コキアの日記

主に八戸市の白山台での生活を中心にブログを書いています。

まだ見頃の桜

2013年05月09日 | 八戸

昨日(5/8)の朝は寒かった。 
何と気温は0度。

良い天気だったので放射冷却の影響でしょう。
日中は18度まで上がったけれど時折吹く風は冷たかった。



八戸の桜の花はもう終わりかと思ってたけど取りあえず確認に行った。
場所は白山台の外れ。

おぉ、まだまだ十分に見頃だよ。
わずかに花が散り始めているけどほぼ満開に近い。

やはり気温がこのところ低かったせいでしょう。



大きな桜の木なので見応えが有る。
しかし誰も見てる人が居ない。



桜の場所からちょっと北に行ったところにあるサクランボウの畑。
花が咲き始めていた。

咲き始めなので見栄えはしない。
もう少ししたら満開で華やかな感じになるでしょう。

ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

ピュアオーディオブログランキング参加用リンク一覧

フェリー大函丸

2013年05月08日 | 下北

風間浦に滞在中、佐井から観光船で仏ヶ浦に行く予定にしていた。
だけれど予定していた日は風が強く運行停止になってしまった。

そこで4月に新しく就航したフェリー大函丸を見に行ってきた。



出来たてほやほやだから綺麗だ。
一時は存続も危ぶまれていた大間ー函館を結ぶフェリーだけれど
こうして新造船されたくらいだから大丈夫なんでしょう。



ターミナルから直接、入船出来るように変わった。



フェリーターミナルも平屋から2階建ての新しいものになっている。
新しくなったので中の土産もも増えているかと
思ったら逆に品数が減っていた。



大間という事でマグロのオブジェが展示されている。
今年の億単位で競り落とされたマグロのイメージかな??

この日は足がすくわれそうなくらいの強風だったけど
フェリーは運行していた。

台風でも来ない限り運行が中止される事は無いのかも。

ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

ピュアオーディオブログランキング参加用リンク一覧

むつ セントラルパークにてランチ

2013年05月06日 | グルメ

4日、次女が一足先に帰るという事で大湊まで送る事に。
親戚を家に2軒寄って行ったのだけど時間を間違えた。

急遽、昼食を取ろうという事でむつのセントラルパークという
店に向かった。

普段むつに居るとつい足はアグレアーブルに向かってしまう。
今回は時間が無いという事で大湊に近いこの店に行った。

むつ市役所に近いこの店は
ちょっとわかりにくい所に有る。



駐車場の奥にはこういう看板が立っているけれど
道路からだと気をつけないと見過ごしてしまう。」



店の外観はこんな風で文字が無いと
ちょっとリッチな雰囲気の住宅という感じ。



ゆっくりとメニューを眺めて料理を選ぶ時間が無いので
お勧めのランチコースを選択。

スープ、サラダ、メイン(魚貝)、デザート、パン、コーヒー
という内容になっている。

でこれはメインでスズキの何たらとホタテの何たら、(^^ゞ
料理を運んで来ると奥様と思われる方が
きちんと内容を説明してくださる。



デザートの盛り合わせ。
で盛り合わせと聞いていたのでパンは残した。

というかこの時点で結構な満腹状態。



で残ったパンはこのようにラッピングして渡してくれた。
かつお土産付き。

サニーレタスの種。
栽培法まで説明してくれる。

とてもサービスが良い店と感じた。

ゆったりとした時間を過ごす事が出来たのは良いが
列車の出発まで残りわずかの時間。

何とか時間まで駅に着く事が出来た。
休日なので座れないかと思ったが
幸い着席出来て無事に帰宅。

ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

ピュアオーディオブログランキング参加用リンク一覧

むつ アグレアーブルに行く

2013年05月05日 | グルメ

連休の後半は下北・風間浦でいつものように過ごす。
前日に八戸から移動した。

そして昼食はむつのアグレアーブル。
ほぼ12時頃に着いたけど席は空いていた。



家族4人はそれぞれ別メニューを選択。
これは玄米のリゾット。



これは自分が頼んだエビのパスタ。
エビの皮が柔らかくて頭からバリバリ食べる事が出来る。



メイン+前菜orデザート&飲み物という注文だった。
これはデザート。

12時台だと満席になる事が多いのだけれど
この時は空席が有った。

その代わり予約席が結構混んでいた。
予約すれば安心して席を確保出来るから
そういう客が増えたんでしょう。

ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

ピュアオーディオブログランキング参加用リンク一覧

愛嬌の有る顔

2013年05月04日 | 八戸

なぎさカフェでの昼食後は蕪島に移動した。
寒いので島には上がらないつもりだったけど結局は上がった。

でウミネコの撮影。



大抵のウミネコは近くで観察すると眼光が鋭い。
かつ近寄るとさっさと逃げてしまう。

しかしこのウミネコは違った。
寄っても逃げない。

そしてこの目つき。
愛嬌が有って可愛い。

こんなウミネコもいるんだ。



卵を見る事が出来た。
一つなんだ。



この前、津波の上がった所に印が付いてたけど
過去のも有る。

こちらは1mほど下がった場所だ。

ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

ピュアオーディオブログランキング参加用リンク一覧