コキアの日記

主に八戸市の白山台での生活を中心にブログを書いています。

地酒サミットで提供される酒

2015年07月08日 | 八戸

まもなく地酒サミットinはちのへ が開催される。

http://jizake-hachinohe.com/jh/wp-content/uploads/2015/06/summit01.pdf

 

でこのサミットのポスターを見ると各県1本ずつ載っているだけで酒33種、ワイン10種の

内容はわからない。 でつい最近提供される予定の酒の銘柄を知った。

 

青森県:陸奥男山、八鶴、桃川、菊駒、亀吉、じょっぱり、豊盃、八甲田おろし

    作田、陸奥八仙、如空

岩手県:福来、フェニックス、喜久盛、菊の司、南部美人、浜娘、酔仙

秋田県:やまとしずく、刈穂、秀よし、春霞、雪の芽舎

山形県:初孫、松嶺の富士、酒和地、杉勇、清泉川

宮城県:蒼天伝、船尾灯、日高見、浦霞、澤乃泉

福島県:廣戸川、末廣、会津の八重、会津中将、萬代芳

函館 :しばれづくりシリーズ etc

 

などで上記は酒の銘柄、さらには酒そのものの名称も含まれている。 かつ

1つの銘柄から2本別々の酒もある。 どちらにしろ大半の酒は聞いた事が

無いものばかりだ。 多分、一般の方々にとってもこういう催しで多くの酒

の味を楽しめるのは良いチャンスだと思う。