新しい靴をおろして今日で2回目のウォーキングだ。
歩いているとやはりサイズのせいか歩きにくい。
右足のつま先が引っかかりやすい(スキーでの怪我のせい)。
最初はサイズのためだと思っていたがどうもそれだけでは無いようだ。

実はこの靴は湾曲した底の部分にスリットが何本か入っている。
体重がかかるとスリットどおしがくっついてしまい平らな底になってしまうのだ。
これでは湾曲した底の意味が無くなり平らな底になってしまう。
左足は正常なので問題無しだが右足はいつにもまして地面にひっかかてしまう。
どうやらこの靴は自分には合わない。
また何か靴を探さねば・・・

白山台公園の高速道路沿いの歩道の回りの木が伐採されていた。
このところ木々が鬱そうとしてしていたのでだいぶ見通しが良くなった。
ただしまだ1/3くらいかな、歩道回りの作業が終わっているのは。
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧