かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

衣装選び

2024-01-16 | Weblog

冬場は冷え込むので肩の凝らない、軽くて暖かい衣服を着たい。

外出着にカシミアのセータ等は良いが普段の家着には適さない?

 

家着はじゃぶじゃぶ洗える実用服、それでいて小奇麗な物を望む。

組み合わせ等がすんなり決まる時もあれば気に入らない時もある。

 

今朝は外出の兼ね合いもあり着たり脱いだりで時間を無駄にした。

買い物程度ならズボンを履き替えて上着を着る程度で済ます。

 

人に見せる為でなく衣装は自分が気分的に落ち着く為にある!

前夜にイメージして揃えていてもいざ着ると失敗の時もある。

 

このように着る物で悩むのも痴呆予防に役立つと思いたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知度テスト

2024-01-15 | Weblog

今日から大相撲が始まるのでいつもより早めに散歩に出た。

毎回、相撲は5時から幕内上位戦を観戦するようにしている。

 

今日は風もなくあまり寒くない。その分、日差しは結構強い。

日焼けしないように帽子を深くかぶってうつむき加減で歩く。

 

寒い日は歩くだけで精一杯だが今日は鼻歌を口ずさむ余裕あり。

その後は暗算をやった。100-7=93  どんどん7を引いて行く。

 

これは認知度テストの1種で昔、夫が受けてすぐギブアップした。

私は時々思い出したようにボケてないかやって出来ると安心する。

 

最後は2が残ると正解、今日は1度は間違ったが再挑戦で大丈夫。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道のお土産

2024-01-14 | Weblog

「北海道のお土産です」と六花亭のお菓子を頂いた。

私は中身はとも角、包装紙が好きなので嬉しい。

 

北海道の山野の木と草が描かれていてお洒落っぽい?

ハマナス、リンドウ、えぞりゅうきんか、苺などの図柄。

 

昨年北海道ツァの際に空港で六花亭の袋を持った人を沢山見た。

「白い恋人」も多く、両者で大半のシェアを占めているのでは?

 

勿論海産物なども有力だろうが手軽なお土産としては菓子が多い。

修道院のクッキーも何度か貰った。トウモロコシやじゃが芋も。

 

そんな事を思い出していると又、北海道に行きたくなった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の運勢

2024-01-13 | Weblog

お寺から「令和6年の栞」高島歴みたいな冊子が届いた。

昔はこれで吉凶を調べて行動する人が多かったのでは?

 

1頁目は「本年度当たり星吉凶一欄表」で私は大凶陰運。

次男は大凶病運、二人とも真っ黒で良い年運ではなさそう。

 

こんなの信じたくないが今年は慎重に慎ましく暮らそう。

あながちインチキでもなくそれなりの根拠もあるのだろう。

 

でも振り回されたくはない。お正月のおみくじは大吉だった。

吉凶両極端で困るが物は考えようかもと楽観する事にした。

 

今年が最悪の年なら次は光が射すと言う事、それを信じよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再度スマホ講習

2024-01-12 | Weblog

約1か月前だったが公民館でのスマホ初心者講習会に参加した。

週1で90分の講習、6回通って基本的な事を教わった(無料)

 

「ふんふんなるほど、こんな事も出来るんだ」と感心した。

一応ノートにも書いて分かったつもりだが、使わないと忘れる?

 

「1か月後にもやりますから良ければおいで下さい。次回は定員に

満たないので歓迎します」と最終回に館長さんが声掛けしていた。

 

自分は機械音痴だし記憶力も悪いから再度受講するのも悪くない。

それで申し込みをして片道2㎞程の道のりを散歩を兼ねて行く事に。

 

復習のチャンスと思って今日から再開、前回の顔ぶれは居なかった。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無駄足

2024-01-11 | Weblog

近所の衣料品店はチェーン店しまむらに似たような店。

毎年、年賀状の番号で最大7割~1割引く催しがある。

 

私の年賀状で下二けた一致で3割引きになるのがあった。

その店では夫の下着やパジャマ類をひんぱんに買っていた。

 

しばらくご無沙汰だがこの際、折角だから私の物でも買おう。

値下げ品は割引き除外、それなら定価の高い物の方が得かも?

 

迷った末に選んでレジで賀状を示すと「それは終わりました」

期間限定とはうかつで「割引なしならば次にするわ」にした。

 

断るのは少し勇気を要したが必需品でもない!結局無駄足?

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメン急変

2024-01-10 | Weblog

誕生祝に貰ったシクラメンだが届いたままの姿で飾り愛でていた。

広縁のガラス戸越しに陽を当てていたから今朝もシャキッと元気。

 

でも1か月が経過するから、そろそろ水やりが必要と考えた。

それで包装紙やリボンを外して受け皿に水を足しておいた。

 

1時間後にその場に来てみると無残な姿で伸びきっている?

夕方になっても元に戻る気配はない。原因不明でショック!

 

あまりの変化にただただ驚く。どうするべきか途方にくれる。

立派な花を咲かせていたのが嘘みたい。助言頂ければと願う。

 

この花を上手に年越しさせる人もいるのに、余りに情けない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式

2024-01-09 | Weblog

今日は成人式、昔の1月15日の思い込みがあるので戸惑う。

いつの間に変更になったのか知らないがややこしい?

 

もう60年前になるが私の成人式は参加する事もなく終わった。

進学で地元を離れていたから普通の日と何ら変わらなかった。

 

祝ってもらった記憶もない。当時はそんなものだったのかも?

年々派手になっている成人式をみて親御さんは大変と思う。

 

人並みが何かは分からないが女性は振袖が多数で猫も杓子も同じ?

これは少し反発も感じるが、考え様は人それぞれと思う事にする。

 

偉そうな事は言えないが、健康でまっとうな人生を送って欲しい!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦島の大福

2024-01-08 | Weblog

今年も長男夫婦は「金刀比羅宮初詣」に行ったとか。

お土産はいつも丸亀の「浦島の大福」と決まっている。

 

有難く受け取り、仏壇にお供えしてから私もお相伴した。

何がきっかけだったか忘れたがこの店とは長い付き合い。

 

普通の餅屋で店舗も地味、でも予約してないと売り切れる?

行く日が決まっていればお使い物用に余分を頼んだりする。

 

今回は頼みそこねた。食べてもらいたい人もいたのに残念!

今年は夫も居なくなり10個はもてあますだろうと5個に減少。

 

その気配りは嬉しいがお裾分けできるほどもっと欲しかった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリーブオイル

2024-01-07 | Weblog

冬は肌が乾燥して化粧の乗りが悪い等で悩みは増える。

シミに加えて深いしわも目立つので我ながらう~んざり。

 

何とかならないかとお風呂上りにオリーブ油を塗ってみた。

オリーブオイルは手足などには使ってきたが顔は初めて!

 

ところがこれが合ったのか朝の肌が少ししっとりしてきた?

老人性乾燥肌の解消に役立ちそうなのでしばらく続けよう。

 

作家宇野千代の生前の化粧品はオリーブ油だけだったとか。

彼女は元から素肌美人だったにしても美容効果はあるようだ。

 

オリーブは小豆島、亡き夫がよく自慢していたのを思い出す。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書三昧

2024-01-06 | Weblog

今朝は快晴、雲一つない暖かな日で気持ちも伸びやかになる。

お出かけしようかと思ったが読みかけの本を読み終えよう!

 

図書館の返却期限が迫る「嵐が丘」、これは昔読んだ事がある。

でも記憶が薄れているので再読。何故この本なのか理由は忘れた。

 

新聞広告や書評、本の中に名が出たのかも知れないし人の勧め?

私の本選びは適当で目に付いた書名等をメモして図書館で借りる。

 

系統立ても何もない。経済、法律、哲学など小難しいのは苦手。

先月は寒くて家に籠りがちだったので常より多めの20冊を読んだ。

 

静かな環境で読書三昧の日々、幸せと思う。長時間でも疲れない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配性

2024-01-05 | Weblog

毎年欠かさず毛筆の年賀状をくれる友から今年は届かない。

11月頃電話で「風邪が治りきらないのよ」と嘆いていた。

 

彼女は数年前脳梗塞に罹っている。もう回復はしているが。

もしかしたら又、どこか具合が悪くなったのではあるまいか?

 

様子を知りたいのに固定電話も携帯も呼び出し音が鳴るだけ!

こうなると心配性の私は次々悪い方に考えて落ち着きを失う。

 

彼女と私の共通の友に問うと「遍路旅をしているようよ」と言う。

ご子息からも夜電話を頂き元気なのが確認できて安心した。

 

心配性は親譲り!やきもきしても仕方ないのに困った性分。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1人で初詣

2024-01-04 | Weblog

初詣は地区の氏神様ではなく1月2日に挙式した神社に参拝する。

去年は喪中で欠参。今年も一人だがお参りしないと落ち着かない?

 

夫が動ける間は手助けしながら参拝したが晩年は私一人になった。

3日目だから混雑はない、カップルや家族連れを見ると幸せそう。

 

本殿でお賽銭を入れて手を合わせた後、おみくじをひくと大吉!

本当は中吉の方が大に繋がるから良いらしいがやはり大は嬉しい。

 

縁起を担ぐわけでもないが良い年になりそう、気分も浮きたつ。

家内安全祈願のお札も求めた。巫女の清々しさも好ましかった。

 

世間は明日から仕事始めで社会も動く。私も少し気合入れよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉弟仲良く

2024-01-03 | Weblog

新年2日目、弟宅に行って二人仲良くお昼ご飯を共にしてきた。

12月中旬に義妹(彼の嫁さん)が交通事故に遭って現在入院中。

 

それで1人は寂しいだろうと洋風オードブルを手土産に出かけた。

ネット注文した物だがビールのつまみにもなって味・見栄え良好?

 

マラソン見ながらしゃべったり食べたりで2時間を過ごした。

義妹の見舞いは1日1人で15分の制限だそうで今まで遠慮していた。

 

「正月明けにお見舞いさせてよ」と約束を取り付けて帰ってきた。

ここ数年連続で身内の者が何だかだと病気や事故に見舞われている。

 

そう言う年代になったと言う事だが、自分も気をつけねばと思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日遅れお正月

2024-01-02 | Weblog

新年おめでとうございます。今年は良い年になって欲しい。

この日記は夜書いて明朝載せているので1日のずれが生じる。

 

新年のご挨拶は1日遅れになり、元旦は大晦日の話で間が抜けた。

普段はほとんど差しさわりはないが来年からは考えなくちゃぁ?

 

今年のお正月は穏やかな天候で喜んでいたら突如北陸で地震発生!

被災地の皆様にお見舞い申し上げます。世界各地で自然災害が多い。

 

戦争も止みそうにない。大袈裟かもしれないが人類の未来を憂う。

良い年になって欲しいと願った矢先の地震、被害が少ないよう願う。

 

今日は思わぬ方から届いた賀状の返信を書いたりしていた。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする