前回のブログで会社で使用されていないPCにLinuxMintをインストールして日本語環境にするところまで書きました。
会社の人たちに使用していただく前に自分で使ってみての感想です。
Windowsシリーズは使用していくとスピードが遅くなっていく傾向があります。しかし、Windowsをクリーンインストールすると再び購入した時のPCの速度に戻ります。と、言うことはハードウェアが古くなって遅くなったというわけではなく、WindowsというOSに何かしらの原因があるのだと思います。
あらためて、遅くなったと感じて使用しなくなったPCにLinuxMintをインストールして使ってみると「別に遅いパソコンではなかったんだ」と感じます。
LinuxMintのXfceをインストールすると一緒にLibreOfficeがインストールされます。
これは一時期MicrosoftOfficeの代替ソフトとなるかと話題になったOpenOfficeの派生版です。LinuxMintではLibreOfficeが採用されています。
前回のブログで書いたとおり、MicrosoftOfficeのファイルをLibreOfficeで読むことができます。しかし、書式が多少崩れるので注意が必要です。
WindowsのLibreOfficeで作成されたファイルでもLinuxMintのLibreOfficeで問題なく読み込めます。ただ、少し注意が必要なのはフォントです。
Windowsに標準的に入っているフォントはMS明朝、MSゴシック、MSP明朝、MSPゴシックです。LinuxMintにはこれらのフォントは入っていないので、WindowsからLinuxMintにファイルを持ってくるとフォントがおかしくなります。
そこでWindowsの時に指定されたフォントの場合、LinuxMintではこのフォントを使って表示しなさいと設定してあげれば良いのです。
「ツール」-「オプション」でオプション画面を開き、その中の「LibreOffice」-「フォントの種類」
置き換えテーブルにマークをつけ、
MS明朝 → IPA明朝
MSゴシック → IPAゴシック
MS P明朝 → IPA P明朝
MS Pゴシック → IPA Pゴシック
というふうに設定すればOKです。
次回はプリンターの設定の話をしようと思っています。
会社の人たちに使用していただく前に自分で使ってみての感想です。
Windowsシリーズは使用していくとスピードが遅くなっていく傾向があります。しかし、Windowsをクリーンインストールすると再び購入した時のPCの速度に戻ります。と、言うことはハードウェアが古くなって遅くなったというわけではなく、WindowsというOSに何かしらの原因があるのだと思います。
あらためて、遅くなったと感じて使用しなくなったPCにLinuxMintをインストールして使ってみると「別に遅いパソコンではなかったんだ」と感じます。
LinuxMintのXfceをインストールすると一緒にLibreOfficeがインストールされます。
これは一時期MicrosoftOfficeの代替ソフトとなるかと話題になったOpenOfficeの派生版です。LinuxMintではLibreOfficeが採用されています。
前回のブログで書いたとおり、MicrosoftOfficeのファイルをLibreOfficeで読むことができます。しかし、書式が多少崩れるので注意が必要です。
WindowsのLibreOfficeで作成されたファイルでもLinuxMintのLibreOfficeで問題なく読み込めます。ただ、少し注意が必要なのはフォントです。
Windowsに標準的に入っているフォントはMS明朝、MSゴシック、MSP明朝、MSPゴシックです。LinuxMintにはこれらのフォントは入っていないので、WindowsからLinuxMintにファイルを持ってくるとフォントがおかしくなります。
そこでWindowsの時に指定されたフォントの場合、LinuxMintではこのフォントを使って表示しなさいと設定してあげれば良いのです。
「ツール」-「オプション」でオプション画面を開き、その中の「LibreOffice」-「フォントの種類」
置き換えテーブルにマークをつけ、
MS明朝 → IPA明朝
MSゴシック → IPAゴシック
MS P明朝 → IPA P明朝
MS Pゴシック → IPA Pゴシック
というふうに設定すればOKです。
次回はプリンターの設定の話をしようと思っています。