一応サツキとツツジの違いを調べたが多分
白山台の歩道の脇で咲く花はサツキでは無いかと思う。
毎年、花を見ているが厳密に調べた事は一度も無い。
花盛りと書いたのは写真を撮った時で今だとさかりの
ピークは過ぎている。
桜よりも少し遅れて八重桜が咲きそれが終わる事からサツキが
咲き始めている。
ここは少し日陰の場所で撮ったのであまり目立たないかな。
微妙に色が異なる数種類の花が咲き誇っている。
これは若干オレンジ色に近い。
こちらはピンクに近い色。
現物はもっと濃い色に見えるのだが日差しが強烈なので透けてしまている。
他にも薄いオレンジ色のも有ったのだが写真撮りは失敗した。
他にもこの時期に咲いているのは芝桜の花だ。
これはピンクが濃い色だがあとは色が薄いのとか
白い色の花が咲いている。
芝桜は全面的に咲いている時は見栄えがするが
咲き終わると短いとげとげの葉ばかりになって寂しい感じになる。
(あくまで個人的な感想)
白山台のトンネルを出た付近の事故の跡は未だに放置したまだだ。
事故が起きたのは真冬の雪が残る時期で多分、道路は凍結していたのだろう。
この手前の太い金属棒の手前のフェンス当たりでスリップして
そこにぶつかりそのまま金属棒に突っ込んで来たのだろう。
金属棒を4本もなぎ倒している。
この様子からすると車も相当痛んでいるのではないだろうか。
乗っていた人はどうなったんだろうか?
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧