先月、蕪島に自転車で行ってきたのだけれど何の
問題も無く帰宅。
で4月下旬にから自転車に乗ろうとしたらガタガタという違和感有り。
そく降りてタイヤも見たら後輪がペチャンコ。
何らかの原因で空気が抜けたようなので
空気を入れるもシューシューと抜けてしまう。
タイヤをチェックしてもガラスとか釘が刺さっている様子が無い。
どうも中のチューブに穴が開いてしまったらしい。
自転車の後輪を外してチューブを交換するなんて1度もやった事が
無いからしばらくほったらかしていた。
しかしそれではまずいという事でネットで車輪をどう外すか
チェックするとたくさん方法が載っていた。
特にスポーツタイプは簡単らしい。
ということで車輪外しに挑戦。
クイックレバーを起こしたら簡単に外れた。

外れたというか車輪が勝手に落ちた感じ。

でチューブを抜いてチェックしたらバルブ近辺に小さな穴が
空いていた。
このあたりは強度的に弱いのかも。

新しいチューブに入れ替えて車輪を元に戻します。
この作業はちょっと手こずった。
自転車の後部にカバーやら荷台が無ければ
もっと簡単なのだと思う。

関係無いけど
今、芝桜が綺麗に咲いてます。
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧
