競泳空想科学

聞いたことがある。
人間が思い描いたことは実現できると。
あとは行動するだけだ。

更新してなかった

2008年12月01日 | 水泳
先日は口論議プールで試合がありました。
長水路でのレースです。
去年のレース結果を見させてもらい、至極単純なテーマで取り組みました。
「去年のタイムを上回る」
という事です。
ほとんどの学生が達成出来たと思います。
階段を一段一段昇って行く作業と似ています。
水着はまだお預けです。
49秒まで行ってそこから、解禁ならば言うことありません(笑)
じっくりと身体の変化と共に心の変化を(前向きな)を起こして欲しいです。
レース後に、ミナリ主将から「応援について」の話がありました。
感心しました。
チームで戦うという事はこういう事なのです。
という事を会場のすぐそばの「長久手ホルモン」という店で反省会をしながら、語りました。
今日から12月。
しかも月曜日。
リタイアした選手はいたものの、爽やかな一週間のスタートが切れました。
今週は私は読書週間にして、さらには受験生も来ますので掃除週間にもします。
引っ越ししてきて何ら変化の無い部屋なのです。

2016 「See You Again」

2015「繋心」

2015「HAC」

for you , to me