この3連休中に娘のピアノをMIDIで演奏するためのPCを構築中です。
今回、
をダウンロードして試してみた。
ピアノをYAMAHA UX16経由でMIDI操作するので、UBUNTU STUDIOを使うのは当然のような気がするのだが、デスクトップ環境がXfceが貧相でちょっと・・・・・
それから今回のPCを構築するに当たって条件がありまして、(時代遅れの)80GBのハードディスクが2基載っています。それをLVMを使って160GBのハードディスクに見立てて使いたいのです。そのために最初からLVMに対応しているAlternate版を使用しました。
もちろん、PCはチョー時代遅れのものなので普通のUBUNTUだと重い
そこでLubuntuを選択しました。
楽譜演奏のソフトのRoseGardenをインストールとするときに、インストールが止まっている気がしていたのですが、「詳細」を見てみると「リアルタイムOSにしますか」と聞いていましたので「YES」を選択しました。自動的にUX16が認識されてピアノ演奏を行いました。
Lubuntuのインストール時に「日本語」を選んであったので、日本語で表示されているので操作にはなんの問題もありません。
「あとは日本語入力だけ」と日本語入力のソフトをインストールしようとしてUBUNTU JAPANESE TEAMのホームページを見ようとしたら、サーバーがダウンしている。
もしかしたら3連休中、ずうっと止まりっぱなしなのでは・・・・・・
たのむよぉ~
とりあえず、3連休でできることはここまでです。
今回、
をダウンロードして試してみた。
ピアノをYAMAHA UX16経由でMIDI操作するので、UBUNTU STUDIOを使うのは当然のような気がするのだが、デスクトップ環境がXfceが貧相でちょっと・・・・・
それから今回のPCを構築するに当たって条件がありまして、(時代遅れの)80GBのハードディスクが2基載っています。それをLVMを使って160GBのハードディスクに見立てて使いたいのです。そのために最初からLVMに対応しているAlternate版を使用しました。
もちろん、PCはチョー時代遅れのものなので普通のUBUNTUだと重い
そこでLubuntuを選択しました。
楽譜演奏のソフトのRoseGardenをインストールとするときに、インストールが止まっている気がしていたのですが、「詳細」を見てみると「リアルタイムOSにしますか」と聞いていましたので「YES」を選択しました。自動的にUX16が認識されてピアノ演奏を行いました。
Lubuntuのインストール時に「日本語」を選んであったので、日本語で表示されているので操作にはなんの問題もありません。
「あとは日本語入力だけ」と日本語入力のソフトをインストールしようとしてUBUNTU JAPANESE TEAMのホームページを見ようとしたら、サーバーがダウンしている。
もしかしたら3連休中、ずうっと止まりっぱなしなのでは・・・・・・
たのむよぉ~
とりあえず、3連休でできることはここまでです。