高野山と言えば弘法大師。歴史や地理、その他はホームページでご覧下さい。
高野山は現在、高野山真言宗の寺院117が軒を連ねている宗教都市。
塔や墓が立ち並び修行僧は勿論、修学旅行生や外国の観光客らで賑わっている。
金剛峯寺(こんごうぶじ) 全国高野山真言宗3600寺、信徒1千万の総本山
境内には沢山の建物が存在している。写真はその一部の寺務所
弘法太師が高野山開創にあたり、この塔を真言密教の根本道場として建立。
パンフレットなどで見る根本大塔(こんぽんだいとう)昭和12年の再建物。
大明王院(宿坊)
この寺で宿泊。門を入った所で撮影。建物は古くても立派でおごそか、中は広い。
精進料理や朝の勤行など普通の旅では味わえない体験ができた。
寺院の庭も立派、木のお風呂も情緒があって良かった。般若湯(はんにゃとう)
と呼んでアルコールがOKなのが意外だった。客用のためかな?
夕食前に奥之院に参拝。参道入口から約2km、往復1時間の散策。
参道両脇には老杉が高くそびえて薄暗い。20万基の墓碑が並んでいる。
歴史上の有名な武将などの名を見つけながら楽しく?お参りしてきました。
不信心者の私でも一度は訪れて良かったと思えた地でした。色々な意味で…。
行きは大阪から電車とケーブルを利用。高野山駅に迎えのタクシーが来ていました。
高野山は現在、高野山真言宗の寺院117が軒を連ねている宗教都市。
塔や墓が立ち並び修行僧は勿論、修学旅行生や外国の観光客らで賑わっている。
金剛峯寺(こんごうぶじ) 全国高野山真言宗3600寺、信徒1千万の総本山
境内には沢山の建物が存在している。写真はその一部の寺務所
弘法太師が高野山開創にあたり、この塔を真言密教の根本道場として建立。
パンフレットなどで見る根本大塔(こんぽんだいとう)昭和12年の再建物。
大明王院(宿坊)
この寺で宿泊。門を入った所で撮影。建物は古くても立派でおごそか、中は広い。
精進料理や朝の勤行など普通の旅では味わえない体験ができた。
寺院の庭も立派、木のお風呂も情緒があって良かった。般若湯(はんにゃとう)
と呼んでアルコールがOKなのが意外だった。客用のためかな?
夕食前に奥之院に参拝。参道入口から約2km、往復1時間の散策。
参道両脇には老杉が高くそびえて薄暗い。20万基の墓碑が並んでいる。
歴史上の有名な武将などの名を見つけながら楽しく?お参りしてきました。
不信心者の私でも一度は訪れて良かったと思えた地でした。色々な意味で…。
行きは大阪から電車とケーブルを利用。高野山駅に迎えのタクシーが来ていました。