百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

老人クラブ連合会研修旅行(1)

2013年06月18日 14時50分32秒 | 老人クラブ

 歩 い て 世 界 一 周  6月17(月) 晴れ

 

日 数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩)

今  日

        1 

13,183

9,228

 

今  月

17

299,240

209,468

17,602

今  年

168

2,897,205

2,028,044

17,245

2005年から

3,099

44,215,929

30,951,150

14,268

70歳の誕生日から

6,631

126,166,060

 

88,316,242

19,027

アイスランドを経てグリーンランドのアンダマダシャリクからコィアネホープに向かう、後489,745m

             
                             
上田城址へ

              
                                湯の丸高原

 今日は、飯山市老人クラブ連合会の本年度第一回の研修視察の日。研修視察と言っても名のみで、一日目は上田城址の見物と湯の丸高原の散策のあと、恒例の穂波温泉のホテルに一泊して、翌日北志賀の竜王ロープウェイで山頂に行き、希望者は「たけのこ狩り」を堪能しようというのだ。

 私は穂波温泉のホテルは事務局の担当者がホテルの社長と嘗て高校時代同級生であった縁から特別待遇をして呉れる関係で、切っても切れいない因縁で、何回も宿泊しているので新鮮味がないところで気が進まないのだが、翌日の「たけのこ狩り」に魅力を感じて参加することにしたのだ。

 参加者総員45名の大所帯でバス2台に主催者もホテルもご満悦。男女別では20:25で女性の勝ち。私はiphonenで予め【上田城址】から予備知識を得ていたが、大方の人は、天守閣の無いところからがっかりした様子で、暑さもあって早々道の駅へ。ここで昼食をとって湯の丸高原のつつじ見物。さすが高原だけあって冷気を一杯喫って爽やか気分。つつじは満開とは行かなかったがケーブルに乗って行った者も大満足の様子。

 午後4時にはホテルに到着。温泉に浸かりじょんのび。私はウイスキーの瓶を出して皆に勧めたが、コップを受けた者は一人だけ、後は皆さん手術経験者でやれ胃癌だ・前立腺癌だ・食道癌と宣まわれてガッカリ。宴会は6時から始まったが、中々盛り上がらず、御蔭さんで徳利が沢山廻って来て私はご機嫌に出来上がった。88歳の私は最長老のようだったが、常盤の柳新田の名士から「今、専門家を頼んでの歴史を編纂しているんだが、貴方のブドウを支えた功績も載った」と言われた。これには、昔、半世紀も前の話だ。若い私を信用して、村挙げて取り組んだ【柳新田のナイヤガラ】の全量を無条件で任して呉れた大恩を思い出し、暫し、追憶に涙した。