かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

旅⓵ 無事帰宅

2023-06-19 | Weblog

6.17日夜11時過ぎに帰宅、荷物などを整理するだけでダウン!

今朝の目覚は9:30、疲れたのかしんどいので今日は休養日。

 

旅は3泊4日だが、新聞5日分とブロ友様の記事を読んだりした。

さて旅の報告をと思うのに何から書くべきか不慣れで困る?

 

人様の旅行記は写真を上手に織り交ぜて読者を楽しませている。

私はその辺が下手なので思いつくまま印象深い事など書きたい。

 

今回は上質の宿でゆっくりしたい言う弟の希望に添う北海道旅行?

支笏湖・函館・洞爺湖・ニコセ・ルストと道南周遊のツァに参加。

 

無事帰宅してホッ、旅での事は1度に書けないので徐々に記す予定。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末まで留守

2023-06-14 | Weblog

明日から旅行で週末に帰宅予定、ブログもその間休む事に。

準備は簡単、リュックに着替え・洗面具・薬を入れる程度

 

沢山の荷物を持ち歩くのは苦手だから最小限に絞るのが常。

お金させあれば何とでもなるだろうと高をくくる横着者?

 

今朝、トイレのドアをんでいたのが出来上がり新品になった。

物価高の時世だから仕方ないが、料金は予想を上回ってガクッ!

 

留守中は仏の世話が出来ないのでせめてとお供え物を豪華に。

花は紫陽花や百合を中心に活けた。これで寂しくはないだろう?

 

今回は弟と北海道ツァに参加。お互いが元気な内にと思い切った。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誤字脱字

2023-06-13 | Weblog

今日のブロ友さんの記事は草笛光子さんの若さの秘訣。

草笛さんのファンなのでなるほどと読んでいたらアレッ?

 

「毎日やさジュースを飲む」とあった。一瞬考えた。

「やさいジュース」では?「い」が1字抜けているようだ。

 

自慢にはならないが、私などは誤字脱字は日常茶飯事!

後で読み返して何故と思うような変換をしている時もある。

 

変換ミスならまだマシで最初から誤字と知らずに記している。

言葉使いの間違いも往々にしてあり赤ッ恥をさらしている。

 

そんな私が人様の事に口出す立場ではないが偉い人でもありうる?

 (追記 了解もなく記事にさせてもらったブロ友さん、御免なさい)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレのドア

2023-06-12 | Weblog

先日姉たちが我が家に来た時、弟から指摘された事がある。

「トイレのドアだけど、傷んでいるから替え時と思うよ」

 

築50年の家で、トイレの便器は3度替えたがドアは昔のまま!

確かにドアノブは締りが悪くなっているし戸板も傷んでいる。

 

夫生存中はトイレ介護でドアは開けっぱなし、その癖がついた?

お行儀は悪いが1人の時はトイレ使用時にドアはろくに閉めない。

 

それでドアの不具合に鈍感だった。第3者に言われて気付いた有様。

早速手配すると寸法を測りに来てくれた。近々新品になるはず。

 

古家は手を入れ出すと切がないが、今回のドアはやむをえない。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森のねぶた

2023-06-11 | Weblog

青森県弘前市の「ねぶた」が今治に来るとの事で見に行った。

広報で知ったがねぶたがはるばる来るのは初めてで興味深い!

 

青森は遠いので今治の人はねぶたを見る機会は少なかろう?

相当な混雑が予想されるので開演2時間前に駐車場に到着。

 

待つ間に付近の友に誘いの電話をすると急なのに来てくれた。

夕6時に開演、津軽三味線の演奏やらご当地着ぐるみ等も登場。

 

市街地のねり歩きは暗くなってから、疲れたし遅くなると困る?

大通りを進む姿は見ずじまいで見物客が増え続ける中を戻った。

 

ねぶたの事は一応は知っているが現物を見れたのは良かった。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帽子好き

2023-06-10 | Weblog

今日、又も帽子を買ってしまった。帽子は増える一方?

外出時は年中帽子を被る習慣と言うか私には大切な必需品。

 

風に吹かれると髪が鳥の巣状態になるのでそれが嫌で被る?

それに冬は暖かいし夏は日よけになるから手放せない。

 

子供の頃「よく似合う」なんて褒められて帽子好きになった?

帽子は中々お気に入りがない。こだわらないようでいて気にする。

 

次々と買うが、その時は気に入ったつもりでもどうもしっくりこない!

だから同じ帽子を何年も被り続ける。人から見るとそれしかないと思う?

 

ここ数年はデニムの野球帽2個を愛用。代わる物を見つけるのに苦戦中。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行支援金申請

2023-06-09 | Weblog

来週、弟と北海道ツァ旅行をする事になって申し込んだ。

ネット予約は難なく取れて代金も振り込んで安心していた。

 

ところが旅行支援金等の申請は各自がするようにと連絡が来た。

スマホ或いはPCからの手順書が届いたが見るからに面倒臭そう?

 

旅行支援は宿泊代の2割、地域振興券は平日は2千円支給らしい。

二人分だと馬鹿にならないので申請しなきゃぁとpcで挑戦した。

 

つまづきながらだが出来たが、最初からお手上げの人だっている?

今はスマホ操作など出来るのが当然のようだが苦手な私は腹が立つ。

 

松山や高知泊ではこんな手間は不要だった。会社によって違うの?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト

2023-06-08 | Weblog

トマトも私の好物なのでほぼ欠かす事なく買い備えている。

昔は冬のトマトは味が無くて料理の彩に使うぐらいだった。

 

ところが近年は1年中結構美味しいトマトが出回っている?

でも時季外れはトマトとも思えない高値なので手が出ない。

 

今頃は価格も安定して求めやすくなったから助かっている。

それでも結構高い?でも体にも良いし好物だから買っている。

 

普段よく買うのは桃太郎トマト、大きめで熟れているのを選ぶ。

ミニトマトは青臭さかったり皮の固いのに当たる時がある?

 

驚く程美味しい時もある!トマトは生食が主だが煮込むのも良い。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴耕雨読

2023-06-07 | Weblog

今日は大した事はないが雨天、梅雨だから仕方ないだろう。

晴耕雨読でもないがほぼ1日中本を読んで過ごした。

 

私は読むのも早いが忘れるのも早い。そういう時は再読する。

おぼろげげだったり完全忘却のもある。2度読めば大丈夫?

 

先週再読したのは「火車」宮部みゆき・「少年と犬」馳星周・

「おらおらでひとりいぐも」若竹千佐子・「空中ブランコ」奥田英朗

 

今日は「彼岸花が咲く島」李琴峰・「日本エッセイ小史」酒井順子

この2冊は初読み、書評で取り上げられていたから借りてきた。

 

老後の孤独を感じることなく過ごせるのは本のお陰と思っている。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツキと実家

2023-06-06 | Weblog

昨日、長姉との昔話で実家の庭の話が出て懐かしんだ。

家屋より庭の方が立派な家で父が大事にしていた?

 

小山のようなサツキの数々に置石が映えていて立派だった。

「ここにもあのサツキはあるよ。新築時に貰ってきたの」

 

私の言葉に姉は「本当?見せて」と興味津々で眺めていた。

「草もなく奇麗にしてるわねぇ」姉は草引きが苦手と言う。

 

「私は嫌いではないの。手を動かしながら考え事できるもん」

実家は消滅したが小さいサツキが我が家で健在、喜ばしい事。

 

写真は相変わらず下手だが奥の方に写っているの2株がサツキ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉弟仲よく再会

2023-06-05 | Weblog

今朝、弟と共に長姉が宿泊している国際ホテルに行った。

墓参するにも我が家の墓の位置を知らないから案内する約束。

 

両親・我が家・次姉宅の3軒の墓参り、姉は熱心に拝んでいた。

其の後、実家のあった場所やさらに古い子供の頃の家跡も回る。

 

86歳だからもうこれが最後かもなんて言っていたが喜んでいた。

一時期の脚の不具合も大分回復したようで元気そうで良かった。

 

弟も小康状態を保っている。6人姉弟で3人が元気な姿で会えた。

昼食は我が家で簡単に済ませデザートはケーキと西瓜、コーヒも。

 

3時過ぎに別れた。今夜は松山泊だとか。付き添いのに感謝!

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキで低血糖

2023-06-04 | Weblog

夫の月命日は5日だが2日早い今日、午前中に墓参してきた。

東京から長姉家族が法事で帰省、我が夫の墓にも参ってくれる?

 

昨日の大雨は嘘のような晴天、花等は枯れていたので取り替える。

帰路、甥や息子が食べるだろうと思ってホウルケーキを購入した。

 

丸ごとなんて20数年ぶり、私も昼食代わりに8分の1食べてみた。

高血糖を心配していたのに夕食前に冷汗が出て足元がふらつく?

 

熱中症かな?水分を補給したが気分は治まらないので血糖を測る。

すると数値は45、まさかの低血糖に慌てて糖分を摂取。

 

体はまもなく落ち着いたが低血糖は怖い。糖尿病が嫌になる。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有りえないミス

2023-06-03 | Weblog

朝は大雨だったが午後から小雨、ボウリングに行ってきた。

久々の好成績に気をよくして終了後に食品館で菓子を購入。

 

仏壇用お饅頭4個入り、レジは空いていて若い男性が担当中。

見かけない人だがトンデモなかった。何をどう操作したのやら?

 

「ええっ、2560円?確か1個200円程だから千円で足る筈よ」

相手は不審顔で「確認してきますからお待ちください」と言う。

 

「遅くなると困るからもう要らない」と断ると慌てた様子。

再度レジを触って「間違ってました」こんなミスってありえる?

 

ボーとしていれば大損していたところだった。あきれたの一言!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花1鉢購入

2023-06-02 | Weblog

雨が降りそうだから止めようかと迷ったが夕方散歩に出た。

途中の花屋で紫陽花が奇麗だったので1鉢取り置きを頼んだ。

 

抱えて持ち帰るのは無理、明日車で息子の店に届けるつもり。

自営業の彼の店先に月に1,2度だが黙って花鉢を置いてくる。

 

寝酒用のお酒、コーヒや他にも差し入れをしてくれるからお返し?

彼は買い物が好きなのか頼みもしない物までもよく買ってくる。

 

私は頼んだ分は代金を払うがそうでない時は「有難う」で済ます。

でも借金を抱えている身では大変と思うので少しだが花で恩返し?

 

これに関しては無反応だが、迷惑とは思っていないと信じている。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣替えと自室

2023-06-01 | Weblog

今日で5月も終わる。雨続きだったが晴天になって気分も良好。

でも梅雨入り宣言があったとか、近所の田畑は田植え準備中。

 

朝から北朝鮮のミサイル騒動で朝ドラがフイになったのは残念!

重大事件と分かっているがテレビは同じ事を延々と繰り返す。

 

昔は6月1日を待って衣替えしていたが段々けじめが無くなる感じ?

衣類はまだ冬物が残っていたり夏物が出ていたりで整理しずらい。

 

私の部屋は明日、イグサを敷きベッドカバーも夏物に衣替の予定。

押入れ込み8畳、ベッド手前が鏡台、左側は炬燵机や洋服ダンス。

 

さっぱりしたのが好みだし掃除も楽、少々殺風景だがこんな部屋。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする