かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

恵那峡へ

2011-10-11 | Weblog
 今年の兄弟会は直行バスで行く岐阜県恵那峡への旅だった。
 今までの殿様旅行とは違ってバス代別で1泊7800円の宿。

 広告でよく見かける“湯快リゾート”を利用した旅。
 なるほど、安い仕組みが分る。人件費をかけていない!

 食事は朝夕共にバイキング、布団なども最初から敷いている。
 大部屋に7名全員が同室、修学旅行みたいで枕投げを連想する。

 大人の贅沢旅には不向きだが結構人気があるらしくバスは満席。
 私が気にするのはお料理よりも寝具の清潔度、この点は満点。

 恵那峡の事はほとんど知らなかったが紅葉の時期が最高と思う。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新郎は力持ち

2011-10-11 | Weblog
 今回の結婚式は心温まる実に良い式だった。
 あの照れ屋の甥が1人前の社会人になっている。

 当たり前の事だろうが、時の流れを改めて感じる。
 職場結婚で二人とも今後も仕事を大切にして行くとか。

 式は若い人に多い教会式、演出も趣向を凝らしていた。
 お色直しで新郎が新婦を肩に担いで現われたのは驚いた。

 大柄な新婦だから少なく見積もっても50kgはあろう。
 よくもまあ乗せるだけでなく歩くなんて事が出来るものだ。

 気は優しくて力持ち! 甥の必死さに笑えたがこれも愛?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事帰宅

2011-10-11 | Weblog
 夜の内に帰る予定だったのに日付が変わった1時半に帰宅。
 今朝はまだ乗り物に乗っている感覚で昼前までぼんやり状態。
 
 初日の結婚式は滞りなく終了して、同じホテルで泊まった。
 翌日は兄弟会、岐阜県の恵那峡に1泊のバス旅行に行く。
 
 新大阪発、片道4時間は遠いけれど文句なく楽しかった。
 問題は帰路、連休最終日ゆえかバスが渋滞に巻き込まれる。
 
 四国に渡る汽車がなくなりそうで更なる1泊も覚悟していた。
 しかしギリギリで最終便に間に合って無事帰宅、ラッキー!

 大きなイベントが終わり、また夫との平凡な日々が始まる。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする