Men's wear      plat du jour

今日の気分と予定に、何を合わせますか。 時間があれば何か聴きましょう。

対パラグアイ 惜敗

2010-06-30 | Others
 「縁起担いでとんかつ三枚食べて胸やけしてしまいましたわ、身を清めて頭もきれいに剃って」本田選手のお祖父さんが語った試合前のコメントですが、昨晩は本当に残念でした。
PK戦は必ず誰かがはずすまで続くので、そこを回避して120分での決着が望まれましたが。



昨日はスタートから「荒いなー」なんて言いながら見ていました。デンマーク戦とは180度違うタッチでパラグアイも思ったよりミスが多く、助けられるというより日本の雑駁さが目立ちにくい内容で展開していったことも結果的に災いします。
ゴール・キックや自陣深くからのボールをフィードするのに、闇雲に大きく前方にあげては相手に取られるという事を繰り返したので、ハーフタイムで修正してくるだろうと思われました。

結果そうはならず、自分達のボールを比較的簡単に奪われては追うという事を繰り返すうちに消耗して、終盤元気な選手を加え、ハッとするパスが出るようになった頃には受け手の足が動かなかったようです。
最後にキーパーから着実にスローイングで味方に繋いでいく場面がありましたが、すでに時間はそれほど残されていませんでした。

ペースを変えて悪い流れをたち切り、良い方へ展開を図るというのも、まず客観的に見ることが出来ないことにはなかなか難しいです。
今回のジャケットに対して、タイはタイプこそ違うものの偶然三つともペイズリーだったのですが、画像を並べてみるまで自分でも解かりませんでした。
私もチェンジ・オブ・ペース出来なかったようです。

サッカーの方は長谷部選手をはじめ選手たちの清々しいコメントを聞いていたら、ホッとした気持ちが湧いて来ました。
今回の日本代表の活躍に世界中から嬉しい言葉が寄せられているそうですが、日本で観ていた子供たちの心にも、更に世界レベルの選手が出てくる種子をまいたに違いありません。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Days of Wine and Roses

2010-06-29 | Others
 今日の画像の一枚は、人数も多くて日本の同じような名前のグループみたいですが、小アンティル諸島のグァドループ島を拠点に活動していたグループの1970年代前半の作品です。
W杯に引っかけてアフリカのものを出して来ようとしたら、遡りきれなくてカリブ海に着きました。



先月十年振りにあった同窓会の続きが先週の土曜日にありました。
何だかみんな以前にもましてお酒がつよくなってるみたいで八時間近くも飲み続け、久々に翌日も残っていました。

連日のW杯中継やウィンブルドンなどで翻弄されまくっていたところへ、毎晩御主人と晩酌で鍛え遺憾なくその才能を開花させたという同級生もいて、とても太刀打ちできません。

普段それほど出掛けないのに酒宴はなぜか集中する傾向にあり、かねてより約束のあった昨晩は会社こそ違っても気の置けない人達との会で、そこに加わった初対面の男子に頭をフル回転させて話を合わせたら帰りはボロボロです。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プールの塩素でハナズッキーニ

2010-06-28 | Soul
 最寄駅沿線に見えるプールも、ひと月しないうちにプール開きの日を迎えようとしています。
夏休みを思い出すだけでプールの臭いが蘇りますが、あれは塩素の香りだったんでしょうか。間違って鼻に入った時のツーンとした痛みまで蘇って来ました。



今日のメロンパンの香りがただよって来そうなジャケットにコーディネートしても、あまりお役に立ちそうもありません。いつも通り答えのないドリルのようなので、一見縁の無さそうなこんな色にも合わせの三つ四つ即座に思い浮かぶようになれば、多少勉強になるように思います。

たまに難しい事を言う方がいますので油断出来ません。
  「ナカさん、あずき色のジャケットに合うモノない?」
  「あずき色?......」(あずきかぁー、あずきって言やぁ餅とか白玉、抹茶とかも合わせるか) 
  「難しい?このブログの縁みたいな色かなー」
  「そうだね、白とかモス・グリーンなんかどぉ?」
  「えーっ、何かぱっとしないなー。もうちょっと考えてみる」
  「......」
なんて事にもなりかねません。んな訳ないか。     





England, Wales, Scotland and Northern Ireland.

大会ごとに新たなタレントを輩出するドイツの前に、イングランドは沈んでしまいました。
各チームともトーナメントに進んだら、ギアが入って俄然目の色が違います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワード・ホークス Pt.3 / His Girl Friday

2010-06-26 | Blues
 今日の一皿はチャールズ・ブラウンの代表曲ドリフティン・ブルースをフィーチャーしたものですが、タイトルにひっかけた波の画を気だるそうなお姉さんに被せているので、何だか白くチラチラ写っています。





先日ハワード・ホークスの「コンドル」をリマスター版で観て鮮明さに驚いた話を書きましたが、それに味をしめもっと好きな「ヒズ・ガール・フライデー」のデジタリー・リマスタードを買ってきました。
やはりこれも持っていたビデオは幕が掛かったような映りでしたが、デジタル処理されたDVDは嬉しくなるくらい鮮明でセットもよく見え低予算だったんだなぁなんて事まで感じます。

でも映画自体はハワード・ホークス絶好調というくらい快調で、主演のケーリー・グラントとロザリンド・ラッセルもこれ以上適役はないんじゃないかというほどの元祖マシンガン・トークを聞かせてくれます。

アラン・フラッサーの四冊目の著作「Dressing the Man」のカバーの写真は、この映画でケーリー・グラントが着用しているスタイルのまま撮ったスチル写真かなとも思いましたが、本の方はシャツにカラー・バーを付けているので違うようです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯リーグ戦突破

2010-06-25 | Others
 おはようございます。眠かったですが、サッカー日本代表よかったですね。
過去のW杯は「参加することに意義がある」的な段階でしたが、デンマークとの相性が良かったのか、意図した事がはっきり形になった試合でした。

最初の15分くらい、デンマーク・チームが「ほら、こういうサッカーをした方がいいよ」と言ってくれているようにコートを広く使うお手本のようなサッカーで、しかも早い・安い・旨いじゃなくて速くて上手かった。
相手の素晴らしい展開のボールを追っていたら、背筋も伸びて広く全体が見えるようになったみたいに展開が変わり、しばらく近視眼的なパス廻しの試合から抜け出せなかった日本も別のチームみたいです。しかもFKなど繊細な技が求められる所には、従来からの長所がそのまま活かされていました。

むかし和歌山県沖で遭難した日本人を助けようとして、命を落とされたデンマーク人船長の話を紹介していた番組がありましたが、今回は次のトーナメントに向けてサッカーの目を啓いて助けてもらったように思えます。






変わったディテイル。動いてくれないステッチにタッセル付き?

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し暑くて.....まいるス

2010-06-24 | Jazz
 以前仕事で二十年ほど関わらさせていただいた大先輩が体調をくずされたので、先日お見舞いに伺いました。昨日回復されたとの連絡をいただいたので先ずひと安心です。

昔、希望される顧客を展示会に招いてデザイナー等モノ作りの担当者が解説させていただく機会がありました。その大先輩が一人の顧客の話を伺ったところ、その方が社会人になって数十年の間着ていた服のほとんどが、幾つかのブランドで自分がデザインしてきた物だったという事が解かり「それはみんな僕が作っていたものです」と種明かしして、出会いを喜んだという話がありました。そうした顧客は三十数年のキャリアの間に相当数に上ると思います。

誰が作ったかは知らずテイストを嗅ぎ分けて買い続けてくださった顧客もそうですが、作り手としてもこんな幸せなことはないかも知れません。



お見舞いに伺った時も適当な所でお暇しようとしましたが、お話は静かに熱を帯びて、親子ほども歳の違うその方がキャリアをスタートさせた1960年頃からのモノ作りや生地の調達の話となり、普通のお見舞いとはだいぶ趣の違うものになってしまいました。

出会ったことのある海外の方も含め、数少ない本当のプロと言える人のお一人ですが、その日は「最初はプロとも言えないレベルだったかも知れないけど.....」と二回くらい仰ったのが印象的でした。
やはり何年か前に聴いたその当時の話で、情報の少ない時代でもあり試写室や映画館の暗い中で衣装のスケッチをとっていたというお話を思い起こします。



先日のアジサイが少し青みがかって来ました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くちなしの花と「踊らん哉 / Shall We Dance」

2010-06-23 | Others
 今日の一枚は色柄が凄過ぎて、セイユーKYじゃありませんがマケテマス。



アジサイが真っ盛りだと思っていたら、ひっそりとくちなしの花が独特の香りを放つ季節になっていました。時期が短く一つ一つの花もすぐ終わってしまうので、油断しているときれいな所を見ない内に季節が過ぎてしまいます。

フレッド・アステアとジンジャー・ロジャースの1937年の映画「踊らん哉」で、州を越えて偽装結婚したはずの二人が帰りに乗るフェリーの上で、花売りに「花嫁に花を」とガーデニアのコサージュを勧められて感傷的になる場面があったかと思います。

イメージの中ではその場面と昨年10月28日に使ったアルバムでリー・ワイリーの歌う「Manhattan」という曲が分かち難く重なります。



まだ蕾もありますが、クタっとしそうでした。
ホワイト・バックスのような質感。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Spencer Wiggins

2010-06-22 | Soul
 本日の一皿スペンサー・ウィギンスを画像に使った記憶があったのですが、内容について何か書いた記憶がないなぁと思ったら、昨年11月19日に辻静雄さんとヨーゼフ・ヴェックスバーグさんという人の話を書いた日の画像に使っていました。
しかしその回は話の量が多かった為、本国でもLPが出ていないのに極東で一枚にまとめられたこのアルバムを語る余裕がありませんでした。



本日の画像のLPジャケットは、昨年11月19日に使ったものの裏面です。
何故そんな事をしたかと申しますと、ついに今月末スペンサー・ウィギンスのフェイム録音が纏まったかたちで英Kentより発売されるからです。
昔、弟のパーシー・ウィギンスと裏表で渋谷のレコード屋さんが出したり、個々の録音がコンピレーションに加えられたことがあり高い評価は定まっていましたが、今回のようにFame,XLの音源がまとめて20曲以上というのは待望久しいという他ありません。

何度も聴いた歌声はあたかも身近な人のもののように感じますが、様々な高度の歌唱テクニックはスローにもリズムに乗った曲にもごく自然に融け込み、それと感じない内に引き込まれてしまいます。

すごい顔してますが、「ジョーダンじゃないよっ!」ってゴンゾーではありませんよ。



こちらは2006年に英Kentより出たゴールドワックス録音を纏めたCD。
丹念なリサーチによるライナーで色々解かります。


CDKEND 262
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦悶式

2010-06-21 | Jazz
 先日のオランダ戦は不完全燃焼っぽい感じがのこり、残念でした。
カメルーン戦でもひやっとする場面がありましたが、やはりこのクラスはちょっとでも前が開いているとすかさずシュートが飛んできますので、一瞬の空白が命取りとなりました。
W杯直前のテスト・マッチでも数回あったように、本番でもまだファウル・スローをとられて自らチャンスの芽を摘んでいるのも何とかしないと.....



フランス代表の不協和音が聞こえてきましたが、イングランド・イタリア等の強豪も相当に苦戦しています。
欧州と南米が交互に優勝していて今回は南米の番じゃないかというデータがあるそうで、ブラジル・アルゼンチンのさすがの快進撃はそれを裏書きするような進捗状況です。
沈滞気味の強豪チーム首脳陣は自国のマスコミやサポーターの反応に頭を痛めて、その苦悩はいかばかりか。



近所の生垣からのぞく今年の花。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Louis Jordan

2010-06-19 | Blues
 今日の一皿ルイ・ジョーダンは、昨日のブルース・ブラザースの映画の中でシカゴの高架脇エルウッドの狭い部屋でかけるレコードがそうでした。映画は忙しないテンポが特徴ですが唯一と言っていいくらい落ち着いた時間を感じさせる場面で、ジェイクを連れ帰ったエルウッドが窓辺に腰掛けて一息つき、一日の疲れを拭うようにルイ・ジョーダンが流れるいい場面でした。



ルイ・ジョーダンの大抵のジャケット写真が目をむいて表情を作っています。音楽もそれに負けず劣らずサービス精神旺盛なところが現われていて、ベスト盤など聴くと曲調のバリエーション豊富なことに驚かされます。

こういう人は意外に難しい裏の顔を持っていたりしますが、きっと人前では愉快なバンド・マスターだったんではないかと勝手に良い方に想像しています。



スティーグリッツの真似をして、今日撮りたての空です。(B/W)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Blues Brothers

2010-06-18 | Others
 今日の一皿、映画「The Blues Brothers」のサントラ盤を一枚目のLPとカセット・テープの裏表に入れて死ぬほど聴いた時期がありました。まぁ、生きているのでこんな事書いていられるのですが......



この盤はサウンド・トラックであると同時にショー・ケースみたいな趣もあり、一般のアメリカ人にも忘れ去られていたのではと思う「Shake a tail feather」や、「Peter Gunn Theme」や「Theme from Rawhide」のような人気TV番組のテーマ曲、年に一度はラジオから聴こえて来そうなオールディーズ等バラエティーに富んでいて、選曲のセンスも感じさせます。
でもさんざん聴いたのに使い方が上手いなと思うのは、映画終盤に出て来る税務署内のエレベーター・ミュージックで、もちろんサントラには入っていません。

天気は一転西の方から大きく崩れるそうですが、例年水不足に悩まされる四国の水甕に降ってくれるとよいですね。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KYダイナマイト

2010-06-17 | Soul
今日は予報通りの素晴らしいお天気でした。湿度も昨日より若干低く、何でもかんでもアライグマ。



今日のジャケットは大手スーパーのようにKYな、つまり価格安くという品ですが、ナポリのCinabro Classの一着。少し上の価格帯の商品を作る北部の名の通った既製服メーカーより秀逸なパターンを具え、着心地はかなり上のゾーンの物に迫ります。たいへん丁寧に作られていますが細かい数か所を改善するだけで、カリテプリの観点から文句のつけようがない品質を生産出来る可能性があると思います。
合わせるパンツはこれまたKYでバランスをとりました。ブルックリンだったかにあるジュゼッペでなくHertling Trousersの内向きのプリーツ二本が付く品で、二サイズ小さい物をウエストのみサイズ上げました。
ナーポリとブルックリンを繋ぐと、なんだかイタリア移民がアメリカにやって来た頃の話みたいですね。少年のディカプリオが走り回っていそうです。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日のシュミレーション / 昨今増えているもの

2010-06-16 | Jazz
 ここ数年、ドクダミがやたらと繁茂しているように感じるのは気のせいでしょうか。昔はドクダミといえば日陰とか湿った場所に生えてる印象がありましたが、最近は日の当たる街路樹の根方にもじゃんじゃん生えて、他に先客がある時は負けじと背丈を伸ばし日光を奪い合っています。増えているとしたら、気候の変動と因果関係はあるのかどうか。あと、カラスも増えている感じがします。



今日は予報を裏切って、思いがけないほどの晴天になりました。
期待してない時に、良い方に転ぶと嬉しく感じる事ってありますね。
夫婦でいつもよりは早く昼食後すぐ出掛けると、日射しが強すぎたからか蒸し暑いからか、あるいは連夜のW杯観戦で疲れているのか、やけに人が少なかったです。みんなピッティ行ってるんでしょうか。
そういえば、犬や猫もみんなダレ気味でした。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本×カメルーン

2010-06-15 | Soul
  民主党のタルトゥーフォさんじゃなくてタルトコさんは野球解説の栗山さんに似てないですか。



サッカー日本代表やりましたね。
でも一瞬息抜いたり足が止まったりすると、バーを叩くような一撃が飛んで来ます。どちらに転んでもおかしくない紙一重のところで、勝ちをぐっと引き寄せました。

関東地方も梅雨入りしたとの事、と同時に今週沖縄は梅雨明けだそうです。
京都の天気予報で32度というのがありましたが、東京も今週の木金曜日31度の予報になっています。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然の産物

2010-06-14 | Soul
 オロナミンCのコマーシャルで、商談してたと思ったら告白してきた男に向かって、女性が二回くらい「無ぅ理ーっ」っていうの可笑しくないですか。



画像を作っていて、実際には自分で着たことのない組み合わせですが、出来上がってみると面白い効果を生むものがたまにあります。
今日のジャケットとシャツも合わせた事はありませんでしたが、マットな色調の相乗効果でちょっと違う効果が生まれました。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする