かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

何でカタカナ?

2009-04-21 | Weblog
 お客様を案内して「しまなみ海道」をドライブした。
 今治~尾道、6島が連結している内の4島までだが…。
 途中見かける道案内の看板や建物の名前が気に入らない。
 カタカナ名の箱物が多くて意味が分からない。私が馬鹿なだけ?

 大三島ではマーレ・グラッシア。塩水風呂やレストランなどの施設らしい。
 生口(いくち)島ではシトラスパーク。シトラスは柑橘とか。
 
 平山郁夫美術館の近所ではベルカントホールだったかな?
 わざわざ受付まで聞きに行ったら音楽会館と教えてくれた。

 何故、日本なのに外国語?誰もが分かる名前にすべき!
 
 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする