コキアの日記

主に八戸市の白山台での生活を中心にブログを書いています。

TSUTAYAの内覧会

2014年04月19日 | 八戸
 
4月も下旬に入ろうというのに今日は肌寒い。
で今日からツタヤがオープンする。
 
オープン前の木曜日、ツタヤの内覧会に行って来た。
 
 
13時を回る頃に行ったのだが結構空いていた。
ツタヤでCD,DVDは当たり前なのでそこは素通り。
 
書籍、雑貨、食品などどんなもんかと見て回った。
書籍は結構充実していると感じた。
 
雑貨はまあこんなものかなという感じ。
ワインがかなりたくさん並んでいる。
 
ただその棚の場所、結構温度が高い。
かつ全部ボトルを立ててるので品質管理は大丈夫なのかなとちょっと気になった。
 
面白いのはレトルトカレー。
棚一杯にたくさんのカレーが並んでいる。
 
大間の鮪カレーは有ったが大畑のイカスミカレーは無かった(多分)。
カレーは店で食べる事が出来ると書いて有る。
 
また平日の空いてそうな時に来てみよう。
 
 
向かいの工事中のホーマックはまだ建物の骨組みだけだ。
 
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

うちのルピナス

2014年04月17日 | 植物
 
日差しは強烈で暖かいが風が冷たい。
スーパー横の桜並木の蕾はピンクになり始めた。
 
週末には咲くかもしれない。
 
 
でうちのルピナスの話し。
陽が良く当たるところのからすくすくと育ちだした。
 
これって特別に肥料もやっていないのに結構よく育つ。
保育園の土手のだって特別に手を掛けてる訳じゃないし。
 
まあとにかく花が咲くのが楽しみだ。
 
 
風が強くて乾燥気味だから玄関のポーチに土が溜まり始めてる。
庭にシートをかけたが強風でめくれ揚がって何の役にもたたない。
 
という事でまだ使用しない土の袋で押さえつけておく事にした。
注文している苗が届くのはまだ一ヶ月ほど先になる。
 
昨年と同じサンパチェンス。
種類も同じで13種だ。
 
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

ふきのとう(ばっけ)味噌を作る

2014年04月16日 | グルメ
 
今日もかなりの強風。
庭の土が飛んで行く~~~~。
 
ふきのとうを見ながら歩いているとばっけみそなる物を作ろうかと
ずっと思っていた。
 
ただそう思っているだけで時間がどんどん過ぎてしまった。
気が付いたらふきのとうは大きく成長し蕾を見かけなくなってしまった。
 
 
そこで今日頑張って探してみた。
確かにほとんど無いが取りあえずこれだけ収穫。
 
いじっていて知ったのだが傷ついたり切ったりするとすぐにそこが
茶色く変色してしまう。
 
作り方はいろいろ有るようなので適当に・・
まずは30秒ほど塩ゆでしてばらしてみる。
 
すると中の花芽が緑もあれば枯れたような黒っぽいのも有る。
それらを外したら花芽は半分以下になった。
 
みりん、酒、砂糖、そして味噌を炒めた。
オリジナル的には豆板醤なんかも入れてみた。
 
 
これが完成品。
味噌が白っぽいのであまり濃い色にはなっていない。
 
味だけどちょっと砂糖が足りない感じだったので少し足した。
その味は・・まあまあ・・良いんじゃない。
 
妙に甘いニンニク味噌よりは自分的には好印象。
試しに豆腐に乗せて食べたらほんのり苦みがあって良い酒のツマミになった。
 
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

病院で検査

2014年04月15日 | 健康
 
昨日の午後は先日予約した病院での検査の日だった。
 
チャリで八戸駅方向に下って行く。
 
 
ここは田面木のT字路。
何の変哲も無い写真だが実はそれなりに意味がある。
 
昨年の1月にスリップした車が一番手前のコンクリートの固まりに
ぶつかりガードレールをぐにゃっと曲げて歩道を半分塞いでいたのだ。
 
冬、春、夏、秋になってもそれが改修される事は無かった。
それがどうやら今年になって直されたようだ。
 
 
時間がちょっと早かったので馬淵川を見に行った。
遠く八甲田の山々は銀色に輝いていた。
 
ちょっと時間をつぶして病院に受付に行く。
何と珍しく人が少なかった。
 
何しろ検査項目が4つも有るので人が多いとそれだけですごく時間がかかる。
最終的に支払いまでかかった時間は1時間と15分ほど。
 
いつもの半分の時間だ。
 
結果だけど白。
人間ドックでいつも引っかかるけど今のところずっと白。
 
何かどうしても異常に見える箇所が有るらしい。
普通はこれで無罪放免なのに半年後の検査予約をしろと言われた。
 
あれっ、半年に1回目も・・・
まあしょうがない、12月に検査の予約を入れた。
 
何度、行っても病院って好きになれない場所だ。
 
 
 
 
 
 
今日こんなチラシが入っていた。
まもなくツタヤがオープンだが週末は混むと思っていたので来週の
平日に行ってみるつもりだった。
 
木曜日の午後だって。
行ってみようかな。
 
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

ウグイス

2014年04月14日 | 八戸
 
今日、八戸自動車道の出口の雑木林でウグイスが鳴いているのが聞こえた。
この春の初ウグイス。
 
もしかするともっと早くどこかで鳴いてたかもしれないが
自分が確認したのはこれが初めてだ。
 
 
なかなか花が咲いて無くてね。
民家でたまに咲いているクロッカス。
 
 
それとこれもたまに見かける福寿草。
まだまだ庭も野原も茶色一辺倒。
 
八戸が花まみれになるまで後、少しだ。
 
 
ここは八戸自動車道の出口の土手なのだが
ここのフキの葉はものすごく大きくなる。
 
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ