20代前半の頃、隣で焼鳥を食べていたコが「ピーマンの種に発ガン性があるって、習わなかった?」と聞くのでした。
Noと答えると、通っていた女子校の家庭科で習ったと言います。
もちろん「じゃ、シシトーは大丈夫?」なんてヒトの話の腰を揉む(腰を折るの軽めな行為)ようなことはしません。
数ヶ月前のこと、専門家が「例えばピーマンの種などにもポリフェノールがあって、ヘタとか今まで捨ててた部分もたいてい食べられる」と語っていました。
京大・山中教授も「今思えば、昔習ったことは何だったんだろうと思うことがたくさんある」と語っています。
ピーマンの種と一緒にされては山中教授もたまらないと思いますが、それほど日々新しい情報がうまれているということでしょう。
人一倍好奇心旺盛な知人が初めて入院したとき、「何年頃までには◯◯の治療法が確立されているらしいよ」とかヒマにまかせて収集した情報を見舞いに行くたび聞かせてくれました。
本当なら凄いスピードだと思ったものです。
その後今日まで、ピーマンを使うときは気にして種を取り除いてきましたから、急に大丈夫と言われてもハイそうですか、とはなりません。
それをずっとそのコのお陰だと思い込んできたのですが、考えてみれば子供の頃から親は種を取っていただろうし、食感の方が大きな問題だろうと思います。
でも話としては最初のいきさつの方が、自分にとって少し面白いですけど。
さて実際に食べるかどうか分かりませんが、見た目にはレンズ豆などと煮込んで出されたら、分からないかも知れません。
そう言えば5月頃、老婦人に席を勧めると「私80を超えているんですけど、10年前に骨粗鬆症って言われて、その時薦められたのが、爪先立ちして括約筋をしめて踵をおとすっていう運動なんですよ、だから外に出るとあまり座らない」そうで、「その骨に刺激を与えるっていうの先日テレビでやってましたけど、そんな前からあったんですか」なんて会話がありました。
数回前「Forever young」で書いた話は、すでに10年以上前から一部では知られていたようです。
Noと答えると、通っていた女子校の家庭科で習ったと言います。
もちろん「じゃ、シシトーは大丈夫?」なんてヒトの話の腰を揉む(腰を折るの軽めな行為)ようなことはしません。
数ヶ月前のこと、専門家が「例えばピーマンの種などにもポリフェノールがあって、ヘタとか今まで捨ててた部分もたいてい食べられる」と語っていました。
京大・山中教授も「今思えば、昔習ったことは何だったんだろうと思うことがたくさんある」と語っています。
ピーマンの種と一緒にされては山中教授もたまらないと思いますが、それほど日々新しい情報がうまれているということでしょう。
人一倍好奇心旺盛な知人が初めて入院したとき、「何年頃までには◯◯の治療法が確立されているらしいよ」とかヒマにまかせて収集した情報を見舞いに行くたび聞かせてくれました。
本当なら凄いスピードだと思ったものです。
その後今日まで、ピーマンを使うときは気にして種を取り除いてきましたから、急に大丈夫と言われてもハイそうですか、とはなりません。
それをずっとそのコのお陰だと思い込んできたのですが、考えてみれば子供の頃から親は種を取っていただろうし、食感の方が大きな問題だろうと思います。
でも話としては最初のいきさつの方が、自分にとって少し面白いですけど。
さて実際に食べるかどうか分かりませんが、見た目にはレンズ豆などと煮込んで出されたら、分からないかも知れません。
そう言えば5月頃、老婦人に席を勧めると「私80を超えているんですけど、10年前に骨粗鬆症って言われて、その時薦められたのが、爪先立ちして括約筋をしめて踵をおとすっていう運動なんですよ、だから外に出るとあまり座らない」そうで、「その骨に刺激を与えるっていうの先日テレビでやってましたけど、そんな前からあったんですか」なんて会話がありました。
数回前「Forever young」で書いた話は、すでに10年以上前から一部では知られていたようです。