競泳空想科学

聞いたことがある。
人間が思い描いたことは実現できると。
あとは行動するだけだ。

ツルミネ先生

2008年06月10日 | 水泳
昨日はマツダタケシ選手、壮行会。

もちろんそこには、ツルミネ先生がいらっしゃった。

大きな病気をされたが、驚異的な回復力で外出も出来るようになったみたいです。

ツルミネ先生のテーブルに挨拶に行くと、あの笑顔で迎えて頂き、肩を力強く叩き、強く強く握手をしてくれた。
実際はもっともっと力を込めたかったとは思うのだが。

一生懸命、先生は何かを私に伝えようとしている。

私は「先生、日本一のチームにするためにまた中京大学に戻って来ました。」
と挨拶をすると、拝むような型をとり何度も何度もうなずいていらした。

ギラギラ輝いた瞳と、力強く握る手を感じると、やはり熱いコーチだなぁ(私はいつまでもツルミネ先生はプールサイドが似合うコーチだと思っている)と改めて感じた。

こういう繋がりや想いを胸にコーチングをしていく。
私は凄く大切にしたいと思うし、強くなる為に不可欠な事であると思う。

積み上げてきたモノを崩すのは簡単ではあるが、積み上げるには計りしれない様々な方々の想いや努力があった訳だから。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。