マカロニペンギンの健忘録

特にテーマを決めているわけじゃないが、私が気になったことを書いていく予定です。

ミスタードーナツの大試食会に行ってきました。

2010年09月28日 | グルメ
先日のマクドナルドのコーヒーの件もあるので「試食」ばかりしている人だと思われたくはないのですが、今日の午後に藤沢駅前に行く用があったのでミスタードーナツの前をたまたま通りかかったときに「大試食会」をやっていたので、食べさせていただきました。

おいしゅうございました。
ありがとうございます。

最近不景気で仕事もなく、駅前でぶらぶらしている者ですがこのような施しがあると大変うれしいものです・・・

写真を撮るのを忘れました。

一つだけ良かったこと

2010年09月24日 | Weblog
今日は朝っから段取りを間違え、材料の配送が遅れ、仕事が始められたのは夕方、やっと仕事も終わり帰ろうとしたところ、関係会社のトラブルが起き、尻ぬぐいをして、結局現場を離れることができたのが19時・・・。
こんなめちゃくちゃな一日でしたが、最後にマクドナルドの無料提供キャンペーンでコーヒーが飲めたことが唯一の救いです。

それも初日なんですね。

ポジティブで良かった・・・

孤高の人(上)を読んだ

2010年09月23日 | 書籍
とりあえず、海堂尊シリーズはお休みです。
まだまだ読み本はたくさんありますが文庫になっていないものや、産婦人科系のものなのでとりあえずはお休みします。

今回読み始めたのは新田次郎の「孤高の人」です。
マンガにもなっていますね。
マンガの方はパラパッと本屋さんでめくった位なので、あまり良く分かりませんがマンガになるぐらいだからと原作本を読み始めました。
マンガを見た感じでは服装が現代風だったので現代のお話かと思いきや大正から昭和初期にかけてのお話でした。

それから主人公の加藤文太郎は実在の人物なのですね。

ちなみに最初はテンポが遅いですが、途中からテンポが良くなってきます。

中秋の名月

2010年09月22日 | 写真
リアハブのグリスアップのテストを兼ねて近くの公園に行ってきました。
そう言えば今日は十五夜=中秋の名月だったんですね。天気予報は夕方から曇りだったのですが、予報に反して快晴でした。
公園にある丘の上に乗って、月といっしょに撮影してみました。

通りがかりのおじいさんと少しお話をしたのですが今日あたり、日没時太陽が富士山に沈むらしいのですが、ほんとかな?
私がこの公園にきたのは太陽が沈んだあとだったので、確認することはできませんでした。おじいさんも「もう少し早く家を出ていれば・・・」と言っていました。
寒川町中央公園と富士山の緯度と経度から方向を出して、日没の方角が一致すればおじいさんの言う通りと言うとになるのでしょうが、そこまでする気は・・・・

自転車整備201009その1

2010年09月22日 | 自転車部品交換
昨日のサイクリングから帰ってきた後、通勤用バイクがパンクしてしまいました。
なぜか通勤している時はパンクしないのに、妻が乗るとパンクするんですよね。
なぜかなぁ。
パンク修理を兼ねてリアハブのグリスアップをしました。
前回は2010年4月で8078.2km
今回は2010年9月で10103km
つまり5ヶ月で2025km、1ヶ月あたり405kmってところでしょうか。

平日サイクリング201009

2010年09月21日 | サイクリング
ひさしぶりに振替休日をとった。
子供たちは学校なので妻とサイクリングに出かけた。
ペースメーカーがいるので通勤時みたいにガシガシ走らなくてよいので、とってもサイクリングスピードで気持ちよかった。(妻はつらかったらしいが・・・)
私は先日息子のために買ったブリヂストンサイクル製ORDINA S7を乗り、妻は私が日頃通勤に使っているミヤタ製のRIDGE-RUNNER改です。
茅ヶ崎の海岸線に出て、江ノ島まで行き、片瀬にあるパイニイに行ってパンを買って帰ってきました。
たまにはこんな休日もいいものです。

NAS対決

2010年09月16日 | パソコン
私が勤務している中小企業(というよりも零細)でファイルサーバーを更新することになった。
現在はWindows2000Professionalをファイル共有してファイルサーバーもどきにしている。
さすがこれだけ長い間使用するとハードディスクが変な音がするし、もうそろそろ更新も考えなきゃと思ったところNASもいいかなと思った。

(ちなみに会社の規模からして一般的に言われているサーバーの購入は全く考えませんでした。)

あとはバッファローやIOデータが販売しているNASか、今余っているPCのハードディスクなどを交換してFreeNASをインストールするかの選択だけだった。
とりあえず、家に余っているPCがあった(ついこの前まではEduBuntuが入っていた)ので、こいつにFreeNASを入れて使ってみた。

正直、「便利な時代になったものだ」(しみじみ)

CD-ROMでインストール
それぞれ300MB程のシステムエリアとスワップエリアを取られるだけで、あとはデータ領域に使用することができる。
余っていたハードディスクは80GBだったので70GB以上はデータ領域で使用できた。

ファイルサーバーに特化したOSなので、最低限のことしかできないようになっているからこれまた便利。

いいことづくしでした。(実はデータ領域を確保するまでに少々手間取りましたが・・・)

しかし、結局はバッファローのNASを購入してしまいました。

理由は
1.RAID1が必須だったこと
2.余っているPCはパラレルATAのインターフェースしか持っていない
3.1と2の問題を同時に解決するためシリアルATAのRAIDボードを購入する必要がある。

余ってるPCを一生懸命NASにして使用するのと製品のNASを購入するのとほとんど同じ金額になってしまったので、結局バッファローのNASを購入しました。

実際に使ってみてこちらも便利、実際にはFreeNASとほとんど変わりません。どちらかというとFreeNASの方が機能は多いぐらいでした。

製品NASのCPUやメモリーが分からないので何とも言えませんが、余ったPCで作ったFreeNASの方がレスポンスが良かったですね。

あと、電源のON OFF問題です。
FreeNASの電源を落とす場合はウェブ画面からでも良いし、スイッチボタンを押すだけでもシャットダウンの処理に入ってくれます。
製品版NASはクライアントPCにソフトをインストールすればクライアントPCの電源が入ったときに自動的に製品版NASの電源が入り、PCの電源を切るとNASの電源も切れるようになっているようです。(ちょっと、うまくいきませんでした。調査中です)

結論、もし余っているPCがシリアルATAのインターフェースを持っていたら新しいハードディスクを2台購入してFreeNASをインストールしてソフトRAID構成にして使っていたと思います。

もし、機会がありましたら一度FreeNASを使ってみてください。BSDライセンス下で配布されているので誰でも自由に使うことができます。

「読書メーター」に登録しました。

2010年09月14日 | インターネット
海堂尊先生の次回作を検索していたら、インターネット上に「読書メーター」と言うサイトを見つけた。
以前、書籍のインターネット管理関係のサイトで「セブンネットショッピング」にみんなの書店と言うのがあって私も登録しました。それは自分が書店の店長で自分がお薦めする書籍をお店に並べるという設定でした。
発想は面白かったんだけど、本を読むたびに紹介文や分野を入力するのが面倒になってしまい、途中で放り投げてしまいました。現在はその本屋という設定はなくなっているようです。

今回見つけたのは「読書メーター」。とにかく、読んだ本を登録してゆけばよく、お薦め文を書いても書かなくても良いようです。あまり、頑張らなくても良いので長く続きそうです。

私の場合、何巻にもなっている本だと、どこまで読んだのか分からなくなってしまうことが多いのでこのようなサイトで管理できたら良いなと思っていました。

私の読書メーターはこちら

「夢見る黄金地球儀」を読んだ

2010年09月14日 | 書籍
海堂尊ワールドにハマっている私が次に選んだのは「夢見る黄金地球儀」。
この本は海堂さんには珍しく医療とはまったく関係ありません。
内容というと「おいおい、こんなことをできるのは○○しかいないんだから○○が関係あるに決まっているだろ」とツッコミが入れられるようなミステリー?
やっぱり、海堂さんは医療界にツッコミを入れる内容の方が向いていると思います。
ただ、懐かしい面々が登場してくるので「あー、元気にやってるんだ」と安心してしまいました。
もうじき、新作が出るんですよね。期待しています。