日産から新しいチラシがきました。

5年後の買取り保証額が載っています。
キックスの場合は、1103000円÷2829200円=38.9%

エルグランドの場合は、1592000円÷4046900円=39.3%


リーフの場合は、446000円÷4063400円=10.9%


セレナの場合は、1761000円÷3747700円=46.9%

5年後の買取り保証額が載っています。
残価設定ローンを組んだ時に、この金額をひいた金額を5年で払うかたちになります。5年後の車の価値ですね。

キックスの場合は、1103000円÷2829200円=38.9%

エルグランドの場合は、1592000円÷4046900円=39.3%


リーフの場合は、446000円÷4063400円=10.9%
キックスとエルグランドは似たような残価率です。
エルグランドはアダプティブクルーズコントロール、日産でいうプロパイロットかないので下落率が大きいですね。
アルファードなんかよりかっこいいんですけど、装備面で負けてますね。
リーフは、先代同様バッテリーの寿命もあるので、価値は10分の1になってしまいますね。5年後に新品バッテリー積んで60万円ぐらいで買えるならありかと思います。


セレナの場合は、1761000円÷3747700円=46.9%
トヨタ車に比べると多少低いですが、日産の現行モデルでは一番高いですね。
5年後にはエルグランドと価格が逆転しています。
e-power のバッテリーは車の寿命より長いと思います。先代プリウスは、ニッケル水素バッテリーでも20万㎞辺りが寿命なので、e-power のリチウムイオンバッテリーは30万㎞辺りでしょうか。
5年5万㎞はぜんぜん問題ない距離数です。
SUV人気でミニバン離れが進むかもしれない中でこれだけ高い残価率をつけるのは、今一番売りたい、儲けの多い車種なんでしょうね。
残価金額にまた利益をのせて販売するんでしょうから、販売価格は200から230万円ぐらいですかね。
残価設定ローンが一般的になってから5年落ちの中古車の価値も高くなりましたよね。