25日 | 家族
とうとう我が家の地デジです。
ただ、値段を安くするためにネットで購入してしまいました。
できることなら地元の量販店さんで買いたかったんだけど、同じモノでも値段の差がかなりありましてねぇ、泣く泣くネットで・・・

困ったのは今使っているブラウン管テレビ
どう捨てたらいいのか調べました。
寒川町の場合はこちら
まずは運搬してもらうにしろ、自分で持って行くにしろ家電リサイクル券が必要です。
郵便局で払い込みます。
他の局は分かりませんが藤沢郵便局では記入場所など目にとまるところには家電リサイクル券の払い込み用紙は置いていませんでした。
窓口で「家電リサイクルの振り込み用紙を下さい」と大きな声で頼んでください。
メーカーコードや品目コードは2ページに表が載っているので参考にしてください。ここに載っていない場合は郵便局の窓口の方が表を持っていますし、インターネットでも載っているはずです。それ以外は振り込み用紙の書き方と同じです。
払い込みはATMでもできるそうですが、ハンコを押してもらわなければならないので、その後に窓口に行かなければならないそうです。どっちにしろ窓口に行かなければいけないのでしたら、最初から窓口で。

次は受取業者にテレビを運ばなければいけません。はっきり言って32インチのテレビはとっても重たいので最初は持って行ってもらうことを考えました。
ただ、ここ寒川町は役場での引き取りはしていません。家電リサイクルの運搬業者がいるようです。詳しくはこちら
いくつかの場所に電話をしましたが、5時を過ぎていたので電話がつながらないところや、現在廃品がいっぱいでしばらく受け取りができないなど、うまくいきませんでした。ただ、時間さえあればこちらに頼む方が楽でいいと思います。
結局、自分で運ぶことにしました。
テレビはパナソニックなのでAグループです。その場合、茅ヶ崎の廃品処理業者です。(寒川町の家電リサイクルのページを参照)
私の場合、ナビを利用して場所を特定しましたが、ちょっと奥まったところにあるので探すのが難しいかもしれません。産業道路と銀河大橋の間の脇道を南側に入ったところです。
業者の方はあの重い32インチの軽々と持ち上げて持っていってしまいました。

財団法人 家電製品協会

IKEAに行ってきました。

2008年04月20日 | 家族
やっぱ、家具業界にも黒船到来です。
開店してからかなり経ってしまいましたがIKEA港北店に行ってきました。

トイザラスに初めて行った時の驚き再びって感じです。
品数、在庫量の多さ、安くするためにお客に家具さえも運ばせるところなどはすごい!

今回は、ずいぶん前から懸案であったリビングのテレビ台と棚を兼ね備えている家具と息子のロフトベッドを一気に解決することができました。
テレビ台に関しては、近所の家具屋は「メーカーが販売しているテレビ台と棚兼用家具はこれだけです。後はあなたがたのライフスタイルをこの家具に合わせてください」といった感じで押し付けがましいところがいったのですが、IKEAは「レイアウトなどはお客様の自由です。もちろん組み立てはお客様の責任です」と学生の時に「義務と責任」(自由と義務だったかなぁ)を教えられたことを思い出してしまいました(なんのこっちゃ)
とにかく、買ってきたのは家具の部品なので、宅急便屋さんが運んできたら私が組み立てなきゃ
買い忘れの部品がなきゃいいけど・・・

いまどきのプリンター

2008年04月17日 | パソコン
娘の通う幼稚園で家族で撮った写真が欲しいということだ。
それもL版で。
さっそく、年賀状以外ではほとんど使うことのないプリンターの出番だ.
いきなり、写真の印刷をかける.
スジスジだ。
ヘッドクリーニングする
ノズルチェックする。
ヘッドクリーニングする
ノズルチェックする。
インクが無くなる
インクを交換する
ノズルチェックする
ヘッドクリーニングする
ノズルチェックする。
ヘッドクリーニングする
ノズルチェックする。
インクが無くなる
インクを交換する
ノズルチェックする
ヘッドクリーニングする
     ・
     ・
     ・
     ・


たかが、1枚印刷するだけでとうとうインクを4回交換して、現在のところ4000円ほど費用がかかっている。それでもまだ詰まりがとれない.

プリンターメーカーさん。
ヘッドが詰まらないプリンターを開発してください。お願いします.
せめて、ヘッドクリーニングはインクの種類を指定できるようにしてください.
1つの色のヘッドの詰まりをとるだけで、他の色までどんどん減っていくのは困ります.

そろそろ最初に交換したインクが減ってきたので、もうワンラウンドいっちゃいますか?(ちょっと、大げさ)
正直、もうあきらめの気分です.

環境エネルギー館で自転車に乗ってきました。

2008年04月13日 | 家族
今日は元々自転車に乗る予定はなかった。
家族で川崎にあるワンダーシップ環境エネルギー館に行ったからだ。

そこで、ELTV地球大好き放送局で「ためして節電」で発電機付きの自転車に乗る体験がありました。
どうしても発電してみたくなってなって年甲斐もなく手を挙げてしまいました。
成果は10Wの蛍光灯一本の点灯とCDラジカセを鳴らすことができ、スピーカーから「小さな世界」が流れたときにはホットしました。

他の番組にも参加しました。
「江戸前寿司危機一髪」でのクイズではほとんども問題を外して、我が家の人たちがいかに海鮮モノに疎いかバレてしてしまいました。

もちろん、夕飯はリベンジということで回転ずしに行きました。

Ubuntuって知ってますか

2008年04月11日 | Linux
いやはや、またまたLinuxの話で申し訳ないのである。
いままで、幾つかのディストリビューションは試したことがあるのだが、Ubuntuって使ったことがない・・・
ただ、最近はネットでLinuxの話題を読み漁っているとRedhatやFedoraなど(CentOs?)よりも記事が多い?
やっぱり、一度は使ってみなければいけないかな?
ただ、読み方が「ウブンツ」なんですか?
なんか、やだ・・・・・

UbuntuはLinuxディストリビューションの代表になりつつあるか